ちょっと前まで「コレステロールが多く含まれているから……」と、敬遠する人も多かった(と記憶しています)、卵。
でも、研究によりそんなに神経質にならなくても大丈夫という発表を受けて(体質によるそうですが)、万年ダイエッターな私。手っ取り早く、安価に、ローカロリーで摂取できるタンパク質である卵は、わが家の欠かせない食材です。
 
毎週3パック買うのですが、家族4人でぺろりと。週末にはほとんどなくなっています。とくに次男が卵大好きで、コレさえ食べていたらオマエは死なない(言い方悪い)、朝晩と1個ずつあげちゃう。
 
便利なのはやっぱりゆで卵。いろんな料理に使えるし、塩だけかけて次男にほい。毎食毎回「おいしいよ!」と言われて、まったく簡単な男だぜとほくそ笑む私。だから常に作り置きしている。そして殻向き当番はこの方。
 
 
長男(7歳小1)です。
なぜかゆで卵の殻向きと、ベランダで採れた大量トマトの湯剥きはジブンの仕事だと、手伝おうとすると全力で止められて……。
 
完全に甘えています。
私はガンガン茹でる人。
長男剥く人。
 
昨夜10個茹でたはずなのに、昨日の夕飯、今日の朝ごはん、弁当に詰めたら残りがもう3個! ワオ!
あなたは卵、好きですか?


 

私のゆで卵は(10個茹でる場合)、ちょっと卵が出るくらいの水量で蓋をして中火で10分。火を止めて10分。以上!

 

 

運営してるオンラインサロン、週替わりでテーマを決めて会員の皆さまの質問に毎日じっくり答えております。今週は「手抜き料理」について。前回は「ツーリング」について。その前は「あなたのお国自慢」で、先日半月間滞在していた私の第2の故郷、千葉県勝浦市について書きました。さらには「キャンピングカー」についても。会員の皆さまとの交流のほか、月に数本、ココでしか見られない旅の長編エッセイも掲載しています。 

 

 

「収納」、「ペットについて」、「忘れられない旅 国内&海外編」。ほかにも「おうちでアウトドア」、「5分以内でできる簡単すぎるおつまみ」、「あなたの愛車見せて!」などなど。リモート呑みも毎月開催。

 

かなり手探り状態でのスタートとなりました。

メンバーの皆さまと、サロンで交流できればと思います。

7日間無料ですので、この機会にぜひ!