オプジーボのがん治療効果を予測 年内に臨床研究 | Just One of Those Things

Just One of Those Things

Let's call the whole thing off

オプジーボ1の有効性は限られているようです。

 

----------------------------------------------------------
オプジーボのがん治療効果を予測 年内に臨床研究 
シスメックスと京大、不要な投与避ける
2017/6/4 2:00日本経済新聞 電子版

 

血液検査機器世界最大手シスメックスは「オプジーボ」など免疫の働きを高めるタイプのがん治療薬が効くかどうか、事前に血液検査で予測する技術の臨床研究を近く始める方針だ。京都大学と共同で、3~4年内の実用化を目指す。オプジーボは高額なうえ効果が出る人が末期患者の2~3割に限られる。実用化されれば不必要な投与を避けられ、医療費抑制につながる可能性がある。

 

 小野薬品工業と米ブリストル・マイヤーズスクイブ(BMS)が開発したオプジーボは免疫細胞の働きを抑えるたんぱく質が機能しないように働きかけ、がん細胞への攻撃を促す仕組み。シスメックスと京大の本庶佑名誉教授らのグループはがん患者の血液に溶け込んでいる物質の種類や量を解析すれば薬の効果がどの程度表れるか予測できることを突き止めた。

 

 京大から提供された患者の血液検体を使い、シスメックスが解析を担う。2017年中にも実際の患者を対象とした臨床研究を始める方針。オプジーボ以外の薬でも実用化をめざす。

 

 従来は体の中からがん細胞を取り出す「生検」で分析していたが、患者の負担が重いうえ測定する医師の力量で判定が左右される問題もあった。新技術は客観的な数値で判断できるため、的確に予測できると見込む。

 

 オプジーボは末期がん患者に劇的な治療効果が見込めるとして急速に普及が進んでいる。ただ薬価が高く、医療財政を圧迫するとの声は多い。2月に本来の改定時期を待たずに薬価が半分に引き下げられたが、体重60キログラムの患者が仮に1年間使い続けた場合、約1750万円かかるとされる。効果が出ないまま投与を続けるケースもあり、投与効果の予測や、投与をやめる時期を見極める手法の確立が求められている。

----------------------------------------------------------

 

がんの治療については、これまで挙げてきたように様々な有効なものがあります。

 

オプジーボについては、過信することなく、有効な場合だけに使用すべきだと思います。

 

その他の手段も有効であることがネイチャーでも示されていますから。

 

現在闘病中の方はガンバです。

 

こちとら、(主要の本尊は大日如来様ですが)薬師如来様も抱えておりますので、発見しだい、病魔を引っこ抜いて祈願しております。

 

まぁ、ご本尊が大吉相で配置できないので、体に抱えてのものではありますが、凶相よりまましです^^;

 

 

ペタしてね