2週連続土曜日に3家族大集合♪

2週目の9月20日(土)はグリークフェスティバルに繰出ました

 

 

毎年、St. Demetrios Greek Orthodox Church で開催してるイベント 

 

住宅地にある教会なので駐車エリアも少なく混雑してると思い

2週連続F家に集合、皆で散歩がてら歩いて行きました

 

今回も参加は3家族大人6人+大学生Fちゃん

ちょうどFちゃんがバイト(プールの監視員)から帰って来て

遅めランチに皆で一緒に繰り出しました

 

何処で開催なのか知らずに向かったんだけど、、、

皆で歩いている時に気がついた!

 

昔、まだるうるう生まれる前に一回行ったことあるね、らいらい!

場所の記憶はあるけど何食べたっけ??

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

家が近く何度も来ているF家のお勧めに従い

レストラン方式な広間にテーブルを取り

食事は、レストラン式にオーダーも出来るし

外でギロスなどピタパン丸めたサンドウィッチなど軽食も購入できる

 

皆、それぞれ好きなのもを買ったりオーダーしてテーブル集合!

レストランといっても、広間をそういう仕様にしたカフェテリア

紙皿にプラスティックのカトラリーです

テーブルに戻ったら、F家が購入してくれていたワインにビールもあった!

ありがとう!!

キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

 

煮込んだお肉やムスカ、グリークサラダ、ほうれん草の何とか

グリーク風ラザニア

グリークポテト(うちがよく行くとこはガーリック効いてるけどココな無し)

サンドウィッチもギロスにファラフェル

みんなで色々買ったものをちょっとづつシェアして食べました

楽しかったし、色々試せて美味しかったです!

お腹いっぱいでデザートまで辿り着けず〜

食べていたら、、、教会に通う子たちのダンスが始まった!

馴染みのないグリークの曲

でも皆で手を繋いで円になって踊る、、、

全く違う曲なのに〜〜脳内ではマイムマイクでしたわ!

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

 

食事を終えて、何やらそそくさ皆を引率する、らいらい

3時から教会内部ツアーってのに参加したかったらしい

で、入り口に行ったら 3:04

ドアが閉まってたーーーー

チ───(´-ω-`)───ン

 

でもちょっと待ってたら人数によっては入れるからって

しばし待つ。

ドア開いて入っていいって言われた❤︎ラッキー

 

F家は前に見てるからって、入らず

Nさん&JのM家も入るつもりだったけれど、、、

Jが食後コーヒーを手にしていて

食物飲物持ち込み禁止で入れなかった!

しかもコーヒが熱々で一気飲みも出来なかった!

 

なのでワタクシとらいらいだけで入りました。

壁画が全てモザイクなの

確かに何だかグリークっぽい!?

行ったことないけど、ワタクシのイメージ的に

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

壁画っぽいでしょ〜〜〜これ、タイルなんですよ

あっちもこっちも素敵✨

近付いてゆっくり見たい〜〜〜〜

 

何よりも!

この教会、ドームがあるのだけど

このドーム部分を真下から見たかった!!!!

 

 

見学ツアーだと思っていたの、もしくは内部見学

でも実際は教会の説明会?

牧師さんなのか神父さんなのか、教会の歴史?

グリークの人たちの移民の歴史?

途中から入ったので話途中からなので微妙によく分からない

 

そして、失礼ながら話が長い。めっちゃ長い。

 

いや、だから教会の説明だから長くてもいいんでしょうけど、、、

 

モザイク画が見たい

近くに寄って見たい

 

でも皆さん、席に着いてお話聞いているので、、、席移動不可!

こっそり写真を撮るのが限界でした

中央の祭壇の眩い黄金のタイル画

ベイビーキリストを囲む12人の成人、この中央一番上

平和の鳩

このデザイン、可愛くて好きだわ〜〜❤︎(*´꒳`*)〜♫

こちらの鳩(だよね?)もいい感じ

コバルトブルーが素敵

 

 

クリスチャンじゃないので(そっち系短大は卒業してるけど)

宗教系のお話はスルー、、、

でもアートとして美しかったです

ゆっくりじっくり、もっと寄って見たかったです

 

なぜに普通に入って見れないんでしょうかね?

フェスティバル、人が多いから??

