甫喜が峰キャンプ 7/2~3 ② | さあ!いきましょう。

さあ!いきましょう。

難しい話や仕事の話は、してあげません。
悲しい話や辛い話もしてやらな〜い。
どうでもいいような、日々のつまらない出来事だけを、お届けいたします。


愛媛からKさんもやってきましたよ。
天気がだんだん悪くなるって言うのに良く来ました。




そして、すぐに雨が降り出します。



暗くなってきました。
モバイルバッテリーライトの出番です。お試しです。





なかなかの明るさですね、
数時間程度の。ひとりキャンプ用ならOKって感じですね。




雨降りですので、周りの消灯が早いです。
Kさんも独りで勝手に酔いつぶれて19時ぐらいからこんな感じです。
21時に消灯です。



朝です。相変わらず高湿度です。
涼しいですが、清々しくはありませんね。


特に、一番奥に設営してるので、じめじめ感は、半端なしです。




雨は止んでますが、テント&タープは、昨晩の雨で濡れたまま、
湿度が高いので、全く乾くような感じはしません。



朝から、スペアリブの甲羅煮をいただきます。




朝の散歩。あじさい小道を行きます。




うむ、? (何か見つけたようだ)




この紫陽花、白いなぁ。




うむ、白いぞ、しろい。しろい、しろい。


日がでてきました。
温度、湿度が同時に上がってきましたよ。
こりゃ、大変、 とっとと撤収です。