NO.183

 

暮匠(くらしょう)さんは

新築しかしないんですか?

 

時々こんな質問をいただきますが

 

いえいえ

リフォームもお受けしますよ!

 

今より快適な住まいをお届けします。

 

そんなリフォーム。

きょうからスタートしました!

 

 

 

ブログを書いているのは

 

富山県砺波市で

株式会社暮匠(くらしょう)という

工務店をしております

 

社長の姉さん女房こと

小橋博美です気づき照れ

 

 

 

これから家を建てる人

 

住んでいる家に

不満や不安を持っている人には

 

役立つ情報を!

 

幸せな暮らしはもっと幸せに♪

 

 

365日ぶっ続けでブログを投稿したら

きっと幸せな人が増えるにちがいない!

 

そう思ったからには

365日投稿するしかないのです気づき

 

 

いいね!ニコニコをおして

 

応援してくれると

とっても嬉しいですラブラブウインク

 

初めての方はコチラからどうぞ

どうしても読んでほしいブログはこれ!

 

 

 

2024年4月15日号

 

それでは今日も

いってみよう!

 

 

そろそろ満開も近い

花海堂(ハナカイドウ)です。

 

桜とよく似ていますが

 

優美な桜と違って

可愛らしいという感じですかね?

 

折って飾りたいところですが

 

花もちが悪く

すぐにしぼんでしまうので

 

このまま楽しむとしましょう気づき照れ

 

 

きょうの砺波は

最高気温が25度まで上がったようで

 

室内より外の方が

あったかかったですね~ラブラブ

 

そんな今日は

 

氷見市でリフォームが始まりました!

 

 

 

  リフォーム・解体開始

 

 

 

ときどき・・・

 

こんなお問い合わせをいただきますの上差し

 

 

いえいえ…

 

リフォームもちゃんとしますよ!

 

今より快適に暮らせるように

お手伝いさせていただきます気づきウインク

 

 

リフォームにも色々ありますよね?

 

キッチンやトイレなどの

設備機器の交換だけの場合もあれば

 

それに伴って

床の張替えや壁の補修にもなったり…。

 

家族構成がかわって

思い切って間取りも変えたりと

 

快適さにも色々あります。

 

 

今回のお宅は

築30年ほどになりますので

 

断熱改修の箇所もあったりと

思い切った大型リフォームになります!

 

 

長いあいだ家族が集い

 

家族の思い出が

たくさん詰まった家ですが・・・

 

 

もう一度

 

家族が快適に暮らせるように

生まれ変わります気づき照れ

 

 

って言うか・・・

 

リフォームって大変ですよねあせる

 

なにが大変!って

 

ここまで空っぽにするって

どれだけの労力と時間がかかるんだろう?

 

自分に置きかえると

いつリフォームにとりかかれることか…ガーン

 

そんなことより

話をもどしましょう・・・爆  笑

 

 

 

  断熱改修

 

ちなみに

 

「断熱改修」という言葉は

聞いたことはありますか?

 

断熱改修と言うのは

 

建物の床・壁・天井に

断熱材を入れるなどして

断熱性を高める工事のことです。

 

そうなりますと

 

必然的に

その場所の床や壁

天井は撤去しなくてはいけません上差し

 

いままで見えなかったところが

あからさまにさるので

 

ちょっとドキドキもんです!

 

なんで?

ドキドキするかと言えば…

過去にこんなことがあったからなんですあせる

 

初めて訪問の方は良ければ一読を↓

 

 

おかげさまで今回は

穏やかな表情で社長が戻りましたので

 

一安心です気づき照れ

 

 

さて・・・

 

こちらの写真は

外壁側から解体した様子です上差し

 

 

解体しますと

 

こうやって

 

当時の工事の仕方や工法が

浮き彫りになるので

 

勉強になると言いますか・・・

 

なんと言いますか・・・あせる

 

ちょっと

 

能登の被災地を視察したときの

倒壊家屋の写真を思い出してしまいます。

 

 

ここで気になったのは

「外壁通気層」がないことです!

 

 

  外壁通気層

 

その「通気層」

 

室内から出た湿気などを排気して

常に乾燥状態を保つことで

 

壁内結露を防止する

役割があります。

 

こちらは

通気層がない直張り工法と

通気層がある外壁通気工法です。

 

 

1990年ごろは

 

通気層をつくらず

防水シートの上に直接外壁を張る

直張り工法」が採用されていました。

 

ところが

 

直張りになるため

屋内から出た空気を排気できず・・・

 

カビが生えてしまったり

溜まった湿気が外に出ようと動くせいで

外壁が剝がれてしまったり

 

様々な不具合が出てしまったんですね!

 

 

それにより2000年以降

通気層をつくる

外壁通気工法が普及

 

ほとんどのハウスメーカーや

工務店が採用するようになりました。

 

この「ほとんど」・・・

 

法律で義務付けられているわけでは

ないのが厄介なところでして

 

 

 

どちらかと言えば

大丈夫じゃないと思います…ショボーン


 

気を取り直し・・・

 

 

その

 

外壁通気工法を用いたときの

壁の構造がこちらになります!

 

 

この構造の各所に

 

どんな材料を使うか

家の性能も変わってくるわけです!

 

それに加えて

 

施工の仕方でも

随分と性能は変わってきますね!

 

 

せっかくのリフォームです気づき

 

より良い材料と

確かな施工技術で

 

いまより快適な暮らしになるよう

お手伝いさせていただきます!

 

 

リフォームの様子は

おいおいと報告いたしますね。

 

それでは

今日はこれでオシマイ気づき

 

では、また明日気づき照れ