NO.213

 

土地探しをしていると

四角い土地ばかりとはかぎりません。

 

きょうは

 

きのうに引き続き

土地について考えてみます気づき

 

 

 

ブログを書いているのは

 

富山県砺波市で

株式会社暮匠(くらしょう)という

工務店をしております

 

社長の姉さん女房こと

小橋博美です気づき照れ

 

 

これから家を建てる人

 

住んでいる家に

不満や不安を持っている人には

 

役立つ情報を!

 

幸せな暮らしはもっと幸せに♪

 

 

365日ぶっ続けでブログを投稿したら

きっと幸せな人が増えるにちがいない!

 

そう思ったからには

365日投稿するしかないのです気づき

 

 

いいね!ニコニコをおして

 

応援してくれると

とっても嬉しいですラブラブウインク

 

初めての方はコチラからどうぞ

どうしても読んでほしいブログはこれ!

 

 

 

2024年5月15日号

 

それでは今日も

いってみよう!

 

きょうも恒例の庭まわりから気づきカメラ

 

 

どんよりした空でしたが

 

気温は25℃まであがり

おだやかな一日ではありましたね気づき

 

 

 

花が終わったあと緑を楽しめる葉桜

 

すでに来年の準備に

取り掛かっているのでしょう!

 

新たな新芽が顔をだして来ています気づき目

 

 

じつは・・・

 

きのう

 

子供なら喜びそうな

秘密基地らしきモノをみつけました!

 

 

金木犀の幹のもとが

 

生い茂る葉の重さに耐えられなくなった

枝が覆いかぶさって

 

トンネルのように?

部屋のように?

 

なっていましたの気づきびっくり

 

 

山生まれ山育ちのワタシには

 

子供のころの秘密基地を思い出し…

ちょっとわくわくしてしまいましたね~気づき照れ

 

 

さて・・・

 

 

きょうは

 

きのうの続きになります!

 

初めての訪問の方は

きのうの投稿からご覧くださいね気づき

 

 

 

そんな続きとなったお題・・・

 

決められましたか?

 

 

ここに2区画の売地があります。

 

価格は同じです。

 

アナタだったら①?②?

どちらを購入しますか?

 

 

 

せっかくなので

 

Instagramの読者の皆さんにも

回答のご協力をいただきました!

 

 

アンケートでは

②の土地を選んだ人が多かったですね!

 

 

どうですか?

 

アナタはどちらを購入しましたか?

 

 

いまからお話するのは

以前に実際にあったお話ですので

 

ひとつの例として

参考にしてくださいネ!

 

 

 

 

土地探し中のお客様から

「ここに決めます!」とのご連絡気づき

 

決められたのが

この②の旗竿地です!

 

 

①は売約済みだったので

 

「形は悪いけれど②で我慢します。」

 

とのことでした。

 

 

①を購入された方は一足先に着工されて

お引き渡しも早々にすまされてました!

 

 

 

四角の土地なので

デッドスペースができるわけもなく

 

むだなく家は建っていましたね気づき上差し

 

おそらく

こちらのお施主様もそれを望まれて

 

先に①の四角の土地を

購入されたのだと思います。

 

 

さて・・・

 

②の土地を購入されたお客様

 

社長と何度も何度も悩みながら

最終的に納得いくプランにたどり着きました!

 

それがこちらです気づき

 

ただし

 

土地の大きさの割合は目安ですので

実際の家の大きさは違います。

 

たんなる配置の参考として

見てくださいネ!

 

 

②のお客様の家・・・

 

たしかに旗竿地ですので

奥の方に住居をかまえました。

 

 

さぁ~

 

ここからが考えるところです!

 

 

ここ北陸の富山県では

 

土地探しにおいて

忘れてはならないのが

冬の生活

 

そう

 

雪=除雪の心配です!

 

 

 

②のお客様の家
 

道路から住居まで距離がありますので

 

井戸を掘り

井戸水での融雪を考えられました気づき上差し

 

そのためにも

完成と同時に外構も

コンクリートを打ち仕上げられました。

 

これで冬の心配はありません。

 

それでも

玄関先やデッキなどは除雪が必要ですが

 

芝生のスペースがあるので

雪の捨て場にも困りませんね!

 

 

車の出入りも

一見むずかしそうですが

 

間口が車二台分あるのと

前進で入っても奥が広いので

方向転換の心配はいりません気づき上差し

 

住居から道路まで距離があるので

お子さまの飛び出しにも安全ですね!

 

 

①のお家

 

まず雪の心配です。

 

除雪車が通った後の雪が

2車線分たまるのにくわえて

 

その雪を除雪するさいの

雪の捨て場がないのが

心配になりますね…あせる

 

カーポートもないので

かなり苦戦されると思います…あせる

 

 

次に心配なのは

車の出入りです。

 

主要道への一旦停止が目の前なので

時間帯によっては不都合があるでしょう。

 

お子さまの飛び出しも心配ですあせる

 

 

 

いかがでしたか?

 

①も②も

 

どちらが正解で

どちらが不正解というわけではありません。

 

選んだ土地で

いかに住みやすくする

プランを考えるか?

 

そこが重要ですね!

 

 

もうひとつは・・・

 

形が悪い土地だからといって

悪い土地とも限らないということです!

 

 

デッドスペースができても

 

放置しておけば

ただのデッドスペースですが

 

そこに花を植えてみるとか

 

お子さまと一緒にミニトマトを栽培して

食育に活用したりすれば

 

けしてデッドスペースではありませんよね?

 

 

なかなか希望の土地が見つからない方は

 

土地は四角くなければ・・・

 

そんな先入観をすてて探してみるのも

選択肢がふえて

早く見つかるかもしれませんよ!

 

 

もし・・・

 

土地についてご相談があれば

いつでもお気軽にご相談くださいネ気づきウインク

 

 

それでは

今日はこれでオシマイ気づき

 

では、また明日気づき照れ