 

皆も待ってるかなって、話途中で出ました

そういう人もチラホラいましたわ

だって、おはなし長いし〜

 

それでも20分以上は中に居たようで、皆、F家に向かっていました

時間差で我が家ものんびり〜F家に戻りました

 

 

そして、やっぱり!?そこで終わらない、夜!(*´꒳`*)〜♫

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

夜は長く〜〜続きました!

この時点でまだ明るいけど!11時くらいまで!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

F家に帰って来た頃はお腹もいっぱいで〜まずはお喋り

F家には猫が2匹(外出中で会えない確率高い、特に黒猫キキ!)

M家はも猫が2匹+そしてまだ1歳に満たないワンちゃん、熊ちゃん

(犬にくまちゃん、実に2匹目。よくある名付け?)

 

Nさんと一緒に、くまちゃんの散歩に行きました〜〜

あれ、、、写真を撮っていなかったわ

これは春に集まった時のくまちゃんと大学生Fちゃん

多分、4月くらい。生後半年くらいな頃かしら?

今もうちょっと大きく育ってます

でも吠えないし、ちゃんと躾されている

興奮するとジャンプしてくるけど、今その矯正中なんだって

ついでに、これはその春の集まりの時のディナー写真

記事にしていなかったようです〜

ブリーチーズのパイ包を作って行ったんだった

 

 

秋の9月20日に戻り〜〜〜

お腹はそう空いていない、でもちょこっとつまたいかも

F家、色々出て来ました〜

缶詰のおつまみとか、ナッツにサラミなど

ワインのお供に楽しくつまみます

 

まだテーブルが完全乾燥していないので今回もリビングルームでの集い

ローテーブルなのでくまちゃんの鼻もピクピク

食べ物にジャンプはしないのですが

色々あったつまみの中、一番反応して近付いていたのは、、、

 

なんと、スモークした貝のオイル漬け缶詰だった!

え?サラミじゃないの??

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

写真撮る前に取り分けちゃった!

Nさん特製の美味しいフルーツたっぷりコブラー❤︎

 

ええ、ええ、女性陣はコーヒーと共にデザートタイム

グリークのデザートも知らないうちにF家が購入してくれてたようで

甘かったけど美味しかったです

ありがとう〜ごちそうさま❤︎

 

男性陣はまたもやハードリカーを並べていましたわ!

しかし前週飲みすぎて二日酔いだったらいらい

学習したようで、加減してましたわ。流石に。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

ディナー会は生演奏付き✨素敵✨

Fちゃん、UW大学生、ダブルメイジャーでピアノも専攻しているのです

 

この日は8時から友達とシアトルシンフォニーを聴きに行くって

この後、お出かけになりました〜

 

 

2週連続、楽しい集まりでした!

次は10月11日(土)Nさん誕生日祝いで

F家、妹姫Sちゃんのバイト先イタリアンに皆で繰り出す予定!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

9月、お子さまたちが学校に戻ってホッとした (*´꒳`*)〜♫

 

ま、周りもお子たち、高校生以上だから

夏休みだからってお世話もそうそう無いんだけどね

いや、でも日中学校に行ってくれてると嬉しいわ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

9月13日(土)3家族夏終了ディナーパーティ♪

ガールズ宅で開催

 

集まるのは、7月の盆踊りに行った時以来

 

F家Sパパが1週間前にダイニングテーブルにニスを塗り直して

まだ完全に乾いてなかったので

リビングでディナー会

ワタクシは野菜惣菜を色々持参

万願寺とうがらしの焼き浸し、もやしの中華和え、ごぼうサラダ、糠漬け

蓮根の何か、、、ちら見えてるけど何だったけ?覚え無し。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

Nさんのガーリックシュリンプ

Kママのポテサラ、ソーセージにお肉も美味しかった〜

お肉類の写真が無い!

サイドテーブルの上には、アペタイザーがどっさり

スモークサーモン、フルーツ、豪華なチーズ&サラミ盛り合わせ

うわぁ〜〜〜レストランみたい!!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

美しい〜〜〜✨✨✨

 

しかもサラミ皿に乗ってる小さいブドウは庭から直送✨

小粒ながらとっても甘い、明日カット味。皮ごと食べれます❤︎

美味しかった〜〜頂いて帰りました!

