★春というより初夏の東北(4)‥弘前城植物園 | 新・駅から駅までウォーキング

新・駅から駅までウォーキング

歩けるうちは歩きましょう!

春というより初夏の東北(4)‥弘前城植物園


弘前公園の南東部、外濠のなかに弘前城植物
園があります。



周囲にはほんのわずかですが桜の花が残って
いました。



藤棚に仕立て上げていない形のふじが満開で
した。
見なれない姿に驚きです。



ハナミズキです。



植物園のちょうど中央部分。
花時計と弘前城のシンボルキャラクター・た
か丸くんです。



芝生のきれいな自由広場。
なぜか、誰もいません。
桜が満開の頃は、人であふれかえっていたこ
とだと思います。





この植物園には1,500種124,000本の木と花が
植えられているそうです。
しかし桜が散ってしまうと来場者は激減し、
花も木もどこか寂しげです。





多少の物足りなさを感じながら南側の出口か
ら出てきました。



本命は次の弘前城ですからね。



華やかな春彩の東北2日間
2015.5.9~5.10 阪急トラピックス