暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所 -5ページ目

暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

40代からの卒婚片付けアドバイザー
片付けの前の思考の整理と片付けコーチング

 

住まいと心を整える

片付けパーソナルトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

整理収納コンサルタント

フリーランス起業女子の片付けサポーター

メルカリ片付けマイスター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

今日もご新規の片付けパーソナルトレーニングへ!




心臓に毛がボーボー生えてる私でも(笑)

初めてのお宅は
ワクワクと
ドキドキと
複雑な気持ちでお伺いしています。

お客様は家の中を見られるのは
裸を見られるより恥ずかしいと
おっしゃいます。

でも帰り際には勇気をだして良かったと言われます。

最近依頼が多いのは

産休育休の復帰前の方
産前産後のママ
公務員や医療関係のフルタイム勤務
個人事業主

家が整うと
自分も家族のパフォーマンスもアップします。


もし、
頼んでみたいと思っていても
勇気が出ないなら是非ご連絡下さい。

考えても考えても
一人では解決しません。

裸が恥ずかしいなら

まずは
パンツとブラくらいの装着感がある
ZOOM相談。

もっと恥ずかしいなら
服着てます!くらいの安心感の
電話相談をオススメします。


ではでは
仕事前の投稿でしたー(^^)


ご訪問いただきありがとうございます 
片付け収納コンサルタント
ライフオーガナイザー®の
託麻みゆきでした。
 
くらし∞クリエイト公式サイト

 

 

 

募集中の講座やワークショップ
メモ
2021年   
2/20(土) 
3/17(水)

2級資格認定講座のページへ

 
メモ
2/1(月) 3/1(月)
片付け×食事
コラボ連続ワークショップ
↑ 申し込み終了  ↑

メモ
3/5(金)〜4回連続
片付けられるようになるセミナー
会場 baseていねいな暮らし

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

住まいと心を整える

片付けパーソナルトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

整理収納コンサルタント

フリーランス起業女子の片付けサポーター

メルカリ片付けマイスター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム


おはようございます。

昨晩早く就寝したので、

朝から福島の地震のニュースに驚きました。


今回の地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。



私自身も熊本地震の経験から

今回のニュースを見て

また思うことがありました。



だって、

昨日の私の場合…もし福島にいたら


朝起きたら景色が変わっている

事になります。


就寝前に地震を想定できたでしょうか?



熊本地震からしばらくは

夜も眠れずピリピリしたものですが


だいぶ復興して、数年経過すると

なかった事のようになります。



だからといって

いつも地震の事を考えて

スタンバイしていては

心が安らぎません。



私は片付けのプロなので

事前の準備がどれだけ大切を

伝えています。

  


特に、

床にモノが置かれているご家庭は

すぐに見直しをして欲しい。


まずは避難できる事。



次に寝室の環境整備


↓ベッドだけにするくらいに

※リフォームのお宅の写真です。
地震も含めてご相談いただいたお宅。
照明がブラブラと揺れるタイプでしたので、すぐに固定のモノに交換しました。


見直すときは


モノが落ちてこないか?

タンスや家具は倒れないか?

すぐに避難出来るか?


まずここを一番に。



防災グッズや

災害食を準備するより

まず環境。


だって、命がなかったら

そのグッズも食品も不必要となる訳ですから。



家がなかなか片付けられない

そんなご家庭でも

避難経路と

寝室だけ見直してほしいです。



地震を経て書いた昔のブログ

昔も今も考えは変わりません。



朝から皆さんにこれだけでも

見直して欲しいと

徒然ですが投稿しました。


日曜日なので

ご家族と一緒の方は考えて見て下さいね。




ご訪問いただきありがとうございます 
片付け収納コンサルタント
ライフオーガナイザー®の
託麻みゆきでした。
 
くらし∞クリエイト公式サイト

 

 

 

募集中の講座やワークショップ
メモ
2021年   
2/20(土) 
3/17(水)

2級資格認定講座のページへ

 
メモ
2/1(月) 3/1(月)
片付け×食事
コラボ連続ワークショップ
↑ 申し込み終了  ↑

メモ
3/5(金)〜4回連続
片付けられるようになるセミナー
会場 baseていねいな暮らし

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 

住まいと心を整える

片付けパーソナルトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

整理収納コンサルタント

フリーランス起業女子の片付けサポーター

メルカリ片付けマイスター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

こんにちは、

祝日いかがお過ごしですか?


私は先日から

もっとスッキリ暮らしたい!

と思いたちまして…


家の不要なものを(特に洋服)


・メルカリ出品

・リユースショップ

・質屋さん


上記へリユースさせています。





えー?!

あんた、片付けのプロじゃん!

何を今更!?


って皆さん思いますよね??



