フードが合っていないことも…猫の嘔吐とその原因 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

もしもの時のための、ねこのきもち編。

 

今回は、猫の嘔吐とその原因についてです。

 

----------------------------------------------------------
フードが合っていないことも…猫の嘔吐とその原因
2019/6/11(火) 7:10配信  ねこのきもちWeb編集室

猫はよく吐く!?

猫と一緒に暮らしていると、たまに食べたものを吐いたりする様子をみかけて心配になることも。嘔吐は猫の体にとって負担がかかる行為なので、ふだんからなるべく吐かせないようにするのがベストです。愛猫の健康を維持するために、嘔吐のさまざまな原因を知り対策を考えてみませんか?
 
原因① 早食いや食べすぎ

食べることが好きな猫は、フードを急いで食べてしまうこともあります。フードを噛まずに丸呑みすることで、消化が間に合わずに吐いてしまうのです。また、フードの食べすぎによる嘔吐も考えられます。中には、食後に大量の水を飲むと胃の中で膨らんでしまうフードもあり、それが嘔吐につながる場合も。
 
原因② フードが合っていない

特定のフードだけ吐いてしまう場合は、そのフードが愛猫に合っていない可能性があります。この場合はほかのフードを与えて、愛猫に合っているかを試してみるといいでしょう。フードそのものが合わないのではなく、フードの形状や大きさが合わずに吐き出してしまう場合もあります。
 
原因③ 誤食

飲み込んだ異物を体外に出そうとして、嘔吐する場合もあります。猫が誤食しやすいものは、おもちゃの飾りや輪ゴム、アクセサリーなど。中でも特に“ヒモ状のもの”が多いのは、細長い形がヘビや小動物の腸に見えるためと考えられています。もし異物を飲み込んでも嘔吐しない場合は、動物病院に相談しましょう。手術が必要になるケースもあります。
 
原因④ ストレスや病気

特に注意したいのは、ストレスや病気が原因で嘔吐する場合です。猫は引っ越しで環境が変化した場合や、同居のペットが増えた場合などでもストレスを感じやすく、吐いてしまうことがあります。さらには胃腸炎や腎臓病などの病気、食物アレルギー、熱中症などで嘔吐することも。病気の早期発見のためにも、早めに動物病院に連れて行きましょう。
 
原因⑤ 毛玉が胃にたまっている

猫はグルーミングにより胃の中に毛玉がたまりやすく、それらを定期的に吐き出します。特に長毛種の猫は毛玉を吐く回数や量が多く、換毛期も同様です。

毛玉を吐く程度であれば、自宅で様子を見ておけば問題ないでしょう。しかし食欲やウンチの様子がいつもと異なる場合は、獣医師に相談してください。
 
猫が吐くのにはさまざまな原因があり、見極めるのが難しいかもしれません。カギになるのは、“愛猫の様子や嘔吐物の内容”を観察することです。

参考/「ねこのきもち」WEB MAGAZINE『【獣医師が解説】愛猫が吐く理由と原因|嘔吐物の画像でチェック方法も解説』(監修:ねこのきもち相談室獣医師)
文/松本マユ

ねこのきもちWeb編集室
----------------------------------------------------------

 

【関連記事】

吐いた時はどうするのが正解?愛猫が「吐く」ときの対処法
知っておきたい「吐く」病気とトラブル
嘔吐を減らすために飼い主さんができること

犬ともっと仲良くなるためのデータ集」と「猫ともっと仲良くなるためのデータ集」が政宗に移りました。今後は下記をご覧くださいませ。
犬ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
猫ともっと仲良くなるためのデータ集の記事一覧
 

次回のこの枠は、いぬのきもちを取り上げます。

 

 

ペタしてね