No.2

 

365日ブログ宣言をして二日目の今日…

いきなり嬉しいことがありましてラブラブ照れ

 

インスタでブログ開始のお知らせ。

 

インスタで

ブログ開始のお知らせをしたところ

 

ブログも楽しみにしています!

こんな嬉しいコメントをいただきました~ラブラブ

 

すんごいヤル気も出たし励みになった!!!

 

勇気100倍で頑張れるわ!

 

 

そんな勇気100倍もらったところで

 

今日は下請け大工から卒業したきっかけを

ちょっと書いてみようと思います。

 

 

 

  倒産は突然やってくる!

 

ウチの社長もかつては下請け大工でした。

 

社長を知っている方は想像がつくと思いますが

まぁ~ それはそれは職人気質まるだしで

仕事をしだすとご飯をたべるのも忘れるくらい!

 

弁当を手つかずで持ち帰ることなど

珍しいことではなかったですわ…爆  笑

 

っていうか…

早朝の私の時間と愛情を返してくれ!笑い泣き

と、思ったり思わなかったりの下請け時代。

 

おかげさまで

それなりに贅沢もさせていただき

 

あの日もルンルンで一緒に

正月から大好きな金沢へ初売りにいってたね飛び出すハート

 

…が…

 

ルンルンは

一瞬に凍りついた!!!

 

一枚のファックスが届いた写真

 

ジ ジ_______ と 一枚のファックス

そうあの頃はファックスの時代…

 

え?・・・倒産?・・・

 

 元請け会社倒産!!!

ガーンガーン えーんガーン ショボーンガーンガーンガーンガーン 泣泣泣

 

そう

倒産は突然やってくるのです!

 

こんなとき

さぞかし途方にくれ

頭をかかえ続けると思われるだろうが

 

実は

そんな感傷にしたっている時間はないびっくりマーク

 

現場が差し押さえになる前に

自分の大工道具を

引き上げてこなくてはならないのである!

 

このとき幸いなのは

現場のカギを持っているのが

大工の自分であること…

 

 

大工道具をひきあげてきて

はじめて現実をうけいれる時間がくる。

 

 

チーン真顔「大和に行っといてよかったね。」

 

なぜか第一声がこれだった…爆  笑

ほぼ現実逃避ともいえる。

 

今だから笑えるが

現実は笑いごとではないのです。

 

その家にかけてきた工賃が

まったく入ってこないわけですから…ガーン

 

 

実は

 

途方に暮れる私たちより

もっと大変なめにあっている人がいる。

 

そう! その家のお施主様です!

 

 

その時にいちばん

大工として心が痛むのは

家を建ててあげたくても

建てられないこと!

 

なんと

この元請け倒産を

立てつづけに2回体験した!

 

なぜか2回目も

金沢に遊びに行った次の日だったなぁ~

 

さすがに2回目は笑えなかった…ショボーン

なんなら水商売も覚悟した。

 

このとき

 

大工だった社長は

私の水商売より大きな覚悟をしていた!

 

「もう下請けはやめよう!」

 

え?びっくりびっくりびっくり

誰の家を建てるん?ガーンガーンガーン

 

そんな心配でいっぱいの私の気持ちより

 

こんな残酷な家づくりに

二度とかかわりたくない!

 

下請け卒業の決意には

ほかにも理由があったようです。

 

・下請けだとハウスメーカーの指示通りに

 施工しなくてはいけない。

 たとえソレが間違いであっても…

 

・お客様の顔がみえない。

 現場によっては完成するまで

 一度も会わないこともあったそうです。

 

自分の建てている家に

いったいどんな家族が住むのか?

知らずに建てているのは妙な気分だったと。

 

 

自分に任せてくれるお客様には

誠心誠意!

全力で向きあいたい!

 

それをかなえて8年がたちました。

 

2回たてつづけに

倒産にあったおかげで

 

8年前

砺波のこの地に事務所をかまえ

株式会社暮匠(くらしょう)が誕生しました。

 

いまだに

暮匠を「くれしょう」って言われる…爆  笑

 

早く「くらしょう」が浸透するように

もっと有名にならねば!!!!

 

もっと信頼されるように

頑張りま___す!照れ飛び出すハート