先日“うどんの日 ”というブログでも書きましたが、私の主食は麺。

たとえば昨日のメニューを見てみると、

別冊リツコング-朝ラーメン

朝ごはんです。朝からラーメンです(笑)。

・黒海苔、半熟酢玉子、ネギ、ゴマを散らしたラーメン(マルちゃん製麺)
・パプリカとキュウリのサラダ
・ヨーグルト+柚子ジャム

別冊リツコング-ジェノベーゼ素麺

お昼は先日 國井さんちのバジルを大量消費して作ったジェノベーゼ・ペースト。
そうめんでカッペリーニ風にして作製。
with國井さんちの2色のプチトマト、バジル。
ダシはめんつゆ、レモン汁、オリーブオイル、酢を少々、コショウ。


そして夜は、

別冊リツコング-めちゃくちゃ旨い、手打ち麺

やっぱり麺を「うまい、うまい」と、すすっていた。
手打ち手切りの、縮れ具合が絶妙な武蔵野うどん。

そんなんで私の昨日の食事、全食麺!われながら、やるなぁ(笑)。

あ、でも、最後の武蔵野うどんは、


別冊リツコング-撮影中

仕事で食べに行ったのでした。お得意の“公私混同”で(笑)。

担当編集は、美魔女ことM崎女史(右の方です)。

別冊リツコング-C倉カメラマン

カメラマンは、先輩ママのC倉さん。

別冊リツコング-移動中

女3人で、次のロケ先へ移動中~。

連載などでいつもお世話になっている自転車雑誌BNAVI

別冊リツコング-懐かしい風景

7/20発売の号から、新連載が始まります。

発売前につき、くわしい内容はまだ言えませんけど、
どうぞお楽しみに~。


ところで昨日、青梅街道沿いの店を取材していた。
商店街にはたくさんの七夕飾り。

一カ所だけ妙にお飾りが揺れていて、不思議に思い見に行くと、
お飾りの向こう側は広い駐車場になっていた。
なるほど吹きさらしになって
いたというわけか~。

別冊リツコング-風に吹かれて

と、どーでもいい発見(笑)。

そして私は今朝も、

別冊リツコング-豚シャブサラダ素麺

麺の続き~(笑)。
豚シャブサラダそうめん+國井さんちのシソ乗せ。

人類は麺類!!!


そうそう、昨日お仕事ご一緒させてもらったC倉カメラマンから、
「うちの娘が、ものすごく重宝したモノなんですよ~」と、

別冊リツコング-K山さんとC倉カメラマンと

ごはんのときの前掛け、いただいた。
プラスティック製だから丸洗いできる。
また、前掛けの下部分がポケットになっていて、
食べこぼしはすべてここに溜まるそうな。へぇ。
世の中にはたくさんの便利グッズ、あるんですね。
C倉カメラマン&K山さんご夫婦、ありがとね~。
そういちろうと一緒に、「人類は麺類!!」とか言い合って、
麺すするのがいまから楽しみだ(笑)。

と、そういちろうの写真を撮っていたら、さらにお届け物。

別冊リツコング-オバサンと従姉妹と

年上の従姉妹ふたり&彼女たちのオバサンから、
お手紙&商品券のお祝い。
大切に使わせてもらいます!

ちなみにいま着ているおべべは、伊勢のYさんご夫婦 から。
まだちょっと大きいかな(笑)。
オムツの周り、ブカブカでかわいいけどね。

近しい皆さん、私たちのこと気にかけてくださって、
お祝いしてくださって、本当にありがとうございます!!
そういちろうが皆さんの温かな色に染まっていって、うれしいよ~。