こんにちはニコニコ

小1♀・年少♂・0歳♂

ナースママです

3人目妊娠中

娘が川崎病⇒誤診⇒入院⇒退院⇒自宅安静

になったので…不安


川崎病の闘病ブログ連載していきますびっくりマーク

毎朝9・22時に更新★

 

\応援ありがとうございます/

フォローしてね!

 

\最初から読む/

 

 

 

 

(久々に高熱がでて、更新できずでした><

子ども3人いると、常にだれか風邪ひいてます(; ・`д・´))

 

さて、診察するなり入院の話となった娘ちゃんの

お話の続きを…

\前回のお話/

  


1日5つの検査を受けることになった娘ちゃん><

 

 

看護師さん

「点滴と血液検査をするので、

娘ちゃんだけ、処置室に入りましょうね。

お母さんはここで待っていてください(*'ω'*)」

 

不安気な娘ちゃん…不安

 

そんな娘に

看護師さんが、

 

優しく微笑んで、

「一緒に行こうね(^^」

 

と声をかけてくれながら、

手をつないで

娘ちゃんだけを処置室へ連れていきます。

 

 

この時点で、

 

(あ、ここいい病院だな!!)

 

って瞬時に分かりました

 

 

(ツイッターの方でも

この話題バズってたけど…)

 

 

子どもだけを処置室に連れていくのには

理由があります指差し

 

 

 

例えば点滴する場合に

親が一緒に処置室に入ってしまうと…

 

子ども「痛い~~~!!ママ助けて~~!!」

 

ってなるじゃないですか、

で、その時に

 

ママが助けてあげないと、

子どもながらに

 

「ママ~!!

なんで助けてくれないの~~!!!」

 

ってなっっちゃうんですよね;

 

ママは絶対の安心領域であること。

 

これを病院側が作ってくれてるんです指差し

 

 

 

そして、

”痛い行為は処置室で”

 

これにもわけがあって…。

 

 

病室とかで点滴とか処置やると

 

病室=痛いことをする場所

になっちゃいますよね><

 

”病室は安心して過ごせる空間”

 

そう思ってもらうための

病院側の配慮なんですよねニコニコ

 

もちろん、

処置室の方が

医療用具揃ってるので、

何かあってもすぐに

対応できる

っていうのもあります。

 

(あとは、

夜間帯とか看護師の人出が減るので

ママに抑えるのを

手伝ってもらったりする場合もあります><)

 

 

診察時の先生の対応も

安心できましたが、

 

点滴でも

(あぁ、ここはいい病院だなぁ~。)

と安心出来ましたニコニコ

 

 

と、ホッとしたのも

束の間だったんですけどね不安

 

⇒ 続き


 

 

 

 

狭い病室で行動制限もあり、

娘も私もストレスMAX

そんな時に役だったのが

助産師さんから習った

「育児中のストレスを軽減させる方法」

でしたニコニコ

 

\子育てでイライラしちゃう方必読/

 

 

 

 

\応援ありがとうございます/

フォローしてね!