夢の国2 | くにすけの独り言

くにすけの独り言

V系音楽からドラマ、野球、家族ネタまでオールマイティで独り言します。

毎度チューリップ赤

 

前回の続き。

 

2日目はシー(曇→雨→曇)

 

朝、7時40分にレストランHANAを予約してた為、

早起きしてチェックアウトして荷物も預けてシーに行く

準備万端の状態で食事。

しかし天気が曇りとちょっと心配。

 

9時40分からのショーを見るため、早く行って

びしょ濡れポイントを取ろうとネットで色々調べてたら

ニモのファストパスが取れそうな事に気づき、

ダッシュで食事をし、全員の入場チケットを握りしめ

家族をお店に残し1人、出発。

 

ちょうどバスも来てたので飛び乗って

シーに向かうも、既に入場でガッツリ並んでてタイムロス。

入場したら地図も見ずに全速力で

ニモのとこに行くも、凄まじい行列。

並んでたらファストパス取るだけで30分~40分かかりそうで、

取れたとしても見れるのが夕方っぽかったし、

しかも家族は入り口まで来てたので諦めて

また入り口まで猛ダッシュ。

再入場してまたダッシュで水がかかるポイントに行くも

前から3列目でボウズは抱っこしないと見えないとこ。

 

・・・朝っぱらから疲れたわ。

 

無意味なダッシュで全身汗だく。

ムカついたのでこのポーズ。

 

 

でもパレードはくっそ楽しかった。

もう、びっしょびしょのずぶ濡れ。

 

 

ボウズ抱っこしての30分はしんどかったけど

それでも楽しかった。

晴れてたらこんな楽しいことはないんだけどね。

もう、これで思い残すことはない(まだ入ったばっか)

 

終わって嫁と合流して着替えてたら雨がポツリポツリ。

やべー、ズボンとパンツ乾かないんじゃ・・・と、

心配しつつも二手に分かれて、

俺とボウズはバケーションパスAを使ってトイストーリーマニアへ。

嫁とお嬢はニモへ。

 

トイストーリーマニア、待ち時間5分。

意外と点数が低くてガッカリしたけど、相変わらずの楽しさ。

右手がかなり疲れるけど。

シーに来たらトイストーリーマニア乗らないとおもしろくないよね。

 

その後、嫁と合流してちょっと早いけど食事へ。

ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナ。

去年と同じ場所。

ガッツリ食べれるとこは並ばないといけないし、

ここは比較的すんなりと食べれるので。

 

でも少し食べてネット見てたら12:30からの

マジックランプシアターのファストパスが取れそうだったので

家族を残して俺だけ移動。

 

この頃から雨がシトシトと振ってきた。

 

少し待つと家族がきたので先にメリーゴーランドへ。

待ち時間5分。

 

お嬢が喜んでるのが見れたのでよかった。

ランドのイッツアスモールワールドやメリーゴーランド、

シーのシンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジが休止中だったので

お嬢が楽しめる唯一のアトラクション。

嬉しそうに乗っててよかった。

 

そのまま、マジックランプシアターへ。

待ち時間10分。

4Dを楽しんでくれるかなと思ったけど

3Dメガネはすぐに外してた・・・。

 

ここでまた、二手に分かれて俺とボウズは

バケーションパスを使いインディジョーンズへ。

 

嫁とお嬢はジュース飲みに。

 

シーの絶叫系乗り物アトラクションは以外にもこれが初かな?

待ち時間は30分くらい。

 

待ち時間が長かった・・・。

行列できてるなーって思ったらファストパスで入る人の

列なんだもん。

 

内容的にはスプラッシュと同じ感じ。

ボウズはビビって終始下むいてた。

俺は楽しくてこの顔。

 

 

初めて乗るのに写真撮られる位置が

わかるって以外に凄いかなと。

 

終わって嫁に感想行ったら1人で行くとの事で

ボウズとお嬢と3人でドリンク購入と再び

メリーゴーランドへ行くことに。

 

この頃の雨がけっこう強くてかなり滅入ってしまった。

 

待ち時間10分。

 

終わって嫁とも合流し少し時間があったから

タートルトークにでも行こうかと思ったけど

ボウズが行きたがらなかったのでお土産探しへ。

 

時間に余裕があったからのんびり見て回れた。

 

 

その後、おみやげをガッツリ買い、

時間に余裕を持たせてシーを後にした。

 

ディズニーリゾートラインがニモ使用になってて感動した。

前日乗った同僚の写真は普通使用だったので。

 

ラッキーだったね。

 

東京駅で夕ご飯を購入して新幹線に乗る。

 

今回はちゃんと座席後ろのスペースも確保できた。

 

ただ、シーで飲み物飲みすぎたせいか乗車中

ボウズとお嬢がひっきりなしにトイレ行くっていうから

落ち着いて座っていられなかった。

 

あっという間に名古屋に着き、あおなみ線に乗るも

着てたシャツがおもいっきりディズニー使用だった為

ちょっと離れてたカップリに冷ややかな目で見られて笑われた。

・・・ような気がした。

だってそう見えたもん。

 

着替えればよかったと後悔した。

 

こうして今回のお盆恒例、夢の国旅行は終わったが

ボウズ達が電車の中とか移動とかで騒がなかったから

去年ほどのイライラはなかった。

みっちり計画した通りに回れたが、結果どっちも時間が足りず

バケーションパスも1枚余ってしまった。

 

ボウズ達の体力不足と絶叫系を嫌がるってとこが

予想外だったかな・・・。

 

本当はスプラッシュ一緒に乗ってれば全部使えた訳だし。

 

逆に俺と嫁は絶叫系に乗れて楽しかったし、

地図とか見なくても回れて充実感はあった。

 

そう考えると来年はどうしたらいいか悩む。

 

絶対に譲れないのはシェフミッキーとシーのずぶ濡れパレード。

今年乗れなかったメリーゴーランドやイッツアスモールワールドが

追加されるとなるとバケーションパッケージのパスが多いプランは

やめほうがいいのかもしれない。

 

会社の同僚にお盆のディズニーを進めたら

くにすけ家族の1日前の土日で行ったみたいで

土曜のランドがガラガラでラッキーだったと言ってた。

いいなーと思いつつも、今回の旅行前後に

意見交換が出来てよかった。

 

楽しい夢の国2日間でした。

また、来年も行けますように・・・。

 

ほんじゃまたパー