防災勉強会 | 「ろうけん宮前」のブログ

「ろうけん宮前」のブログ

川崎市宮前区の老人保健施設「ろうけん宮前」のブログ

8月14、29日に防災委員会主催で


「電気が復旧しない!?その時どうなる?どうする?」


というテーマで勉強会を実施しました。





施設内の電気や水道関係の設備について


改めて学ぶ機会となりました。


食料や水、医療用物品の備蓄についても


収納場所や提供方法を確認しました。


そして停電中のトイレ、入浴、センサーはどうなるのか。


また、現状できる対応や課題について共有しました。


 





ヘルメットやランタン、トランシーバーなどの物品も確認!




使うときに慌てないように、


日頃から確認しておくことが大切ですね。


今後も災害時用品の整備や避難訓練など


「日頃の備え」に委員会を中心に取り組んで行きます。