雨予報の金沢。
室内で身体めいっぱい使えることいろいろ、というブログを書いた。

 

次の日は金沢在住のお義理姉さん母子とアイスリンクへ。48歳の生まれたての子鹿2頭のできあがり、という矛盾した話w

 

スケートを楽しんだ午後はアートに触れよう。21世紀美術館へ。

 

 

兼六園とか金沢の街なか、最後の紅葉よ🍁

 

雨の予報がなんだか晴れてきたけどね。

 

 

おかげでちょっと遠い駐車場から楽しく歩けた。

 

 

年の近いイトコたち(お姉さんお兄さんはただいま受験)。

 

 

 

こんなん前からあったっけ? 

カラー・アクティビティ・ハウス。

 

21世紀美術館は様々な国からやってきた人たちで激混み。でも私たちが向かったキッズスタジオはちょうどいい感じ。

 

 

今日はこちらのアートを。無料で作れるのよ!

 

 

リアルな葉っぱとかセロファンとか使って、オリジナルの葉っぱを作ろうという。さっき屋外で遊んだカラー・アクティビティ・ハウスがテーマらしい。

 

 

葉っぱの仕上がりはこんな感じになるのかな。

 

 

さぁ、がんばってニヤニヤ

 

 

 

性格出るよね。
集中力の続かない5歳次男はちゃらんぽらんで、

 

 

すっかりお父さんとばあばの作品になっていたw

 

 

あっちフラフラなダメ男昇天

 

 

長男はと言うと、すげーしつこい昇天

 

 

みんなをお待たせするだけして、結局仕上がらずにばあばの家で完成させたという。長男と同い年のイトコはソツ無くこなしていたわ。さすが女の子。

 

 

これは次男の(夫とばあば作)。

このようにシートに葉っぱやセロファンを挟んで、

 

 

圧着しながら熱してラミネート加工。

葉っぱ型に切りまくる。いくつ切っても、どんな大きさにしても自由よ。

 

 

できた葉っぱをくっつける枝と、木の切り株の台座を選ぶ。

 

 

選んだらスタッフさんが加工してくれる。

 

 

完成。

 

紙袋にソッと入れておうち持ってきたよ。かわいいね。いい旅の思い出ウインク

 

「金沢住んでるけど、アイススケートも無料の工作も知らなかったー」と同い年のお義理お姉さん。天気の安定しない金沢で、どうやって子どもを疲れさせるか 楽しませるか、こっちも必死よw

 

前回のリアル楽天マラソン購入品

 

毎回リピ買い。万年ダイエッター、白いごはんは食べないよ。
 
 

先日風呂掃除を業者に頼んでぴかぴかリセット。こういう小物も浮かした方が清潔と思い購入。 色は風呂場を圧迫しないホワイトで。

 

豊の💩ピック用に購入。このサイズ初めて見た。小さい方が場所取らなくて良いよね。中身が透けて見えないよう黒にした。

 

 

こういう重たいものは通販に限る。

 

 

いつものデイリーワイン。

 

アレルギーがたくさんある豊のフードはこれ一択。

 

★私が主宰するオンラインサロン

11/11オフ会しました✨

 

 

 

 

★アンバサダーしているコシに優しい椅子

バランスシナジー

★愛用している服のサブスク「エアクロ

→紹介コード hGKDo

 

★毎日通っているコンビニジム「チョコザップ

→紹介コード KGB76HK1

 

楽天ルーム