待ちに待ったiPhone12Pro、昨日無事に予約できました

 

 

でもちょっと待て。その前に、データをどうするか。

いま、iPhone10を使っていて、たまにPCにバックアップも取っている(ふと思い立ったとき。年3回くらい)。いらない写真や動画とかけっこう捨てている。容量は256GB中、使用量がなんと約240GB! わりと満タン……。
 
イヤだなと思う。データ量も体重も体脂肪も溜まる一方でガーンびっくりショボーン
でも有料のクラウドを使って毎月のランニングコストがかかるのもイヤだし(ケチ)……。
 
 
昨日の午後、カメラマンの友人(データをいつもたくさん扱う、言ってみればデータ職人)にどのように画像を保管しているか聞いてみた。
あっさり2TBの有料Dropboxのクラウド使ってると返信が来た。
ハードディスクは壊れるからねと。保険だと思って毎月払っていると。仕事のやり取りもDropboxでドン! だって。
ちなみにスマホ画像はあまりデータがないらしく(さすがカメラマンw)、iCloudの無料5GB分で全然間に合っていると。
 
 
なるほどー。私はPC上の画像データは3つのハードディスクに(仕事柄画像と動画データが多いのでけっこう大容量、HDも8TB)に月数回同期して、原稿などのテキストデータはDropboxの無料バージョンを利用。仕事部屋と自宅とデータのやり取りをしている。
 
そーかぁ。もはや時代はクラウドなのか。たしかにHDって壊れるしね。何回か痛い目に遭ってきたからHD×3で対応しているのだけど……。でもクラウドだって急にサービスが終了するかもしれないし。
 
ともあれ友人カメラマンに聞いてみてよかった! 私も有料クラウド使ってもいいのかも。だっていまのままだとスマホ落としたら、失う画像や動画もいろいろあるしな(気まぐれPCバックアップなので)。ブツブツブツ……。
 
 
友人カメラマンとのやり取りの後、Googleに連絡してみた(メッセージでやりとりする時間がなかったので電話でw)。私の仕事用のメアド、「gmail.com」ではいやだった(独自ドメインの方が仕事の信用度が上がるため)。
フリーメールであるGmail上で、これまで使っていた独自ドメインのアドレスをGoogleの有料会員となり(Gsuite)使っている。月額は680円。
このGsuiteでも有料クラウドやっていないかな。
やっていました!
どのクラウドよりも、おそらく安かったので、こちらで契約かな~。
これまでよりも月額680円upするけれど(2TBで月/1360円)……。
 
ということを、表に書いてみたw
↓↓
 
 
G→Gsuite
D→Dropbox
i→iCloud

以上のことをふまえて予約したiPhone12Pro。データはGsuiteに預けてしまうので、一番容量の少ない128GBにした(129096円)。もっとも容量の大きい512GB(169488円)に比べたら40392円分の節約となる。
 
その差額、Gsuiteの有料クラウド2TB(月額1360円)で考えたら約29ヶ月分。約2年半分!
私の古びた脳内文系電卓パチパチ弾くw
もしかしたら計算違いしているかもしれないけど、知らんww
 
 
と昨日の午後数時間は、iPhone12Proを予約するにあたり、クラウドについて勉強、皮算用したのでしたw 疲れた。
 
 
私のオンラインサロン、次回のリモート呑みは10/25(日)
 

運営しているオンラインサロン、5月にスタートしていまだ手探りなのですがw 週替わりでテーマを決めて会員の皆さまの質問に動画などを交えながらじっくり答えております。マンツーマンみたいな感じで丁寧に答えるよう心がけています。

 

会員の皆さまとの交流のほか、月に数本、ココでしか見られない旅の長編エッセイも掲載。  

 

 リモート呑みも毎月開催! 

メンバーの皆さまと、クローズドなサロンならではの交流ができれば。7日間無料ですので、この機会にぜひ!