年の瀬となり、大掃除の時期となりました。

 

外回りのお掃除って面倒くさいですよね。

お天気のいい時にササっとやっつけてしまいたい。

 

夏は夏で暑い時期に外にいたくない。

 

そんな時に編み出した(?)

究極の手抜きお掃除方法です。

 

 

手軽!効率的!節水!
 

 

網戸でもでも全部おまかせ~

 

 

 

こんにちは 整理収納アドバイザーのにれきょうこです
生活の中で気になったことをブログでお伝えしています。
面白いと思ったらいいねやフォローをいただけると励みになります爆  笑

公式LINEを開設しました!
40代50代からの人生見直しを応援しています!
お家のお片付けと一緒にこれからの生き方についても考えてみませんか?
お片付けの無料相談も実施中 まずはLINEでつながりましょう♪

友だち追加

 

 

狭いマンションのベランダでの網戸掃除

 
戸建てや、
マンションでも広いベランダでシンクが付いている家庭なら、
網戸を取り外して洗うこともできますが、
狭いマンションのベランダでは難しい。
 
 
網戸の掃除方法として、
2枚の雑巾で挟んで拭くという技もありますが、
 
手が届かない!
埃が舞う!
雑巾がすぐ汚れる!
 
という難点もありました。
 
 
考えの原点は・・・
 
大雨の日にそのまま掃除しちゃえば楽なのに
 
 
絶対思ったことありますよね。
 
やっぱり水で洗い流したい。
 
 
うん、洗おう。
 
 
 

用意するもの

 
・2Lのペットボトルに入った水
 
・スポンジ(雑巾でもブラシでもお好きに)
 
たったこれだけ。
 
 
バケツに入った水を運ぶのは重たいけれど、
ペットボトル1本なら持ち運びも簡単
 
 
 
水だけでも十分ですが、
わたしはここにちょっとだけ汚れ落とし用の洗剤を足します。
(マジックリンなら6スプレーくらい)
 
 
軽く振って、気持ち泡立つ程度。
ただの気休めかもしれません。
 
 
 
 

ズボラ流 網戸洗い方法

 
難しいことは考えず、
それを網戸に振りかけるだけ。
 
 
 
ジョジョジョジョ~~
 
 
この時のコツは
 
 
網戸と口が平行になるような感じで
流れた水が効果的に網戸を這うようにすること。
 
 
次に濡らした網戸を用意したスポンジでこするだけ。
 
 
 
2Lの水の量って思ったよりあるので、
 
半分くらいかけ流して、こすって、
さらにまた半分かけ流して、こすって
 
というように、2,3度繰り返し行います。
 
 
 

汚れも埃も洗い流す

 
雑巾で拭くと、すぐに真っ黒になるし、
埃がまったり、だまになって網戸に残ったりすることがあります。
 
ちょっとペットボトルで流すだけで、
 
 
 
ほら、こんなに汚れが浮いてきます。
 
 
これをしっかりスポンジでこすってあげるだけ。
 
 
ゴシゴシと力を入れすぎると
網戸がたわんだり
破れたりしてしまうので、
優しくね。
 
 
 
もっときちんとやりたい場合は、
裏側(お部屋側)からもスポンジでこすってあげると
さらに綺麗さアップ。
 
たわしやブラシを使う場合は、
お部屋側にしぶきが飛ぶことがあるので注意が必要です。
 
 
 

仕上げも流すだけ

 
仕上げはきれいな2Lの水を用意して
洗い流すだけ。
 
 
網戸一枚洗うのに、合計たった4リットルで済みます。
 
 
バケツだとだいたい6Lくらい
水道からのホースだともっと使いますよね。
 
とっても経済的で手間なし簡単
 
 
10分もあれば用意から後片付けまで終わります。
 
後でバケツを洗うなどの余計な作業もありません。
 
 
 
 

窓掃除も同じ要領で

 
窓も一緒です。
 
窓の外側って、埃で汚れているので、
いきなりガラスクリーナーで掃除しても
綺麗にならないですよね。
 
その前処理として、
やっぱり水で洗い流します。
 
雑巾で拭くより断然効果的。
 
 
 
洗剤なしのただの水でOK
 
水をかけてスポンジなどで汚れを落とします。
 
 
 
 
水切りワイパーなどで水滴を取ります。
 
 
水切りワイパーが優秀なら、
これだけでさっぱり綺麗になりますので終了。
 
 
 
100円ショップのモノを使っているので
拭き筋がどうしても残ります^^;
 
 
 

窓掃除のコツ

 
外回りの窓の水洗いを順番にやっていくと、
最初に処理をした窓が乾いているので
 
私の場合はクリーナーで仕上げます。
 
 
泡タイプでもスプレータイプでもお好きなものでどうぞ。
 
 
 
 
窓ふきも仕上げは「コの字」拭き。
 
 
お掃除の資格を取得した時に、
この方法が一番よ!と教わりました。
 
ガラスなども上から下へのコの字拭き。
 
 
ちなみに、当たり前ですが、
室内は水を流しませんので~
 
コの字で拭くだけでOKです。
 
 

大掃除は手間をかけずに簡単に!

 
よく、わざわざ冬の寒い時に大掃除をするなんて、
っていう話を聞きますよね。
 
普段からこまめに掃除をしておけば
一年の最後に大変な思いをしなくて済むと。
 
 
たしかにちょこちょこと普段からお掃除をしておけば
大きな汚れがないので楽ですが、
やっぱり最後はきれいに終わって、
気持ちよく新年を迎えたいですよね。
 
 
サッと終わって、簡単なお掃除術。
 
よかったらどうぞ。
 
 
 
 
 
【お掃除の人気記事】おかげさまでたくさんのアクセスをいただきました。

★ 掃除の時短に! 洗面台をお家で簡単にコーティングしちゃおう

★   意外と知らない!本当に必要な柔軟剤の使用量はどのくらい?

 

★ ルックカビ取りくん煙剤とアースお風呂の防カビ剤の比較と、
      さらにコーティングで防カビ効果をアップ

 
 
 
 
毎日の暮らしを楽ちんに!

本当のお片付けのやり方を学ぶだけで、
実は逆にズボラな生活が送れるようになるかも!?

整理収納=自分を楽させてあげる最善方法です。
効率の良い暮らし方を手に入れませんか?

ハウスキーピング協会の大人気講座で資格を取ろう。

整理収納アドバイザー2級認定講座
整理収納を理論的に体系的に学べる業界NO1の講座です。



最新の講座情報は仁礼恭子の公式HPでご案内中!
 
受付中の講座はこちら
下矢印下矢印下矢印

 

2021年1月14日(木) 9:30~16:30

東京都 調布市民プラザあくろす3F 
右矢印 申し込む

 

 

2021年1月24日(日) 12:00~17:30

オンライン(ZOOM) 
右矢印 申し込む

 

 

2021年1月30日(土) 9:30~16:30

東京都 調布市民プラザあくろす3F 
右矢印 申し込む

 

 

 

※お申込みはハウスキーピング協会のHPへとジャンプします。

 

公式LINEに登録すると、最新の講座情報をお届け。
受講に関する事前相談やお片付けの無料相談も受け付けます。

バーコードからも簡単登録

公式LINE 「人生に迷いがなくなる片付け術」
@736scfhl
メールでもお気軽にお問い合わせください。
Facebookもやってます。遊びに来てください。
身近なお片付けの相談受付中
片付けの専門家 仁礼恭子(にれきょうこ)