6月16日は和菓子の日だよ
848年に疫病が蔓延し、仁明(にんみょう)天皇が6月16日に菓子や餅を神前に供え、疫病の退散を祈願して、元号を嘉祥(かじょう)に改めたことから始まったと伝えられているそうだよ。
今日はみらくると疫病の退散を祈願して、[嘉祥饅頭] を並べてみました。
みらくるは今日 ヲタゲイを踊り、詰将棋をします。
撮影の小道具 デパ地下で嘉祥と名のついた和菓子はないかと見ると、とらやさんにありました。
[嘉祥饅頭三個入] 黄色の薯蕷饅頭:つくね芋を使った生地で餡を包み、嘉定通宝の意匠 紅色は小槌 離宮色は全国和菓子協会のマーク
とらや 6月16日は、どうして和菓子の日なの より抜粋
「嘉祥の宿」は後醍醐天皇の御代から室町時代へつ受け継がれ、江戸時代になると「健康と承服」を願い行事として、この日に銭十六問で菓子を求めて食べる習慣が庶民の間にも広がり「嘉定喰(嘉祥ともいう)」といわれ、欠かせない年中行事となりました。
みなさまにたくさん福が訪れますように! 【厄除招福] 💖
動画
★★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★ ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、日本で唯一の老前整理®を提唱するくらしかるの実験チャンネルです 会話の様子を動画でアップしています。
★★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・★★★★