EOS R7で流し撮りがキマらない理由 | クラゴン親方のRacing Blog

クラゴン親方のRacing Blog

意味なくレーシングな日々をアレしていきます

キマらないと言いつつ撮れてるじゃねーかという写真。

 

ボディはタイトルの通りEOS R7、レンズはRF100-400mmのあの安いのです。テレコンは入ってない。

 

 

ご覧の通り撮れなくはないです。ただD850+300mmPF+1.4テレコンと比較するとだいぶヒット率が低い。

 

原因としては、腕が悪い、EVFの見え方、シャッターショック、手ブレ補正あたりが考えられます。

 

腕に関してはD850ではいつも通りなので、ひとまず除外。

 

EVFは影響ありそう。真ん中に捕捉しておくのが難しいので、当然ブレにつながります。対策としては、視覚情報に関係なく、クルマの動きと身体に動きを連動させることですかのう。要するにとにかく一定に振る。

 

シャッターショックはありそうだけど、できることはないから置いときます。

 

今回のメインは手ブレ補正。

 

手ブレ補正はまさにブレを補正するわけじゃないですか。

 

ということは、カメラを動かす流し撮りもブレと認識して、補正してしまいます。正常に機能してるなら。

 

富士フイルムだとこう。

 

 

最後に追いかけてくときにカクカクなってるじゃないですか。

 

コレは横にカメラを振る動きと反対に手ブレ補正が利いてるから。そのぶんカメラを降る前には安定した映像になるわけですが。

 

んで、だいたいのレンズでは手ブレ補正モード切替があります。流し撮り対応の。

 

富士フイルムはモード切替なしってゆーか自動切り替えなのかな。その妙な自信と、全くダメなところがとても富士フイルムらしくて好感持てます(笑)。この映像みたいなカクカクじゃポンコツもいいとこだ。

 

キャノンのRF100-400mmレンズにも切り替えはないです。

 

富士フイルムほどカクカクはしないから、たぶん自動でモード切替になってるんだと思う。ON/OFFのみで切り替えスイッチはないです。

 

たぶん流し撮りだと認識するまでは、R7たんは一生懸命止めようとするわけですよね。クルマの動きに合わせてカメラを振っても、カメラは手ブレだと思って止めようとする。そらブレます。

 

対策としては、通常よりも長い時間クルマを追いかけて、R7たんに「いま流し撮りですよ~」と教えてあげることでしょう。

 

シャッターを押す瞬間だけ追うのではなくて、シャッター半押しで追い続けて、その中でシャッターを押すようにする。そのあたりですかね。もっと振る練習しないとダメだ。

 

効果があるかどうかは試してみるということで。

 

1/250くらいなら手ブレ補正切っちまってもいいような気もします。

 

 

コレは1/320秒か。まあまあですな。

 

このへんをおさえにしつつ、もっと攻めたいところですがのう。