この間、カルディで話題の「ビリヤニの素」を探していたのね。
炊飯器で炊くだけで、おいしいビリヤニができちゃうという、便利な素。夏に食べて、おいしかったので。
カルディではないけど、楽天にも売っている。
タイミングが悪く品切れで、代わりに目に飛び込んできたのが中東の炊き込みご飯、「カブサの素」。
中東って、東はアフガニスタンかイランから、西は北アフリカの大西洋に面したモロッコか、モーリタニアあたりらしいけど……。
大昔、トルコにちょろっと行ったくらいかなぁ。
エジプトにも行ったことあるか。
そのくらいで、中東にはあまりご縁がなくて。
どちらかというと、「得体の知れない感」がある地域かな、私にとって。
イスラム教の国々だから、お酒、飲めなそうだし……(そこ? そこです)。
でも、カブサの素、店頭で紹介されていたPOPには、「◎◎に紹介された!」とか、「次来るのはこれ!」とか、いろいろ書いてあり、成分表を見たら辛いものは入っていなさそうだね。次男でもいけそう。
ちょっと買ってみたのでした。
作り方はいたってシンプル。
①食べやすいサイズにカットした鶏肉に、付属の粉をまぶして20分置く
②炊飯器にはタレを先に入れ、水を後から注ぐのがポイント
→そうすれば味が薄まらないとか。
炊き込みモードでふつうに炊くだけ。日本のお米で。
現地では細長くパラパラした食感の「パスマティライス」を使うそう。タイ米(ジャスミンライス)とは違う食感らしくて、食べてみたいなぁと興味がわいた。
炊飯器調理は、kufuraにも記事書いている。
炊いている間、カブサに合わせるサルサソースなど作ったり。目玉焼き、フライパンで半熟に蒸したり。
パッケージにおすすめと書かれていたレーズンは家にはなかったけど、手持ちのミックスナッツを散らしたりね。
料理に使うのは無塩がいいね。
夫と次男が、ちょうど柔道場から戻って来て、「すっごい、中東臭!」と驚いていたw
さらなる「中東臭」が家中に漂うことになりそうだけどw
残席1名様!
毎回ご好評いただいている「パーソナルカラー診断イベント」、第3回目の開催が決定しました!
日にち:11月18日(火)
場所:青山某所
残席: あと1席!
今回は初めて男性のお客様もご参加予定です。プロの診断で、自分に本当に似合う色を知ると、服選びやメイクがぐっとラクになりますよ。気になる方は、ぜひお早めにご予約くださいね。
▼お申込みはこちらから▼
国井律子&大野麻紀「パーソナルカラー診断」
▼詳細はこちらの記事にまとめています▼