先日のこと。
仕事関係の方々にお配りしたお礼のお菓子。
大手和菓子メーカーの、立派なスイーツです。
ひとつ多く買ってしまい、余っちゃった。

 

少量だったら夫や私が食べるけど、けっこうなボリューム。賞味期限もある(2週間)。そんな量、わが家では対処しきれないから売りましょうニヒヒ お菓子に払ったオカネ、100%にはならないけど、7~8割でも戻ってくれば……。

 

ということで昨夜メルカリに出したところ、「秒」で売れた。

皆さんもどうぞ覚えておいてください。

ちゃんとしたブランドのお菓子は一瞬で「売れます」真顔

 

 

それはそうと送る品物、厚みが3㎝ちょっと過ぎるかなぁ……というギリギリ心配なモノの場合、コンビニの窓口などに出す「らくらくメルカリ便のネコポス」ではなく(送料210円)、ポストに投函する「ゆうパケットポスト(専用箱に入れて215円で送れます)」が絶対におすすめ。ポストの投入口にさえ入れば、問題なく配達されるので。

 

一方、コンビニの窓口で出す「ネコポス」の場合、ちょっと厳しい配達担当者に当たってしまうと「ギリギリアウト」となり、送料が変わるおそれがある。210→750円とか。冗談じゃないよねw
モノによっては赤字になるわゲロー

 

「だいたい」3㎝のモノは、必ず「ゆうパケットポスト」ですよ~。

 

ただしその場合、「専用箱」、「発送用シール」が必要になる。

それらのグッズ、私はフリマサイトで売った際に得たポイントを使って、フリマサイトから買っている。ふつうに購入するより多少割高だけど、ジブンの財布は傷まない。梱包資材なども同様。ヒャッキンなどでは決して買わない真顔

 

 

話を戻すと売れた和菓子。
昨夜遅く、熊本出張から戻ってきた夫に、

 

 

かくかくしかじか、賞味期限のあるモノが売れたので、「今夜中に梱包よろしく!」と無理なお願いをした(私はサイトにupしたり、文章書いたりする係。手先が器用な夫は梱包係をしている「共同作業」なのですよ)。
そう、賞味期限があるからね……と、小雨降るパジャマ姿、大あわてで近所のポストに投函しに行ったのだ。

 

家に帰って気がついた。

あ……、「発送用シール」貼るの忘れたポーンポーン

やばーーーーーゲッソリゲッソリガーン

 

つまり、「宛名無し」の状態で投函したというわけです。

 

一瞬でエノテカの白ワインの酔いが醒めたわチーン

 

 
↑これね、発送用シール。
 

ネットで調べたら、「翌朝、管轄の集配郵便局に連絡するのでOK」と出てきた。投函したポストの番号と住所(ポストに貼ってある。昨夜遅くふたたびパジャマ姿で写真撮りに行ったわw)、そして事情を話せば大丈夫、みたいなことが書かれていた。これがもし本当なら、よかったー。

 

もちろん投函したポストに張り込んで、収集時刻にやって来た係員に「いまここで発送用シール貼らせて!」とか言うのはダメ。当然ですねw やれるもんならやりたいけれど~笑い泣き

 

で、集配郵便局から「見つかった!」という連絡をもらい、本人が出向き確認。合致したら荷物を返却してもらい、そこで改めて投函、という流れになるそうです。

 

今朝起きたときから「名無しのゴンベ荷物」のことで胸がザワついていた私は、朝9時まさにピッタリ、郵便局の電話がつながると同時に連絡(オペレーターの女性もさぞ驚かれたでしょうw)。事情をくわしく説明。その後、10時半には「ありました!」と彼女から連絡をいただいたのだった。今朝の無記名だった荷物はアホな私の一個だけだったそうです……笑い泣き

 

しかしながらなんという時間の無駄。
昨夜の時点でしっかり発送用シールを貼っていたら……。

ほんと余計なことしちまったチーン

 

でも不幸中の幸いで、今日11時たまたま集配郵便局から1㎞も離れていない場所で用事があり。なんなのよこの偶然w!
用を片付けるや、キャンパー飛ばして郵便局に行ってまいりました(わが家のクルマはキャンピングカー1台。どこに行くにも旅気分笑い泣き)。

 

 
今朝電話した際、オペレーターの女性に、「夜間受付みたいな場所に行って」と言われて。……あ、ここか。
 
名無しのゴンベさん荷物は無事手元に戻って来たのでした。
 
 
ちゃんと発送用シール貼ったよ(裏側に貼ってあるよw)。

 

 
行ってらっしゃい。
 
 
昨夜、大いにテンパっていた私は、「お菓子を買ってくださった方に正直にお伝えするべきか」否か、悩んだ。やっぱり賞味期限のことがあったので。でも、「集配局に問い合わせれば、無記名の荷物は問題なく手元に戻って来る」、というネットの記事を見つけて、一か八か! 伝えるのは慎むことにした。こちらのドジのせいで、購入者様に余計な心配をかけてしまうだけとなるから。
 

本来投函していた時刻より1便か2便、遅くはなってしまったけれど、集配局の傍でこのように出すことができた。そんなに遅れることもなく届くでしょう。お菓子を受け取った購入者様、喜んでくれるといいな。

 

 
フリマサイトやられている皆様、どうぞお気をつけあそばせ。
あ、私みたいにオッチョコチョイじゃないから大丈夫。ふーん。

 

 
 

 オンラインサロン

オープンなSNSには書けない「ここだけ」の突っ込んだ話、クローズドがウリのオンラインサロンにUPしています。少人数のオフ会、マンツーマンセッション(毎月)もやって〼。

 

 

  ★楽天ROOMやってます★

リアルに買った「お気に入り」ものをガンガン紹介しています!

 
 
購入履歴からピックアップしたリアルなオススメ品だけ紹介しています♡ 
 
 
息子たちが赤ちゃん時代からずっと使っているお尻拭き。アウトドアやBBQの必需品!

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

お米が黒いってだけで栄養詰まっているのかなと、なんか満足してしまう万年ダイエッターですw
 
静かで黒くてコスパの良いサーキュレーター探していたらコレに辿り着いた。

お風呂に貼っていたら、4歳の次男が私よりも国旗を覚えたよ。世界中の挨拶も載っていて、知識がぐんと増える世界地図。

 

ポケットのない服、いつもiPhoneどこに入れるか困ってました。次男園のお迎えもバッグ無しで身軽に行ってます。

 

 

 バランスシナジー

 

ガラスの腰の持ち主である旅エッセイストの私です。長いことSNSを読んでくださっている皆さんは知っているかもですが、生涯をかけて椅子探しの旅に出ていました。
ひょんなことからご縁ができた腰痛対策椅子のバランスシナジーさんと出会い、アンバサダーをさせていただくことにウインク