連載エッセイupされました!

 

 

 

ちょうど「いま」だよね!

 

イベントバナー

 

11/11までお買い物マラソン、やってるよ。
楽天ポイントを熟知している人には、「んなこた知ってるわい」と思われてしまうかもしれないけど、ゆるふわポイ活者さんは、ぜひこちらの記事をご参考にマラソンに乗ってみてね!

 

昨日も書いたけど私は「持続可能」なことしかおすすめしないから笑

 

 

ちなみに次のチャンスは11/10よ。「5と0」の付く日!

 

 

で、記事の文中にも書いたけど、もしマラソンを完走させるには……。

私はポイントのためにむりやり買い物するのは、結果「無駄遣い」になるのであまりオススメはしないよ。

でも「たとえば8つ買い回りできた。あと2つどうしても!」というときは、「ふるさと納税」とか1000円ぽっきり」とかで購入している。おもに「貯まっているポイント」を使って、だけどね(ジブンの懐はあくまでも傷めない笑)。

 

ということで、楽天マラソンは「いままで気になっていた商品をお試しするいいチャンス!」でもある、と思っている。

 

 

今日は買い回りするのにオススメ!
おいしい「オーツ麦ご飯の素」
(株式会社山川食糧)のご紹介

 

 

万年ダイエッターな私です。

最近は「勝ちパターン」がやっとわかってきた49歳でもあります。長かった…笑

 

ダイエットと言えば、ずっと敵視していたのは「炭水化物」。でも、朝抜き「オートファジーダイエット」することで、それ以外の時間帯は何食べてもいいんだなと気づく。夜にガッツリ大盛りごはん食べて、夫から「今夜もわんぱくメシやなー」とニヤニヤされたりね。それでもまったく太らない。すごいよね! これまで「炭水化物」に目をつり上げていたのがウソみたい。

けどね麺はあまり食べなくなったかな。ココにも書いているけど、麺は本当に美味しくて大好き。でも、それ自体に塩分が含まれている。とくに子どもには過剰な摂取はさせたくないと、私のオートファジーダイエットをきっかっけに米をよく食べるようになったわけ。

 

だけど万年ダイエッターのクセで、白い精製されたごはんには「罪悪感」。少しでも栄養価高めたいと、いろんな雑穀を入れちゃう私でもあるのです笑

 

で、今回お試しした「オーツ麦ごはんの素」。浸水とかややこしいことなしに(究極の面倒くさがり屋はココに食らいつくw)、お米と一緒に炊いてOK。しかも水分量も計算せずに、一合=一合分の水で。というのも厚めの「オートミール」状に加工しているから、やわらかくもっちり炊けるのだそう。

 

 

炊き方は裏にも書いてあって、カップに「米7:オーツ麦3」と書かれていたけど、自称「雑穀米マスター」の私でもあります笑

 

うちはいつも5合炊くので、

 

 

米、カップに4杯(4合)!

 

 

オーツ麦1杯!

 

水は5合分注ぐ! 以上!!

 

 

炊きあがりはこんな。

 

 

おお、いい感じ。

オーツ麦は、ふだん不足しがちな栄養素の、食物繊維・カルシウム・鉄分などが補えるそう。白いお米だけ食べるとか損よね(※万年ダイエッターの偏った意見w)。

 


 

白米だけ、雑穀米だけとは、香りが少し違う。オーツ麦ごはんは、甘みを含んだいい香りだったよ。独特の「もちっとぷちっと」感が口のなかで楽しめた。

 

 

夫いわく、「わんぱくメシ」笑
納豆ごはんにしていただいた。

夜にこれだけがっつり食べても大丈夫な身体になったのよ(しみじみ…)。

 

 

弁当にも入れた。夫と私は仕事場でレンチンして食べる。次男はそのままの状態。どう? と聞いたら、「もちもちしておいしかったよー」と感想もらった。
おにぎりや、カレーライス、チャーハンにしてもおいしそうだね。

 

ちなみに今朝、

 

 

いつもの黒米にオーツ麦もin!

 

 

ずぼらな私でも(超テキトウな水分量)、このように簡単に炊けちゃうよ。しかもこのとき急いでいたから早炊きしたしねw

 

 

今日の弁当にも詰めた。

 

イベントバナー

 

今月末まで15%オフのふとっぱらクーポン出ている。コレを使っても、1000円少し超えるのでマラソンの「買い回り」として成立するねウインク

★私が主宰するオンラインサロン

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム