草津よいとこ~一度はおいでー(ア ドッコイショ)

てなワケで、町田酒造さんを後にし、我ら「日本酒バイク部」が目指したのは、
日本有数の名湯として名高い「草津温泉」。
ワタクシ草津温泉、初訪問です♪
こういう機会でもなければ、訪れるチャンスはないかもと、何げに楽しみにしておりました。


名所 湯畑!!
湧き出る源泉に7本の木桶を通して温度を下げ、湯の花を取る設備。
かなり圧倒されます。
ここに来るまでは草津温泉=ひなびた温泉街を勝手にイメージしておりましたが、予想以上に活気があって、驚きました。
観光客が多く、かなり賑わっています。
宮城の温泉地も学ぶべき点が多いように感じました。


湯畑のすぐ脇にセブンイレブン!
こんな正面玄関的場所にコンビニ。 時代を反映していますね。
しかも温泉地としての景観に配慮し、茶色の看板に設えてあります。



湯畑を眺めながら、足湯。
しかもメチャメチャ熱い(~Q~;)!! ビリビリ肌を刺すように 熱いんですが、これがまた 気持ちいいのですよ。
あー 日本人でヨカッタァーー(ここに日本酒あれば もっとよいケドね)

*     *     *

この日 宿泊したのは草津温泉ホテル『櫻井』
翌日蔵見学に邪魔する予定の浅間酒造さんが経営するホテルで、
こちらの櫻井社長が、萩野酒造の佐藤曜平さんと農大時代 同級生だったとのこと。



夕食のお膳  豪華絢爛!!


わかります??
アワビ…生きてますデスよーー!
生きたまま左上の蒸し器に入れて、蒸しあげて頂きます。
ムチムチした食感で、極上の美味しさでした。


かまくらの中に飾られたお刺身。うにも美味しかったー。


昼間伺った町田酒造さん、萩野酒造さん、そして明日伺う予定の浅間酒造さんの『浅間山』が整列!
宮城と群馬の競演でございます。



な…なんとっ 天麩羅は、お部屋の目の前で揚げてくれるのですよっ!!
初めての体験です。



この揚げたてを、器に盛って…




「揚げたて天麩羅でございます。」

…素晴らしい!!!
さくさくっとした食感。揚げたてはやはり旨しっ!
特に牛蒡の美味しさにびっくり!
何も調味料を使っていないという話しでしたが、非常ーに甘い。
素材の持つ甘さなのでしょうね。

草津全景が見える眺めの良いお部屋に、美味しいお食事。
温泉よし。湯もみショーや和太鼓ショーに盆踊りまであり、いやはや 大満足でした。



翌朝出発前に、ホテル櫻井のキャラクター『さくらいっ娘』と一緒にパチり。
さっ 最終目的地へ!

====
草津温泉ホテル 櫻井
群馬県吾妻郡草津町465
TEL 0279-88-3211(代)


===関連リンク
日本酒バイク部ツーリング 【2】町田酒造蔵見学
日本酒バイク部ツーリング 【1】出発