 

この夏、ドイツ🇩🇪&ポルトガル🇵🇹に行ったF家

ポルトガルのワイナリーで勝ってきたって言う

ポートワインで乾杯しました🥂

美味しかったです

その後、女性陣が普通のワインと一緒にごはん♪

ちょうど数日前がJの誕生日だった〜おめでとう✨

F家からは素敵なキャップ🧢プレゼント

我が家からは、、、、

ジョークプレゼント🎁ホットソース

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

Nさんが作ってきてくれたチョコレートムースでデザート

 

女性陣はデザート&コーヒーでまったり

しかし〜〜男性陣が止まらずーーー

ビールだけじゃなく、ウィスキー🥃とかも呑み始め、、、

 

帰り運転は当然ワタクシ、そしてNさん

もう眠いから〜〜帰ろうよ〜って帰ってきました@1時だよ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

唯一お子さま参加だった大学生Fちゃんも、もう寝る〜

とっくに自室に引き上げた後でございましたわ

 

遅くまでごめんね〜〜楽しかったよ(๑>◡<๑)

 

久しぶりに会えて楽しかった、第1週目。

急遽、その翌週にも集まることになったのはまた次回のお話。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

思えば、今年の夏休みはどこにも旅行に行きませんでした!

 

日本にも行かず〜〜〜

春に夏休み計画立てていたヨーロッパ旅行も流れ〜

例年なら一度は必ず行くキャンプすら行かなかった2025年夏!

 

なんか、週末ドライブ旅行に行こうか〜〜って計画すると、、

雨☔️予報だったり、別の予定が入ったり

タイミングが合わないまま終わった夏休み

 

夏休み旅行予算$が、るうるう車に回ったのか!?(@m@)

 

 

旅行に行かなかった、暇だったはずなのに〜〜〜

やっぱり、あっという間に終わった夏休み

なんで???( ̄◇ ̄;)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

旅行には行かなかったけど、

嫌がるティーンエイジャー男子をなだめすかし?

ランチがてらにちょこちょこっと出掛けてはいましたのよ

 

 

夏休みも最終週末、8月31日(日)

ランチがてら、新しく整備されたシアトルTDウォーターフロントに行ってみた

るうるう、嫌がる嫌がる、文句たらたら

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

日曜日なので路駐無料、ちょっと探したけど

なかなか良い場所に駐車できました🎵ラッキー✨ 

直ぐに Alaskan Way アラスカンウェイ(ウォーターフロント)に出れた! 

ちょっと無駄に広い感もある歩道

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

昔、冬休み春休みによく行ったね〜〜〜

遊び場定番の一つだった水族館(緑建物)懐かしい〜

水族館前に楽しそうな遊具エリアが登場していた

流石に16歳男子、もう遊ばないけどね!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

この水族館前のパビリオン?屋上から Pike Place Market 市場まで

Overlook Walk なる陸橋?が出来たんです〜

今まではかなりしょぼい、古く暗く急な階段だったの!!!

素敵空間が登場していました✨✨✨ Overlook Walk って橋。橋!?

 

 

水族館前のパビリオン屋上へはエレベーター(行列)か階段

待てずに階段で上がりました〜4階分くらいで歩いてもへっちゃら

ストローラーとかの家族はエレベーター必須

薄曇りからだんだん青空が増えていく〜〜って天候

暑くも寒くもなく、快適な散策でした

寄ると触ると喧嘩になるくせに、でもくっつく変な父息子!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

親と一緒写真は嫌がるお年頃なのでーーーーー

写真は後ろ姿ばかり

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

Overlook Walk 北側ピアには豪華客船が停まってます

 

逆側(南)ピアには観覧車も有るの

るうるうに拒否されたので、おひとりさま写真

ランチは Overlook Walk 上がって直ぐの Old Stove Brewing ブルワリー

店内は満席で、Waiting に名前入れるだけで大行列!

でも店員さんに聞いたら、外のテラス的は First Come, First Service

いっぱいだったけど、ピクニックテーブルで大きめだったので

2人客カップルにお伺いして相席させて頂きました☆

 

このOld Stove ブルワリー、実は職場すぐ側にも店舗がある

でもそっちはレストランではなくフードトラックが来るスタイル

見目もしょぼく、、入ったことは無い、帰り時に見る限り。失礼!

