Kuri Candle -71ページ目

カップケーキ


Candle Life-カップケーキ キャンドル

今日は、体験レッスンで、カップケーキを作りました。甘い香りも入っています。


チョコやクリームを練っているようで、作りながら、お腹がすいてしましました。


明日は、クリスマス・イヴということで、クリスマスっぽい飾りにしてみました。


うーん、このキャンドルも灯をつけれなそうです。


Candle Life-カップケーキ

ついついリアル思考で作ってしまいました。作っている間も、出来上がってからも食べれそうです。

子供に見せたら、そのまま食べてしまいそうな気もします。

自主練習開始!

何回かレッスンを受けて、キャンドルを作ったので、自分でもと思って、自主練、開始!。


Candle Life-メイン道具

とりあえず、必要なモノを購入しました。IH調理器はネットで、温度計と量りはドンキーで購入。

この前、かっぱ橋道具街で買ったスクエアと星形の型。


さらに、ネットでワックスや顔料も購入しました。

1万円以上で送料が無料になるということで、いつか必要になるだろうモールドも買ってしまいました。

Candle Life-100円ショップグッズ
レッスンを受けて必要だと分かったモノ、あったら便利そうだなーって思ったモノ・・・。

100円均一に行ってきました。これも!これも!・・・まぁ、最初だからある程度の出費はしょうがないだろう・・・と

思ってレジへ。「全部で2300円です」。えっ!?そんなもんなの?・・・。万歳!100均!。

キャンドル作りには、大きな味方です。

Candle Life-パラフィンワックス
ワックスは、基本のパラフィンワックスを5kgほど購入。ダンボールを開けると、けっこうな量でした。

作れるようになったら、あっという間になくなるのでしょうか・・・。


Candle Life-IH調理と鍋
容器はホーロービーカーを用意したっかったけど、取り寄せないと無理だったので、それは後回しに。

とりあえず実験してみたっかったので、IT対応の片手鍋を買いました。こんなラブリーな鍋に・・・。


Candle Life-カラーシート作成
さて、いよいよ自主練習の開始です。まずは、カラーシートを作ってみました。


Candle Life-初日の成果
自主練習の初日の成果です。やっぱり、いざ1人でやってみると大変でした。

量は?温度は?時間は?・・・。早く勉強しないと!。

初日の教訓「キャンドル作りにエプロンは必要」。

スイーツ・キャンドル③

スイーツ・キャンドルレッスンの3回目、いよいよ今日でラストです。


今回は、「ミニ・ホールケーキ」です。今までのキャンドルとは、圧倒的に「物量」が違います。


先週の「パフェ」も大きかったですが、グラスがあったので、キャンドルの量としては、ロールケーキと同じかな。


1人では無理なので、スポンジ部分は先生にお任せして、自分は乗せる飾りを作りました。


今回は、いろいろ用意してもらったりして、先生のほうが大変だったと思います。


Candle Life-リボンの作成
まずは、リボンを作りました。カラーシートから作り気マンマン!だったのですが、なんと型があるとは、ビックリ。

(組み立てたところの写真を忘れました。)


Candle Life-バラの花びらの作成
次は、バラの花びらの作成です。先週のコーンの要領で、薄い皮(?)を作っていきます。

剥がすときは、瘡蓋(かさぶた)を取るときの感触です。


Candle Life-バラの完成

スイーツキャンドルがテーマですが、サンプルで見た花を作ってみたかったので、メインはバラの花です。

最初は、てこずったけど、なんとか形になりました。


Candle Life-スポンジケーキの完成

自分がバタバタしている間に、先生はスポンジを作ってくれました。時間ないので、冷蔵庫で冷やします。


Candle Life-ホールケーキ完成
スポンジの上に生クリームをかけて・・・本当のケーキを作っているような錯覚になてしまいます。

花とリボンとハート、プレートを乗せて完成です!。もう撮影している余裕はありませんでした。


Candle Life-クリスマスツリーと

教室においてあるクリスマスツリーと、いっしょに撮影してみました。

でも、ウェディングケーキです。自分の名前を入れてあります。

ミニホールケーキのデザイン

Candle Life-ホールケーキのデザイン
明日は、パティシエレッスンの最終日、テーマは「ミニホールケーキ」です。


どんなケーキにするか、思案中です・・・。


ベースは、クリーム(白)にするか?チョコ(茶色)にするか?・・・。


ケーキを作ったことがないので、ケーキの作り方の本を参考にデザインを考えています。


本物のケーキを作ったことがないから、既成概念がなくて自由に考えられるのか?