何を隠そう、

私は元片付けられないオンナ。

(知ってるし〜)


次男を出産後に

産後鬱になりまして(^o^;


心身共にフリーズし、



片付けに困り果て

片付けを学び




カクカクシカジカ

(長くなるので省略)



仕事にしてしまったクチです。



何故片付けられるようになったかと言いますと。


ライフオーガナイズの

「捨てなくて片付く」

の理論がストライクだった訳で


「大切なものはもっていていいんだよぉ〜」

に感銘して


そこから


自分が何を大切して

生きて行きたいか??


が、はっきりしました。


大切にしたい事がわかれば

持ち物のセレクトは簡単になり


「捨てる」ではなく

「手放す」ことで

片付けられました。


で、ここまでの流れだと

「完璧に片付けちゃったよ!」


と自慢したい所ですが


まだまだ未練があったり

気持ちの整理に時間がかかったり

と、


片付けが苦手な方と

片付けのプロである私も

同じ気持ちを持っておりました。


これはある意味、

お客様と共感という点では

得していると思いますが



いよいよ2021年立春を過ぎ


(↑ シンプルな暮らしワークショップ開催での気づきも大きかった)



不要なモノ持つことが意味ないっ!

と確信したのです。


もう一つ思い立たせたものは

肩の腱板断裂。


「あ、もう身体的にたくさんのモノの管理がしんどい」

「物理的に肩の可動域に合わない衣服はいらない」

と素直に感じました。


そうしたら、

「全ていっらなぁ〜い!!!」


と、ペロッと手放せた次第です。



↑不要なタイツたち…とか他多数



私の中の片付けの段階では


これは最近の

流行りやドラマ的にいくと

フェーズ??

シーズン??


ま、どうでもいい(笑)


話を戻し…


私の段階でいくと


①結婚と産後鬱と半年精神科に入院


②片付けを学んだもう離婚してやる!


③認定講師になった、お客様と自分が大事、離婚どうでもいい   


④スタジオ購入借金した、仕事頑張るぞ 


⑤コロナ禍で家族の大切さに気づく、子どもたちの不登校問題落ち着く


⑥いよいよモノがいらない、

肩の腱板断裂の診断…老いを認める 

↑イマココ


と、

大きく6回目の暮しの変化を起こしている時にきています。

(あ、ちょいちょい入る離婚の事はセミナーで…笑)


何が言いたいのかと申しますと


これだけのステップを踏んで

手放せたと言う事実です。


片付けのプロとか片付けが苦手とか

そんな事ではなく

(たぶん苦手なひとでもサッと手放せる方もいるし、プロでも私のようにしぶとく向き合っている方もいると思う…)


人には段階と覚悟と時間が必要って事ですね。


片付けをこじらせている人は

その分時間がかかるので

早めにスタートして欲しいです。


私は現在の6段階目に突入するのに

17年かかってます(笑)

※絶望しないで下さいーー!

片付けは必ず出来るし終わる。



私の③の講師になる時は


家の中は生活するには

整っていたし、

使うモノの収納もばっちりで、

いい感じに暮らせていましたけど、


「好きなものは持っていていい」

に甘んじで


見えない部分には知らんぷりして

「それ本当に好きなの?」

に、向き合えていなかった〜。



今回、肩の腱板断裂は



「もっとシンプルにスッキリ暮らしなさいっ」

というお告げだったもかもしれませんね。

(手術じゃなくて良かったー!

治療進めてます、片付けの仕事は出来ますのでご心配なく!)



こんな私ですが

今後とも宜しくお願いいたします(^^)



もっとシンプルに暮らしたい方

いよいよ片付ける覚悟を決めた方

モノを手放してスッキリしたい方

子育てに日々大忙しな方

産休育休中で職場復帰近い方

子どもが巣立ち自分の事を始めたい方


公式LINEからご連絡お待ちしております(^^)


↑手放しの品どっさりよ!


さーて、査定の方は

また改めてご報告しますので

楽しみに待ってて下さいね。




ご訪問いただきありがとうございます 
片付け収納コンサルタント
ライフオーガナイザー®の
託麻みゆきでした。
 
くらし∞クリエイト公式サイト

 

 

 

募集中の講座やワークショップ
メモ
2021年   
2/20(土) 
3/17(水)

2級資格認定講座のページへ

 
メモ
2/1(月) 3/1(月)
片付け×食事
コラボ連続ワークショップ
↑ 申し込み終了  ↑

メモ
3/5(金)〜4回連続
片付けられるようになるセミナー
会場 baseていねいな暮らし

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 

住まいと心を整える

片付けパーソナルトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

整理収納コンサルタント

フリーランス起業女子の片付けサポーター

メルカリ片付けマイスター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

 

40肩?50肩?

