東京都内で夫、娘、息子と4人暮らし

シンプルな暮らしと家計管理
資産運用について綴っています
ハート

自己紹介は
こちらから

フォローありがとうございます!



昨日の母の日は夫からお花、子供たちから手紙をもらいました


みんなで夕飯作りも手伝ってくれてうれしかったですガーベラ




先日の路地裏barのテーマにもなっていた

「子供へのお金の教育はどうしてる?」おねがい


スペースでも少しお話しましたが、

こちらでも記事にまとめておきたいと思います。



我が家は4年前(娘が小1の時)に、おこづかい制を取り入れました気づき




現在の我が家のおこづかいのルールはこんな感じ。


✔︎ おこづかいの金額は息子250円、娘500円

✔︎ お手伝い1回につき10〜50円

✔︎ 月末に残金を集計、おこづかい帳に記帳する


定額のおこづかい+お手伝いの報酬制となっています。


我が家は自分でできることは自分でやるルールなので


おもちゃの片付け、自分の食器の配膳や洗濯物を畳んでしまうのはお手伝いに含みません。


料理の手伝い、庭の草むしり、外の掃除などのお手伝いはおこづかいの対象です

最近は娘がご飯を炊いたり、洗濯機を回すのもやってくれるので私の家事が減ってますニヤリ


上記の他に、今年から旅行の時のおこづかいについてのルールを追加しました。

旅行の時のおこづかい(お土産代)は1人あたり2,000円までで

それ以上の金額のものが欲しい場合は自分のおこづかいから支払い

手持ちのおこづかいで足りなかった場合は

お年玉貯金から2,000円までは使ってOKとしています財布


今年は3回の旅行を予定していますが、次の旅行に限って繰り越しOKとしています。

次回はディズニーへ行く予定ですが、GWの旅行では貯金を使わなかったので

おこづかい2,000円+自分たちの貯金4,000円までは使えることになっています。

欲しいぬいぐるみが6,000円くらいするようなので

もう少しお手伝いをしてお金を貯めるそうです札束


以前の娘は、今欲しいもののことしか考えられず

その場の勢いで買ってしまうことも多かったのですが

最近は先のことが多少は見通せるようになったのか

「◯◯のためにお金を取っておこう」

と考えられるようになり、少し成長したように感じます照れ



そして、これはスペースでもお話をしましたが

我が家は毎朝、NHKのニュースを見るのが日課になっていて

家族でニュースを見ながらいろいろな話をしています花


我が家はジュニアNISAで投資信託を運用しているので

株や為替のコーナーを見ながら、株価が上昇している時には

「今日は◯◯ちゃんの株(投資信託)も上がってるね!」と話したりしています。

私が為替を見ながら「今日も円安になってるね」と話しているのを聞いて

娘が「円安って何?昨日より円の金額が増えたのに、何で円安なの?」

と質問してくることも増えてきて、簡単に為替の仕組みについて説明したり

自然と経済について話したり学ぶ機会にもつながっています流れ星


資産運用について子供たちに話す時には、できるだけニュートラルな視点に立ち

変な先入観を持たないよう、リスクも含めて説明をすることにしています。


最近は漫画でもお金や資産運用について学ぶことができるので

子供たちと一緒に楽しみながらお金の勉強ができたらと思っています

みなさんが実践しているマネー教育についても、ぜひ教えてもらえるとうれしいですウインク




フォローしていただけるとうれしいです



楽天Roomで愛用品を紹介しています


おすすめ商品を掲載中です▼
{EBE46B5C-62A7-4D50-9DB6-7813D5216021}


応援ありがとうございます!
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