目覚めたら、福島の地震のニュース…考えたこと | 暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

暮らしのトータルサポート・La.Kurashi研究所

40代からの卒婚片付けアドバイザー
片付けの前の思考の整理と片付けコーチング

住まいと心を整える

片付けパーソナルトレーナー

託麻 みゆき(たくまっち)です。 

ライフオーガナイザー®

整理収納コンサルタント

フリーランス起業女子の片付けサポーター

メルカリ片付けマイスター

などが主な仕事です。

ご連絡は LINE公式アカウント からお待ちしています!

詳しいプロフィールは→こちら

無料電話相談も行っています(^^)

🪑お片付けのご相談フォーム


おはようございます。

昨晩早く就寝したので、

朝から福島の地震のニュースに驚きました。


今回の地震で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。



私自身も熊本地震の経験から

今回のニュースを見て

また思うことがありました。



だって、

昨日の私の場合…もし福島にいたら


朝起きたら景色が変わっている

事になります。


就寝前に地震を想定できたでしょうか?



熊本地震からしばらくは

夜も眠れずピリピリしたものですが


だいぶ復興して、数年経過すると

なかった事のようになります。



だからといって

いつも地震の事を考えて

スタンバイしていては

心が安らぎません。



私は片付けのプロなので

事前の準備がどれだけ大切を

伝えています。

  


特に、

床にモノが置かれているご家庭は

すぐに見直しをして欲しい。


まずは避難できる事。



次に寝室の環境整備


↓ベッドだけにするくらいに

※リフォームのお宅の写真です。
地震も含めてご相談いただいたお宅。
照明がブラブラと揺れるタイプでしたので、すぐに固定のモノに交換しました。


見直すときは


モノが落ちてこないか?

タンスや家具は倒れないか?

すぐに避難出来るか?


まずここを一番に。



防災グッズや

災害食を準備するより

まず環境。


だって、命がなかったら

そのグッズも食品も不必要となる訳ですから。



家がなかなか片付けられない

そんなご家庭でも

避難経路と

寝室だけ見直してほしいです。



地震を経て書いた昔のブログ

昔も今も考えは変わりません。



朝から皆さんにこれだけでも

見直して欲しいと

徒然ですが投稿しました。


日曜日なので

ご家族と一緒の方は考えて見て下さいね。




ご訪問いただきありがとうございます 
片付け収納コンサルタント
ライフオーガナイザー®の
託麻みゆきでした。
 
くらし∞クリエイト公式サイト

 

 

 

募集中の講座やワークショップ
メモ
2021年   
2/20(土) 
3/17(水)

2級資格認定講座のページへ

 
メモ
2/1(月) 3/1(月)
片付け×食事
コラボ連続ワークショップ
↑ 申し込み終了  ↑

メモ
3/5(金)〜4回連続
片付けられるようになるセミナー
会場 baseていねいな暮らし

 

※現在コロナ対策をしながらセミナーや片付けの仕事を行っています。
 
ご不明な点は気軽に
くらし∞クリエイトの

公式LINEもくしは

各種SNSよりお問い合わせ下さいウインク

Instagram

Twitter

Facebook

 

 
 
【くらし∞クリエイトLINE公式アカウント】
お急ぎのお尋ねなどはLINEがおススメです。
キャンペーンなどは
こちらでお知らせします。
1対1のトークは随時お返事になります。
フォローよろしくお願いします。