PTA | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

会社の同僚が朝から悲鳴をあげた。

 

「どしたんすか?」と聞いたら

 

他部署から届いた封筒の中に髪の毛が入ってたとの事。

 

 

・・・ホラーかっての。

 

恐らく自分で髪を切ったやつを後で処分しようと思い、

入れてそのまま忘れて他部署移動用の封筒にしたんだと思う。

つか、そうじゃなきゃ怖いよ(笑)

 

つか、誰だ、こんなんやったの。

 

・・・DNA鑑定しますか?

 

・・・はい!

 

今年はPTA役員をやることになった。

うちの地域はというか世間はどうか知らないが

推薦なんだよね。

 

どの親がいいと思いますか的なプリントが回ってきて

それで選ばれたら後はやるかどうか。

 

子供が高学年になったら絶対どこかで回ってくるであろう

イベントらしいので、嫁は今のうちにやっとくと言ってOKしてた。

しかも仲のいいママ共さんも選ばれてたので一緒にやりますかと

なったらしい。

 

さて、最初の顔合わせ日。

 

嫁に「私、その日行けないからお願いします」とまさかのオファー。

 

え?俺?PTAに?役に立つのか・・・?

つか、俺行っていいのか・・・?と疑問。

 

とりあえず行ってみないとわからないので

参加したが、男俺だけやん。

 

会長だけ男性で後はみんな奥様方。

 

なんてアウェイな場所でしょと思いつつも

取り合えず話を聞く。

 

ふむふむ。

 

どうやら我が家は成人教育部らしい。

 

ボウズと仲のいいお友達のママさんとは離れてしまった。

 

唯一の救いは仕切って下さる方が近所のママさんで

面識あるから話しやすい事。

 

さっそく自己紹介からするも仕事着で行ったので

先生かと思われてたらしい。

皆さん驚かれてた。

 

ま、当然か。

 

誰が部長やりますかで皆一同お通夜状態・・・。

 

仕切るママさん大変そう。

 

去年の日程見たら平日に出かけたり打ち合わせしたりと

確実に専業主婦向けやん。

土日の昼とか平日の夜にしてくれないかな・・・

 

そんなアウェイ感満載の1回目の打ち合わせが終わり

次の打ち合わせの日程決めで決まった日を見ると

これ、また俺が行かないといかんやんけ・・・

絶望感満載で会社に急いで行った。

 

そして、先日2回目の打ち合わせ。

ご近所のママさんからは「パパさん、無理して出なくても

大丈夫ですよ、お仕事大変ですよね。」と、

優しいお言葉を頂き、参加するも

相変わらずアウェイ感満載。

 

奥様方はそれぞれで話始めるけど

座席も端っこで俺一人ポツン。

挙句の果てには、「あ、先生が座ってるのかと思ったわ」なんて

馬鹿にされるし。

今回も仕事着で行ったから当然だけどさ。

 

今回は社会見学の下見場所決め。

意見は出るけど中々決まらず。

 

あそこは去年行ったとか、面白くないとか…。

 

同じ会話のループにイライラしてきて仕切りたいけど

でも俺が出しゃばっても角が立つといかんし。

 

のらりくらりとやってたら会社に行かなければ

いけない時間が迫ってる。

 

ギリギリになってようやく決まり、

途中で退席させてもらって慌てて会社に行った。

 

きっと「あの人何?」とか言われてんだろうな。

 

本当に嫌な制度だ。

 

そもそもPTAってなんなん?

なんでやらなあかんの?

子育て世代で共働きでやれって無理やろ。

 

こんなクソみたいな制度なくしてくれ。

 

…と、思っているのは俺だけじゃない筈。

 

せめて平日の夜か土日やってくれれば

いいんだけどね。

 

唯一の救いは次の社会見学は嫁が

行ってくれるらしい。

 

助かった。

 

車出さなくて済む。

 

俺の車に主婦が乗り込んで俺1人で黙々と

運転とか、地獄絵図やもん(笑)

 

早くこの1年が終わりますように・・・。

 

と、願っていたら次は子供会の役員がきそうな予感。

 

・・・ふぅ。

 

休まる時間がないやんか。

 

来ないことを祈る。

 

月に祈る。

 

ほんじゃまたパー