このパイクプレイス店のお洒落さに逆にびっくりだよ★

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

歩いたし〜〜って言い訳の下、ビールで乾杯🍻

 

食べ物は〜〜〜ハンバーガーにフィッシュ&チップス

うん、ブルワリーのアメリカン!

至って普通に美味しかったです(不味くはない)

立地がいいよね、外だったので風も気持ち良かったです〜〜

相席だったので若干狭め、、、体格上、ママとペアで座りました

一緒写真も逃げられず!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

この日は、シアトルのプロサッカーチーム

Seattle Sounders VS Inter Miami (メッシのチーム)対決の日

試合が何時から始まるのか知らなかったけど

双方のユニフォーム着てる人がいっぱい居ました!!

試合前に一呑み🍺??

球場めっちゃ高額ビールだしね!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

あ、ちなみに試合は 3−0でシアトルが勝ったようです!

 

 

ランチ後はパイクプレイスマーケットをチラ見して〜

今度は昔から有る、Harbor Steps ハーバーステップスを降りて

ウォーターフロントに停めた車まで戻りました

チラ見えするのはシアトル美術館前のアイロンマン

遠目、なんだか影絵っぽくて良いね 👍

この人です〜〜

階段下から見上げる、ビルの合間に映える青空!

 

 

観光客に混じり観光気分🎵

なかなか楽しいシアトル ウォーターフロント散策でした (*´꒳`*)〜♫

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

夏休みも終盤、、、いや、終了後の9月6日(土)だった!

カレンダーで確認。

 

大人女子で晩餐&ゲームナイト❤︎

 

 

この日、我が家の大小ボーイズはシアトルDT映画館へ

昔々〜、一番最初のスターウォーズを観に行ったのヨ

、、、えぇ??もう何回も観てるよね??(@m@)

しかも2ヶ月前くらいに予約入れてた気がするーーー

そしてチケットはすぐに完売

恐るべし、アメリカのスターウォーズ人気!!!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

誘われたけど行くはずないよ〜だってもう見たし。しかも数回。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

彼らが出かけるってことを忘れていて、前日に判明

急遽お誘いながら、土曜日夕方に友達数名遊びに来てくれました🎵

まずはアペタイザーで乾杯🥂

Aママが持参してくれた+ウチにあったチーズにサラミ、こんもり!

シーズンだからね〜〜いちじくが被った!有る有る!

盛り過ぎた!、、、つか、もっと大皿使うべし

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

乾杯🥂

アイランド手前で調理しながら参加だったけど、写真だけ場所交代

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

旬ないちじく、いっぱい❤︎

一部はサッと火を入れて、ハニーバルサミコ&ナッツ添え

さぁ、ここから本番!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

ディナーは焼き鳥っていうか串焼きをメインに春巻きとか

2週間以上前であんま記憶にない、、、

写真に見える範囲で、リークのスープ煮浸し、アスパラの生ハム巻き

定番野菜惣菜もチラホラ、、、よく見えないし覚えもない!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

そうそう、日本から従姉妹が遊びに来ていたTママ

その従姉妹さんお土産のカラスミ(弱スモーク)を持参してくれて

その場ネット情報にて薄切り大根と庭から直送紫蘇を重ねて頂いたら〜

めっちゃ美味しかった❤︎❤︎❤︎

なのでカラスミに合うべく、とっておきだった?

日本酒 獺祭も開けました!

美味しゅうございました〜〜〜╰(*´︶`*)╯♡

 

らいらいには内緒だよ(★ ̄∀ ̄★)飲みたかったはず!

でも無くなっていることにも気がつかないはず!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

この辺りで我が家の大小男子ズは帰宅しましたが〜〜〜〜

るうるうは母に強制されて、皆にご挨拶(Hi でお終い!!!)

そのままさっさと2階に逃げて行った〜〜

らいらいも話はしていたけどテーブルには付かず、、、自室?2階?

 

 

この後、怒涛おゲーム大会に入ったからね〜〜

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

ゲームのお供は、デザートプレート❤︎

Aママが持って来てくれた栗🌰のお菓子

ワタクシが作った、苺レアチーズとスノーボールクッキー

コーヒーの人、まだワイン飲む人

 

 

ゲーム。まずは、日本代表!?花札🎴

Tママが持参してくれた〜〜

子供の頃に家族親族で花札大会していたらしく拘りあり

しかしルールに関しては緩い!?

