新聞 | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

先日、後輩が会社の車で事故りました。

 

管理部門長の私は事故原因の調査及び追及を

しなければなりませぬ。

 

動画を見ようとSDカードを確認するも

事故日の前後の動画があっても事故日の

動画がまるっとない。

 

本人に聞いても知りませんの一点張り。

 

常識で考えてSDカードのデータで事故日のデータだけ

まるっとないなんてあり得ないんだけど・・・。

 

意地でもデータ復旧して証拠つきつめたろって

思ったけどPCのウイルス問題でそれどころではなくなって

しまったわい。

 

事故の報告はない、データもないじゃ信用できないよね。

 

PCウイルスといい、事故といい、年末の糞忙しい時に

勘弁してほしい。

 

 

・・・しばくぞ。

 

 

・・・はい!

 

 

少し前に鬼滅の最終巻が発売されて話題になった。

 

コンビニで余裕で買えるだろと思ってたら発売日の

何日か前にYahoo!ニュースで通常版の単行本は

手に入らない的な記事が出た。

 

あー、これはマズイと思い、すぐに帰り道にある

本屋にTELして予約した。

 

安堵で当日を迎える。

 

朝、読売新聞を見ていた嫁が吹いてた。

 

一面に 悲鳴嶼 さん

 

 

すげー、マジかーって言いながらボウズ達と見てた。

 

出勤時間になったので会社に行き、日経読んでたら

今度は甘露寺さんと井黒さん

 

 

おいおい、経済新聞だぞ?

しかもこの二人を同じ新聞に載せるという

にくい演出。

 

さらに我が愛すべき煉獄さん

 

 

おおー、煉獄さんかっけーってなって

テンション上がる。

 

でも冷静になって、どうしたんだいったいとなる。

 

家帰ってわかった事だが、読売にはさらに

炭治郎とカナヲも同じ新聞に載ってた。

 

 

 

実はこの状態で分かる人は分かるが

ネタバレやってくれてんだよね。

 
最終巻を読んだ後分かった。
 
そもそも、朝の日経で井黒さんと甘露寺さんの
セリフでネタバレ起こしてんだよね。
 
「まに、人間に生まれ変わったら・・・」とか
「今度は必ず好きだと伝える・・・」とか
これ書かれたら、この二人は死ぬって
わかってまうやんか。
 
まぁ、柱は全滅だろって想像してたから
いいけどさ。
 
なんとなくもやもやしてた。
 
夜単行本を読んでやっぱりなーってなったし。
 
せめて単行本発売日の翌日にしてほしかったな。
 
朝一じゃ、単行本は見れないよ(笑)
 
まぁ、でも最終巻を読んで号泣して
感動と爆笑のフィナーレを迎えれたのはよかった。
 
だがしかし、コマちゃんのインスタ写真で外伝を
買い忘れてた事に気づく。
 
あ、やべーってなって方々電話して聞いてみるも
全部「売り切れです」の一言。
 
あちゃーってなって最終巻買ったお店に
電話して予約した。
 
でもよかったこともあった。
 
外伝探しで行ったお店にこの新聞が飾ってあった。
 
我が一押しの音柱、宇随さん
 
ボウズ大好き、富岡さん。
 
ここまで写真揃えれたなら柱全員コンプしたかったな。
 
予約したお店から二日後に入荷の連絡が入り、
はえーなおいってなって仕事帰りにゲットした。
 
でも違和感に気づく。
 
あれ?絵のタッチが違う・・・?
 
あ、書いてる人は違うのね。
 
でも内容はおもしろかったからいっか。
 
新聞に作者のコメントがあった。
 
こちらこそ、素敵な作品に出合わせてくれて
ありがとうございます(土下座)ですよ。
 
あとは無限列車のDVD発売を待ち、再開されるであろう、
TVシリーズを楽しみに待つだけだね。
 
早く宇随さんの遊郭編見たいな。
 
ボウズが無限列車をまた見に行きたい
って言ってるから一緒に行こうか悩む。
 
・・・寝てしまうかもしれないので(笑)
 
さて、今年もあと僅か。
 
地味に休日出勤してますががんばります。
 
ほんじゃまたパー