いや作った経験が豊富だったら、実際のケーキも色合いとか形も大切だろうから考えやすいかも。


Candle Life-3DCGホールケーキ
3DCGでシュミレーションしてみました。シンプルすぎるような気もするけど、作るとなると大変かな・・・。

青山ファーマーズ・マーケット

Candle Life-ファーマーズ・マーケット
原宿駅から表参道を歩いて、青山通り、そして国連大学へ。ファーマーズマーケットへ行ってきました。


Candle Life-キャンドル・ナイト
ちょうど、キャンドルナイトの準備をしているくらいに着いて、マーケットをブラブラしてみたり・・・。


いろんな人が作られたキャンドルを見て、勉強したりしてました。

5時になって、キャンドル・ナイトへ。

これだけのキャンドルを灯すのは、かなり大変そうでした。でも灯ると感動です。

Candle Life-キャンドル・ナイト
キャンドルを作るのも楽しいけど、やっぱり灯ると、また違う世界になります。

電気のランプでは味わえない、やさしい明かりと温度を感じることができます。

また室内での雰囲気と、野外でのキャンドルは違うんだなぁって思いました。


Candle Life-キャンドルの灯火

体験キャンドルでも作っていたモザイクキャンドルも素敵な灯を灯していました。

Candle Life-表参道イルミテーション
帰りときには、表参道のイルミテーションも点灯して、たくさんの人が眺めていました。

3DCGキャンドル

いくつかキャンドルを作成して、少しづつ勉強しています。


早く自分で作れるようになりたいなぁ・・・と思いますが、道具もないのでできません。


そこで、3DCGでキャンドルを作ってみました。


Candle Life-ワイヤーフレーム
自分で作れるようになったら、こんなキャンドル作ってみたいなぁ・・・と空想です。


Candle Life-レンダリング
レンダリングすると、こんな感じになります。

スイーツ・キャンドル②

キャンドルパティシエコースの2回目は、パフェでした。


チョコレートパフェ、ストロベリーパフェ、フルーツパフェ・・・どんなパフェにしようか迷いましたが、


無難にいちごパフェに挑戦しました。色は少ない分、ゴージャスにしようと思いました。


Candle Life-いちご作り

まずは、いちご作りです。


いちごの型があったので、溶かしたロウを流し込むだけで簡単に作れます。


Candle Life-いちご作り

リアルなイチゴを表現してみたかったので、小細工でグラデーションにしてみました。


Candle Life-コーン作り
その間に、コーン作りです。ホイッピングしたロウをスプーンで薄く伸ばしていきます。


Candle Life-アイス作り
ジェルキャンドルを入れて、その上にコーンを乗せ、さらにアイスクリームを入れていきます。


Candle Life-アイス作り
型取ったアイスを2つ(バニラとストロベリー)を乗せました。おいしそう!食べれそうです。


Candle Life-ストロベリーパフェ完成!
最後に生クリームを絞って、イチゴを乗せて完成です!。


かっぱ橋道具街で研究してきたかいあって、思ったとおりのパフェができました。

合羽橋道具街へ

天気が良く暖かい日曜日。都内へ出かけてきました。


初めて、都電荒川線に乗りました。

西武新宿線で高田馬場~東西線で早稲田~早稲田から乗車しました。


Candle Life-都電荒川線


テレビでは何回も見たことがある都電荒川線。レトロです、昭和です。

発車するときには、本当にチンチンとベルが鳴りました。


「早稲田」から、まずは「鬼子母神前」で下車して、鬼子母神に寄りました。


境内に、昔ながらの駄菓子屋さんがあり、ここでもレトロ感を味わいました。


Candle Life-都電荒川線

終点の「三ノ輪橋」まで行きました。そこから、歩いて日比谷線の「三ノ輪」~「入谷」へ。

言問い通りをしばらく歩いて、かっぱ橋道具街に着きました。


Candle Life-合羽橋道具街
今回の目的は、このかっぱ橋道具街です。食品サンプル店やお菓子の道具店などを見てまわりました。


今度のレッスンで、作るパフェを何にしようかなぁ~って考えながら・・・。


Candle Life-スカイツリー
街並みから、スカイツリーが見えました。電車の中から見たことはりますが、初めて撮影できました。


Candle Life-型抜き
せっかく、かっぱ橋まで来たので、必要になりそうな型を購入しました。スクエアとカップともみの木型です。


早く自分でキャンドルを作ってみたいものです。


Candle Life-食品サンプルのドーナツ
サンプル店で、ドーナツのキーホルダーも買ってしまいました。

初めての灯し火

ロールケーキ作りで、時間があまったので、ドーナツを作らせてもらいました。


Candle Life-ドーナツキャンドル

キャンドルの芯がなかったら、手を伸ばしてしまいそうです。


キャンドルは火を灯す目的のものですが、キャンドル・アートには2種類あると思いました。


火を灯して魅せるキャンドルと、火を灯さないで魅せるキャンドル。


もちろん両方で魅せるキャンドルもあるでしょう。


Candle Life-初めての灯火

せっかくキャンドルを作るので、火を灯してみることも必要だと思って、初めて自分のキャンドルに火を・・・。


ドーナツは、火を灯さないで魅せるキャンドルかもしれないけど、幻想的でした。


香りはつけていないのに、見ていると、なんだか甘い匂いを感じます。


Candle Life-ロールケーキの灯火

ロールケーキも灯してみました。甘い感じで、いっぱいです。

スイーツ・キャンドル①

とにかく、キャンドルを作ってみたい!ので、少し本格的なレッスンで、キャンドルパティシエコースを受講。


1回目は、ロールケーキ作りです。


ロールケーキのキャンドルは、最初にキャンドルに出会ったときにも見たので、楽しみです。


Candle Life-パラフィン

まずは、パラフィンを溶かして、ロールケーキのベースとなるスポンジ作りです。


Candle Life-ベース作り

本物のケーキを作ったことないけど、作り方は同じようです。スポンジの上にチョコを塗っていきます。

Candle Life-ロール

クルクルと巻いていくと、それっぽくなってきました。母親が作っていた伊達巻を舞い出します。


Candle Life-ロールケーキ
まだキャンドルは柔らかいので、フルーツナイフで切ると、ロールケーキの完成です。

スポンジの黄色とチョコの茶色のバランスで、玉子とコブみたい・・・ちょっと和風になってしまいました。


顔料を混ぜる調整が難しいですね。


キャンドルの芯も楊枝みたい・・・。