あーだーこーだー言いながら4人で花札しました

 

え?花札ってこんなに笑えるゲームだっけ??

ってなくらい、笑いが止まらない

単に酔っ払っていただけ?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

お次はアメリカ代表!?

アメリカでポピュラーな Rummyってゲーム


ジャラジャラとタイルゲーム

 

これ遊びながら、麻雀したいね〜〜覚えないと!(毎回言ってる)

ポンジャンでもいい、ポンジャンしたい〜〜って盛り上がったさ

うちにあったけど、、今も有ったら持って来たい

でもきっともう無いよねーーどうだろう、次回探してみよう

 

Rummy タイル

赤青黄黒、1〜13までのタイルが2セット+ジョーカー2枚

同じ数字の色違いを4枚まで

同じ色で続き番号を1〜13まで

 

上写真は同数字セットに同じ色も入ってるけど、NGですから!!

別色で4枚まで!!それ以上はバラす、でもセットは3枚以上

 

3枚以上が1セット、これは崩せない!

でも3枚を確保できれば、余りを他からもらって組み合わせて

セットを作っていける

 

自分の手持ちタイルが無くなれば勝利✨

 

しかし!最初にね、ゲームに参加するには、、、

自分の手持ちの中から3枚以上セットを作って出さねばならぬ

出せなければ、順番が来るごとに予備のタイルを取らねばならぬ

どんどん手持ちが増えていく、、、

 

でね、この最初の3枚

P家ルールでは、取り敢えず同色続き番号、もしくは同じ番号3色以上

3枚以上の1セットならなんでもOKだった

しかしーー皆曰く、そのタイル数字合計が30以上じゃないといけない

ググったらそういうルールが一般的だった

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

いや〜〜この、最初30以上ってルールで盛り上がりました!

 

なかなか出せない!

でも一旦出したら、一気に攻めれる!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

夜中なのにめっちゃ盛り上がりました〜〜〜〜

 

 

お開きは1時。

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

昔、キッズが産まれる前にも集まってゲームナイトしてたよね

色々ゲームしたけど、めっさ盛り上がるのは貧民!

これしたら止まらない〜〜〜〜

次回は気合を入れて、久しぶりな貧民対決かしらね!?

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

 

早い!早いよね〜〜16歳で運転免許って(゚Д゚≡゚д゚)

 

 

子供の登下校(もちろんスクールバスも有る)友達家に遊びに行く

放課後スポーツの練習や週末の試合

親の車送迎が当たり前の世界

高学年になると行動範囲も広くなり送迎する親の負担も大きい

うちは一人だけど兄弟がいると予定合わせるのも大変

小学校から仲良しでサッカーも一緒なJ君は4人兄弟

時々試合日程が他兄弟と被り、しかし場所は違うので送迎できない時

うちが一緒に試合会場まで連れて行っていました

行き先同じだしね!

なので子供が運転し始めると心配だけど確実に時間的には楽になる

確かにそうなんだけどーーーー怖いさ、、帰って来るまで。

 

 

ワシントン州では16歳から運転免許取得できます

 

15歳から仮免取を取得しドライビングスクールに通える

スクールを終了+保護者を乗せて路上運転練習の指定時間をクリア

運転実務試験をパスすれば16歳誕生日以降に免許取得

 

日本と大きく違うのが!

先に仮免を取得してから、ドライビングスクールに入ること

申込時(オンライン)に仮免許書ナンバーが必須なの

日本人的には、、、えぇぇぇ??(゚Д゚≡゚д゚)

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

だってスクールでの実技練習が路上だから!

 

 

↑去年の夏休み中、7月にドライビングスクールに入ったるうるう

ワタクシ、この時点でよく理解してないことが丸わかり!

