プノンペンでふらり、服とか雑貨とか買いに行ったものです。途中、水分補給にカフェでビール呑んだりね。ああ、すてきな日々(遠い目)。
 
もしカンボジアに行ったなら、こんなのオススメという物をいくつか。
 
 
カンボジア国内で使用されている、飼料用の袋を再利用して作られたポーチ。店や市場や、けっこういろんな場所で見かける。フェアトレード商品らしいです。
英語じゃないよくわからない言葉が書かれた文字がかわいい。意味を知ってたらナニそれって感じなのかなw
飼料袋だから丈夫。しかもビニールのカバーがかけられているのでさらにタフ。
 
image
 
インナーポケットがあったりと、細部まで丁寧に作られているのに値段は3ドルくらい。バラマキ土産にも。買う際はジッパーがスムーズに開閉できるかチェックして。

 

 
子ども用のTeeも渋くてかわいい。こちらも一律3ドル。生地とか縫製とかばらつきがある感じは否めないけど。あとピンクとかどぎついイエローとか派手な色が多くて、↑実用的な地味な色味を探すのはちょっと大変であり、なかなか楽しい。

 

 
ココナッツの殻を利用したボウルや、キャッチーなデザインのお皿は3枚セットで10ドルくらいだったかな。ちょっと覚えてないけど、安い! と思ったのはたしか。ロシアンマーケットで購入。さて、なに乗せよう。ホームパーティとかに映えそう!

 

 
st240で買ったラタンのバッグ。買おうか悩んでモジモジしていたらサッ! と白人女性にお買い上げされてしまった品w 後日通りを訪れて再会、購入。女性支援の商品が置いてある。35ドルとまぁまぁいい値段。しかし上質で持ちやすく軽いのね。いい買い物。
 
st240のことを書いた記事はこちら
 
ちなみにばあさん(実母81歳)にはその店で買った、ポーチをお土産に。

 

 
めちゃくちゃ気に入ってくれて、リビングの一番目立つところに飾ってあります。使ってよw
 
 
そして服はフランス人オーナー兼デザイナーのelsewhereがおすすめ! カッティングがおしゃれで体型カバーばっちりしてくれますグラサン
ほとんどの品が30ドルぐらい。
 
エグさん(3つ下の生意気で勤勉な夫)が喜んでいたお土産は、
 
 
チリペッパー! ラーメン、うどんなんかにバシバシかけまくってる。
イオンで買ったんだけど、よく見たらmade in USAだってーwww