【Nikon】D850どーするべ | クラゴン親方のRacing Blog

クラゴン親方のRacing Blog

意味なくレーシングな日々をアレしていきます

ドナドナ決定決定だったニコンD850が、500mmPFレンズが安くなったことでアレしてきております。

 

 

2枚目はドナドナしたD500で撮ったハミルトン。D850でも同じ写真が撮れるはずだから参考で。

 

どちらも300mmのPFレンズです。PFはフレネルレンズというヤツで、なんかイイカンジに軽量化できるらしいです。逆光にちょっと弱いらしいけど。気になる場面はそんななかった気はする。

 

 

D850+500mmPFレンズのいいところ。

 

・500mm単焦点ほちい

・500mm単焦点なのに持てる大きさ&重さ

・クロップで600mm3000万画素、750mm1800万画素

・ドナドナしたら差額で8万円くらい

 

よくないところ。

 

・ちょっと重い(D850本体だけで1kg)

・D850は連写が秒間7コマ(EOS R7は15コマ)

・画質は最新のミラーレス機より落ちる気がする

・今さら一眼レフ用レンズ

・手持ちのアレでいえばキャノンに投資した方が

 

 

買って1年使って売って差額8万円としたら月で割ると6600円。つまりほぼ無料。

 

またEOS R7買うよりは面白いし、サーキット&飛行機用で生えるのは悪くない。

 

キャノンRFレンズはRF100-500mmの次は100万円オーバーだから、次のレンズがないんですよね。500mmPFはそこまでじゃないし、アダプター入れてニコンZ8生えてもいいかもしれないし。

 

困ったもんだ。

 

そういうことで。