説明が色々間違っててごめんなさい。

 

 

仮免(パーミット)を取ってスクールに入れるのは15歳から

 

ドライビングスクールではまず1ヶ月ほどの講義を受け

筆記テスト(オンライン)合格して実地ドライブ講義が開始

スクール運転練習は初日から路上に出るので

流石に前もって家で運転練習しました

我が家では近所の高校の駐車場で練習

高校まで親が運転して、誰も居ない駐車場で運転練習

スムーズに運転できるようになってから近所住宅街内で運転練習

助手席に乗ってるのも怖いけど雨の日練習

サッカー試合に向かってる時だね、一気に強雨になってビビった

すぐに落ち着いたけど〜〜ほっ。

スムーズに運転できるようになってからは家族で出かける時も運転担当

夜ディナーに行った時とかいいよね

親がビールやワイン飲んでも運転手居るし(๑´ㅂ`๑)

 

 

スクールでの運転クラス+保護者を乗せて路上運転練習の指定時間をクリア

スクールでWA州の運転実技テストを受けました

テストはスクールで受けられるけど、免許発行は免許センター

 

ここで合格しても16歳までは仮免のままです

 

誕生日前に運転試験合格、誕生日当日に免許センターで免許証発行

16歳誕生日の記念にいいよね〜

 

 

我が家のるうるう、いわゆる車キチ

いっつも車話ばっかしてるから〜

欲しい車リサーチや良いディール話、あと蘊蓄も

てっきり誕生日に免許証ゲットってパターン狙いだと思ったのに!?

 

2024年秋には運転スクールも卒業してあとはWA州テスト受けるだけ

なのになぜか誕生日過ぎても、なかなか最終テストを受けない

ようやく5月末だったかにテスト受けて、すんなり合格

 

夏の運転免許センターはどこも激混みにて

早い段階で予約入れながらも場所間違えていたり(ダディ!😡)

色々ドラマがあったけど、7月16日無事に運転免許発行✨✨

るうるう、16歳と3ヶ月半✨おめでとう✨

もうね、予約取り直しだと夏休み終わっちゃうので

ちょっと遠い(車で1時間)小さな町の運転免許センターに行ったの

朝イチで行ったら空いて予約無しでも15分待ちくらいだった

 

 

免許をゲットしたからには、自分の車が欲しい16歳男子

ずっと何年もダディ(時にグランパも)と話合いを重ねてきた

何度も色んなディーラーに中古車を見にも行っていた

彼の希望は VWのGTI か、スバルの WRX

 

、、、どっちも走り屋系な車ですね、、、

マフラーどうにかして音うるさくしないでよ

あと何だっけ?ウィング?付けるのもなんか嫌だなーー

母的には昔のヤンキー車にしか見えないからさ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

るうるう的には WRX に傾いていたんだけど

煽られそうな危険度もあるから(親意見で)避けて GTI 

 

 

実はるうるうはマニュアル車が欲しかった

いつもゲームでもドライブしてるから大丈夫って、、、

おいおい!ゲームとは違うんだってば!

 

確かにゲームのドライビングセット、車と同じ設定だけど

実際の運転は違うんだよ

 

ってことで、マニュアル車を保有しているガールズ一家にお願い

UW駐車場で、Sパパによるマニュアル車運転教室🎵

楽勝〜とか言ってたるうるうも現実に直面

いや〜〜〜エンストの嵐、嵐、嵐!!

何度も何度もエンストし、何とか駐車場なら運転できる程度に向上

でも路上は無理よね〜怖いよねーーーーー

ってところでその日の練習は終了

 

もし本当にマニュアル車を購入したら、高校駐車場で大特訓だね!

 

らいらいはすんなり運転できていたし、講師はダディだな

喧嘩に発展しそうだけどーーー

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

ちなみにワタクシも実に40年ぶりぐらいに運転してみました

18歳で免許取得当時の自動車学校はマニュアルしかなかったからさ

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

エンストの嵐でございました、、、早々に断念!

チ───(´-ω-`)───ン

 

 

VWのディラーHPで GTI のマニュアル車の中古を見つけ

購入する気満々だったんだけどーーー

父息子でディーラーに行ったらメンテ中で実物を見ることは出来ず

結局、担当の人から連絡皆無のまま売れちゃって残念★

 

 

次に見つけたのが VW オートマティックの GTI

フィスブックのマーケットプレイスで見つけた個人所有の車

2018年製で事故歴も無く、写真で見るには状態も良い

 

個人売買に不安を感じつつも交渉開始

 

まずは予約した車修理ガレージで待合してインスペクション

費用の$200はウチ持ちです、当然。

このインスペクションで、ちょっとした部品欠如は指摘されたがエンジンには全く問題なし

色々項目のあったチュック欄にも全てOKが付いて購入を決めた

 

その人とは翌日に彼の自宅に車を取りに行くってことで合意

らいらいが銀行で何ちゃらチェックってのを発行してもらい

 

翌日、彼の家でタイトルをもらい、おまけに冬タイヤ4本も頂き

チェックで満額支払い、売買完了✨✨✨

るうるうのファーストカー: 2018 VW GTI 2.0T Hatchback Sedan

って言うらしい

走行マイルは7年間で 55500マイルで少なめ!?なのか?

