2022年冬ドラマ | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

先日、ようやく2022年冬ドラマが見終わった。

毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度

毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度内度内度

どんだけ遅れてるんだっていう。

 

本当にハードディスク様様様様様様様様様様様様様様

様様様様様様様様様です。

 

今回見たのはこれ。

 

女神の教室
罠の戦争
星降る夜に
夕暮れに、手をつなぐ
リバーサルオーケストラ
スタンドUPスタート
警視庁アウトサイダー
忍者に結婚は難しい
100万回言えばよかった
大病院占拠
Get Ready!
 

 

女神の教室

 

これ、1話でギブした。
北川景子さん出てたので取り敢えず
予約したんかな。
メンツもいまいちだったので止めました。
 
 
罠の戦争
 
草彅剛の戦争シリーズ第3段。
これ、面白かった。
登場人物全員に動物の名前が入ってるのが
不自然過ぎて笑えた。
最後になるにつれてお決まりのパターンに
なってったからまたかと。
平→どんどん権力持つ→裏切られてどん底へ→
でも頑張る的な。
井川遥さんが綺麗すぎる。
あんな母親いたらたまらんぜよ。
小澤征悦 さんが井川遥さんに
「選挙出れば・・・?」と言った時点で結末が
見えたよね。
ああ、剛君の最後は井川遥さんの秘書かと。
小野花梨さんをちょいちょい見かけるようになった。
可愛くて演技上手いからついつい目で追っちゃうな。
wikiで見たら子役時代からちょちょい見てた。
このドラマの面白い所は前半の秘書時代までかな。
あとはお決まりのパターンだし。
本田博太郎さんと田口浩正さんのベテランコンビの
やりとりが最高に面白かった。
「頼んだぞ、わ・し・ず」が大好きでした。
岸部一徳さんの相変わらずの悪役大物感が凄い。
正直、誰が息子怪我させたが論点だと思ったら
あんまり引っ張らずに終わってた。
 
 
星降る夜に
 
これも面白かった。
でも吉高由里子さんじゃなかったら見てなかったかも。
吉高さんよりのドラマだから産婦人科がクローズアップ
されてたけど、遺品整理士の話って面白いから
そっちメインにしたドラマがあっても
いいのになって思った。
産婦人科ネタだとどうしてもありがちな
医療ミス系に走っちゃうからなぁ。
まぁ、案の定だったし。
でも出演者が好きな人ばかりだったので
それがよかった。
北村君と千葉君のやりとり面白かった。
てか千葉君太ったな。
ドラマの内容的に北村君×水野美紀さんが
出てた時点で虹色カルテの脚本の人か
吉高さん×光石研さんの組み合わせで
最愛の脚本の人かどっちだ?って
思ってたけどどっちも違った。

でもこの4人が出てる時点で凄い

アドバンテージかな。

じゃなきゃ見てなかったかも。

あとはおディーン様がカッコ良し。

ドジな役のおディーン様も似合ってました。

ラストのムロさんのとこで大号泣でしたな。

4人でお風呂入ってるとことか

超癒されたし。

 

 

夕暮れに、手をつなぐ

 

これも面白かった。

単純なラブストなので途中でギブかなって

予想して見たけど、流石は北川悦吏子さん脚本。

広瀬すずさんの魅力を存分に引き出してると

言っても過言ではない。

得意とする天真爛漫キャラ炸裂で

見てて笑いと同時に流石だなと感心もした。

まぁ、何より可愛いし。

キンプリの永瀬君って始めましたけど

イケで演技も良かったと思う。

大人しいキャラ設定だからかもしれないけど。

合宿みたいな設定であんな可愛い子といたら

そりゃホレるだろって思った。

2話で夏木マリさんがアレドロの川上さんと

名残り雪演奏してたけど

めっちゃよかった。

感動して泣きそうになった。

さすがや。

遠藤恵一さんが理不尽極まりない人の

役だったけどおっかなくて凄く良かった。

最近は優しいいい人役が多かったけど

やっぱりチンピラみたいなおっかに人の方が

いいね、恵一さんは。

最後に冒頭の交差点ですれ違いざまに

ぶつかって同じイヤホンとばしあっこして

同じ曲聞いてるなんて

宝くじ当てるより確率低いぞと

突っ込んでおく。

 

 

リバーサルオーケストラ

 

これは普通に見てた。

どちらかと言うと流し見で。

田中圭君と門脇麦さんの組み合わせは

珍しいなと。

どっちかというとバイプレーヤーのお二人なので。

もうちょっと楽団内のバトルが見れたら

よかったかな?って思ったけど。

相武紗季さんが出たのは驚いたかな。

何年ぶりに見たかな?ってなった。

 

 

スタンドUPスタート

 

これも途中まで流し見で最後手前でギブした。

竜星涼さんがスタートアップもちかけて仲間が

増えてくとこまではおもろかったんだけどなぁ。

それが終わったら急につまらなくなった。

㈱ワカランが出来上がってギブ。

もう少し女優さんが出てたら見てたかもだけど。

 

 

警視庁アウトサイダー

 

