悩ましい赤ちゃんファーストLv.83 | アラフォー勇者の育児冒険記~第3章~

アラフォー勇者の育児冒険記~第3章~

一児育児中のアラフォー女性の活動記録です。

2024年4月17日に第一子を出産した新米勇者(ママ)です。

2023年8月に待望の第1子を妊娠2024年4月に出産し第3章に突入した冒険記です。

第1章(妊活編)
Lv0~Lv51

第2章(妊娠編)
Lv.52~Lv118


こんにちは。

新米勇者のramiです。

いつもいいね・フォローありがとうございますニコニコ



こんにちは!





Amazonの新生活SALEが今日までなので





ここ最近、ネットショッピングでベビーグッズを





ポチポチするのが日課になってますにっこり





徐々に集まり始めたので、ある程度揃ったら





紹介ブログ書こうと思ってます看板持ち





タイトルにもありますが、東京都では





出産応援事業『赤ちゃんファースト』という





制度で、「出産・子育て応援交付金」があります指差し




出産前に5万円のギフトカード




出産後に10万円のギフトカード




計15万円分のギフトカードが貰えますひらめき飛び出すハート





受け取るには条件もあって、




・出産前に区の支援センターの方と面談をする




・出産後に、支援センターの方に赤ちゃん訪問に来てもらう




他にも書類出したりとかいくつかあるけど概ねこんな感じニコニコ





出産前の面談後には1万円分の子どもギフト券貰えたから実質16万円分だよねキメてる飛び出すハート





こりゃありがてぇニコニコ





とルンルンだった私知らんぷり






何故なら完全にギフト券で貰えると思ってたからびっくりマークびっくりマーク






届いたのはカタログギフトみたいなのでした〜泣き笑い





どんな物が選べるかはこちらをどうぞ↓↓↓








ギフトカードでログインするとポイントを付与されて手持ちのポイントと商品を交換する仕組知らんぷり





デパートとかのカタログギフトみたいうさぎ






ただ、1ポイント=1円って考えるとちょっと割高なのよね、、。




交換出来る商品も5000ポイントからだし、





オムツ5000円分とか絶対ネットで買った方が安いよ煽りアセアセアセアセアセアセ





大物は赤ちゃんファーストで買おうと思ってたけど、





逆に実物見ないで大物を選ぶのは出来なくて驚き






結局、現在交換したのは1万円分の子どもギフト券だけ爆笑笑





本当は全額ギフト券に交換したかったけど、





5万ポイントで交換出来るのは1万ポイント分までみたい魂が抜ける





出産後に10万ポイントまた貰えるけど、ギフト券に交換出来るのは2万ポイントまでっていう無気力





貰えるだけありがたいからあんまり言うのもあれだけど、、、









現金支給が一番助かります爆笑






いや、現金なんて贅沢言わないからギフト券で下さいお願い気づき







今、ベビー用品選ぶ時、




実売店見て、ネット見て、赤ちゃんファーストのカタログ見てって




3箇所見てるけど、結局ネットがコスパ最強なんだよね泣き笑い笑い





自分の好きなデザイン選べるしうさぎのぬいぐるみスター





とは言うても、使わずポイント失効になったら




勿体ないのでしっかり吟味して




商品選びたいと思います立ち上がる笑い





最後までお読みいただきありがとうございましたにっこり