インテリアは黒レザーで高級感有ります、、高校生なのに。

気になって色々な角度から観察

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

 

、、、、が!!!!!!すんなりハッピーとはいかなかった!

波乱万丈ファーストカー!!!

 

 

車を購入したのは8月7日(木)

翌週の13日(水)VWディーラーにオイルチェンジに持って行った

 

そしたら、、、出てくる、出てくる、エンジントラブル!!!!

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

ディーラーによるお直し見積もり、なんと$5800!

いや、それ、すでに安っい中古車もう一台買えそうな値段だから!

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

 

そこはディーラーだしね、ここもあそこもって言うよね

そしてディーラー価格

らいらいが色々交渉して絶対今直すべきって部分のみ修理

セカンドオピニオンで違う車修理屋さん数軒行って見積りをもらい

中で良かった車屋さんでも直してもらった

さらになぜかフロントだけマット塗装なのを周りに合わせ塗装し直してもらい

、、すでに修理だけで$2500 超えてるよーー

 

まだ直さなきゃいけない部分も有る

ディーラーの後にお願いした修理屋さんが良かったのでソコで直す予定

 

部品を ebay で買って YouTube 見ながら付け直した部分も有り

出来るんなら自分で直して欲しいわ〜人件費がめちゃ高いから!

 

 

FB マーケットプレイス

売主さん、良い人ぽかったんだけどなぁ、、、

こればかりは、、、友達でも知人でもないからね

どうも彼の兄弟の車だったらしい

その兄弟が黙っていたのか、本当に状態を知らずに売ったのか

 

微妙なところだよねーーーーー

チ───(´-ω-`)───ン

 

 

るうるの過去数年リサーチで、年代や走行距離、内装、事故歴の無さ

個人販売もあって、よく見る一般価格よりお買い得!

ってことで購入に踏み切ったんだけどねーーー

修理代を加えると、、、とほほなり

やっぱり中古車ディーラーで探すべきだったかーー

 

 

タイトルも変更しちゃって返品できない〜〜

 

 

あ、インスペクションで問題無しって査定した車屋さん

ココには当然不服申し立てを致しました!

(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

 

代金$200は全額返金となりました。当然。

しかし上乗せ修理出費額に比べたら、$200って足しにもならん!

。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!

 

あのガレージで問題点がクリアになっていたら買わなかったよ!

ちゃんと仕事しろ!!!

(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!(#゚Д゚)ゴルァ!!

まだちょこっと直さなきゃいけないけど運転は普通にできる状態

 

 

嬉々として自分の車で出掛けております

 

安全運転してね〜〜帰って来るまでドキドキだよ

 

こちらはグランマ画伯の、車ゲットおめでとうカード♪

 

これ見て厳密には僕の2018年GTIじゃないって曰うるうるう

いや、、、そりゃグランマにもママにもわかんないから!

ァ '`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`

 

お祝いにガソリン用のギフトカードやら

るうるうの好きなファストフード店のギフトカードやらを送って来てましたわ

一人孫っていいね

 

 

運転は確かに上手だと思う

でもティーンエイジャー、不測な自体に焦ってハンドルがブレる時もある

ママが横から道順を教えてて伝え間違えた時とかーー

運転中にアップセットすんなーーカームダウン!

 

とにかく落ち着いて、周りの状況をよく見て運転してください

あなたがちゃんとルール守って安全運転していても

安全じゃない運転してる人も周りにいるから

ちょいと危なそうな運転の車は避けてね

 

そして、真っ暗になる前には帰って来い!

 

16歳、一人で運転開始。心配は尽きません。

 

免許取得後6ヶ月間は、家族以外の未成年者の同乗不可

なので今のところ、るうるうが運転する時は友達は同乗出来ない

るうるうは免許取って6ヶ月以上経ってる友達の車には乗せてもらっている

それもそれでまた心配なり

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村