これは面白かった。

ひたすら笑いながら見てた。

ストーリーよりも3人のやりとりが面白すぎて

話入ってこないんよ。

「え?」連呼で「え」言うな

これだけなのに笑えるってそうないわ。

あとは小さい女の子が

「それってあなたの主観ですよね」とか。

そもそも主人公2人が仮面ライダー出演コンビなのに

吉田メタルさんが出てきた時に

店名がアルフォンゾでドリアン差し出した時に

噴いたな。

誰だ、仮面ライダー鎧武好きな人!って。

どんだけ特撮好きよってなった。

カメラ割が早すぎてちょっと疲れたけど

演技が最高過ぎたのでオールOKです。

上白石萌歌さんのはっちゃけた演技もよかった。

脇を固める人達も好きな俳優さんばかりなので

見てて楽しかった。

カメラ切替が多すぎて見てて疲れるとこあったけど

9話で終わったのが残念でしかない。

長濱ねるさんのコスプレは可愛いなと。

流石だ。

出てきた家が最近よく見る家。

 

 

忍者に結婚は難しい

 

これも面白かった。

所謂、ブラピとアンジュリのMr.&Mrs.スミスの

日本版かな。

奥様は、取り扱い注意とかそっち系。

キャスティング的に少ない人数で回してたけど

勝地涼さんとかビズリーチの人とか大好きなので

見てて飽きなかった。

ストーリー的にも伊賀と甲賀のバトルが満載で

面白かった。

菜々緒さんのアクションが相変わらずかっこいい。

勝地涼さんと筧美和子さんのお子さん役の子が

忍者言葉使ってて語尾が全て

「ござる」だから可愛くて可愛くて。

その子自体は普通の子だけど、

忍者言葉だけで無限の可愛さがあった。

少数精鋭のキャストで前半の探り合いまでと

別れるのか復縁なのかの探り合いも

よかった。

最後の最後に次のドラマの奈緒さんがコソっと

出演する憎い演出も良かった。

出てきた家が最近よく見る家。

 

 

100万回言えばよかった

 

これも面白かった。

幽霊系も基本ハズレがない。

しかも面子が佐藤健君と井上真央ちゃんなので

安心して見てられる。

ただ、申し訳ないが荒川良々さんが出てた時点で

絶対犯人この人やろってわかっちゃったのが

唯一萎えた所。

荒川さんこういう役多いし。

いい人過ぎる役だったし。

松ケンがもう少しコミカルな動きだとよかったかな?

それとも真央ちゃんと恋仲になるかならないかの

話があってもよかったかな?

後から色々考えちゃう。

実は松ケンがこらしめましょうの旦那が憑依されてた

とかでも面白かったかな。

最終回の手前で伏線全て回収したのに

もう1話残ってたからなんだろ?って

思ったら最後の晩餐的な内容で

ほっこりした。

これで復活とか言ったら萎えるけど

ちゃんと消えて一番いい終わり方した。

でもドラマタイトルは100万回言えばよかったじゃなくても

よかったかも(笑)

 

 

大病院占拠

 

これもおもしろかった。

鬼がどんどん正体表してくとこに

ぞくぞくしたし。

青鬼が風磨君って知った時鳥肌たった。

最初病院内をドローンで攻撃的な内容があったけど

あまりにチープすぎてこれはアカン系か?

って思ったけど次から次へと面白いネタ

ぶっこんでくるから見てて飽きなかった。

絶対ソニンちゃんが黒幕やろって思ってたけど

最後の最後まで違った(笑)

しかもラバーガールの人出ててびっくりした

いつもティックトックとか見てて笑わせてもらってたけど

まさかドラマに進出してるとはね。

てかこのドラマメンツ豪華すぎるだろ。

病院に復讐する為の鬼達の戦いと

それを知らない警察との攻防も胸アツだった。

てか、鬼どんだけおんねん。

出る度あんたもかい!って突っ込んでたし。

 

 

Get Ready!

 

これも面白かった。

久しぶりのブッキー。

と、藤原君のコンビ。

珍しい組み合わせでそれだけで期待大。

松下さんの高飛車な役も珍しい。

そして綺麗なので言うことなし。

メインが少数精鋭で寂しく大丈夫?って

思ったけど毎回のゲストが豪華だったから

よかったのかも。

てか、あんな最新鋭のシステムあったらいいのにね。

ブッキーがなぜか手術中だけでネイティブな英語

話すから笑えてきてしまった。

そして藤原君だけ若干のお笑い担当ってのもいい。

市川由衣さんとの夫婦役も藤原君への扱いが

酷すぎて笑えた。

更にポック様の占いのとこが毎回

ぼったくられてて笑えた。

藤原君、完全にお笑いキャラ(笑)

内容的には杉本哲太さんの復讐の話と

ミムラさんの死を選ぶ話と、

當真あみさんの虐待の話が泣けた。

病院のや警察の扱いが少なくもうちょっと

スポットあててもよかったかなと思った。

久しぶりの橋本マナミさんだったけど

ほぼ出番なしだったし。

 

こんなとこでしょうか。

 

おもろいのが多くて当りクールでした。

 

ほんじゃまたパー