肩の痛みを放置していたら

いよいよ肩の腱板断裂と診断されてしまったワタシです💦

 

皆さん、肩をナメたらイカンです。

ご注意下さいねー。

 

 

さてさて本日は…

 

最近お客様のお悩み

ベスト3からお話したいと思います。


片付けお悩みベスト3

 

1・ 部屋の見た目はキレイなのに片付けに時間がかかる

 

2・ 家族が元に戻してくれずイライラ

 

3・ 収納用品はバッチリなのに必要なものが見つからない

 

 

 

この片付けお悩みベスト3のお悩みのについては

共通のポイントがいくつかあります。

 

 

❏ものが整理されないまま収納
見た目だけキレイな状態である 

 

→これすごく多いんです!

整理と収納は別の行為

まずは物を分別して

カテゴリ別や用途別に収納することが大切です。 

ただ詰めんこんでいてはダメです。

 

 

❏見た目のキレイさを維持したいので、必死に片付けて疲れる

 

→収納用品揃えてばっちり!

家が乱れるのは許せない〜

でもその行為に疲れている事に

気づけていない場合が多々あります。

実はこちら、 

戻す仕組みが複雑すぎたり、

容積超えをしている事が原因です。

 

 

❏家族が少しでも散らかすとイライラが爆発する

 

→オシャレにしすぎて、家族がどう片付けていいかわかっていない!

家族はそれを求めていない…

もっと簡単にでいいのになぁ(^o^;

 

 

私もかもっ!!!

と思った方はまずは

モノの精査から行って下さい。

 

捨てる訳ではありません

しっかりモノと向き合う。

 

 

向き合い方がわからない場合は

パーソナルトレニングがおすすめですよ!

 

 

先日パーソナルトレーニングを受けられたお客様から

ビフォーアフターのお写真が素敵な片付け画像が送られてきました🌟

 
すごい!編集までして下さってるんです♡ ありがとうございます(^^)
お写真は許可をいただいております。
(無断転用などご遠慮下さい)

 
こちらのお宅は
3時間(初回訪問+延長)お話をお伺いして
少しアドバイスとプチトレーニングをしただけ!
 
ご自身でどんどん片付けを進められています。
決して苦行ではく(笑) 
無理なく楽しまれていらっしゃいます。
(と、私は思っています…笑、スパルタじゃないですよっ!、お客様〜そうですよね??)
 
ご自身で片付け出来る力がつけられるのが、
片付けパーソナルトレーニングの魅力です。
 
※片付けたいけど気持ちが乗らない
※片付けたいけど終わる気がしない
※片付けたたけど結局元通り
 
そんな方は是非、初回訪問からご依頼下さい。
 
誠に勝手ながら、
4月からすべてのメニューの見直しを行います。
初回訪問の料金も現在の価格から上がりますので、お早めにお申し込み下さい。
3月末まで受付分は現在の料金、
2時間11000円にてお伺いいたします。
 
 
詳しくはこちら
 

ご訪問いただきありがとうございます 
片付け収納コンサルタント
ライフオーガナイザー®の
託麻みゆきでした。
 
くらし∞クリエイト公式サイト

 

 

 

募集中の講座やワークショップ
メモ
2021年   
2/20(土) 
3/17(水)

2級資格認定講座のページへ

 
メモ
2/1(月) 3/1(月)
片付け×食事
コラボ連続ワークショップ
↑ 申し込み終了  ↑
 
メモ
3/5 (金)〜4回連続
片付けられるようになるセミナー
会場 baseていねいな暮らし

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。
 

 
 


 

 

住まいと心を整える

片付けパーソナルトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

整理収納コンサルタント

フリーランス起業女子の片付けサポーター

メルカリ片付けマイスター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム

 

 

先日お伺いしました、 

片付けパーソナルレッスン。


無印良品の

ファイルボックス4個分の

トリセツを半分に減らせました。




捨てていいか不安なもの…

私にお任せ下さいー(^^)


基準を決めたらサクサク手放せます。


・既にない家電のトリセツ

・トリセツ以外の同封された紙

・使い方を見なくても大丈夫なもの

・保証が切れてる保証書(基本1年)

・新築時の住宅設備などの説明書


こんなものは即手放せますね。


そもそも、

最近はメーカーサイトで

トリセツのダウンロードできるので

不要なんですよね。

  

ただし、それは有名メーカーのみ。


Amazonなどで購入した

外国の家電などは

再度入手が難しいので残しておくのをオススメします。


ぜひ整理してみて下さいね!



余談…


昨日は立春、

開運のアドバイザーの方から

お財布買うのに良い日と言われ

お財布買いました♡


単純なワタシです(笑)



ご訪問いただきありがとうございます 
片付け収納コンサルタント
ライフオーガナイザー®の
託麻みゆきでした。
 
くらし∞クリエイト公式サイト

 

 

 

募集中の講座やワークショップ
メモ
2021年   
2/20(土) 
3/17(水)

2級資格認定講座のページへ

 
メモ
2/1(月) 3/1(月)
片付け×食事
コラボ連続ワークショップ
↑ 申し込み終了  ↑

メモ
3/9(金)〜4回連続
片付けられるようになるセミナー
会場 baseていねいな暮らし

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。