わが家のスペアミントを使ったカクテル、モヒートが
この間の呑み会 で思いのほか評判がよかったので
今日はそのレシピなど。


別冊リツコング-モヒートです


て、めちゃくちゃ簡単だから、えらそうに「レシピなど」とか

言うまでもないんだけどね(汗)。ま、いいか。


★材料(6人分)
人数に合わせて調節してくださいね!


・ミントの葉×100枚くらい(テキトウ 多い方が目にも楽しいね)
・ライム×1~2個(たくさん絞った方が爽やか!)
・砂糖×大さじ6(ひとり×大さじ1)
・ホワイトラム×200ml(ひとり×30ml)
・氷
・ソーダ水


別冊リツコング-ミント、摘んだ


國井さんちのスペアミントです。
先日合格したハーブ検定2級所持者的に、スペアミントの豆知識を(笑)。


ペパーミントはスペアミントと並び、一般的に知られているミント。
でも、ペパーミントよりもまろやかで、
そのほかのハーブやミルクなどのブレンドも◎。
効能は、頭痛、胃の不調を緩和、食欲促進効果もアリ。
なにより匂いが爽やかでいいですよね~。


別冊リツコング-オリゴ糖です


ひとり×大さじ1も砂糖を使うので、
同じカロリーを摂るのなら身体にやさしいオリゴ糖で。


別冊リツコング-ラム酒です


最初に載せたモヒートの画像は、ゴールドラム使用だけど、
本当ならハバナクラブの3年ものが、ミントの色が映えていい感じ。



★作り方

1、ミントの葉と砂糖を容器に入れ、すりこぎ棒でつぶしながらよく混ぜる
2、ミントと砂糖がしっとり濡れたような感じになったらライムを搾り入れる

3、ラムを注ぐ(パーティのときはココまで準備して冷蔵庫で冷やしておく)

4、氷を入れたコップの半分くらいまで3を注ぐ

5、ソーダ水を注ぎ、かき混ぜたら完成! あら簡単☆



スグに繁茂する生命力の強いスペアミント。
料理にもそんなに使わないので、どうしようかな……。
と困っていたところ、モヒート、いいじゃん!!
ピタリとはまったメニューでしたね。

今度から誰かがわが家に来たとき、毎回振る舞おう。
國井んち=うまいモヒートが出てくる家って、友人たちに刷りこもう(笑)。



さてさて。
スペアミントが大量消費できるメニューは見つかった。
困ったのは、ローズマリーである。


別冊リツコング-ハーブ類です


一番右のモリモリしているやつね。
(右からローズマリー、スペアミント、ニラ、ワケギ)


ハーブってこまめに摘心(一番上の葉っぱを摘みとること)
をしていかないと、固くなって美味しくない。


別冊リツコング-ローズマリー炒めです


奄美の青年ちからジャガイモをもらったとき、
たまにこうやってポテトとベーコンのローズマリー炒めを作るけど、
これだけじゃぁ追いつかない。
オリーブオイルに漬けこんで、ローズマリー・オイル作るかね?
そのオイルと岩塩多めを混ぜて、バケットにチョチョッと付けて
いただいたらおいしそうだな。
ローズマリーが大量消費できるオススメ・メニュー、
あったらぜひ教えてください。


別冊リツコング-晩ごはんです


一方、ニラとか、


別冊リツコング-朝ごはんです


ワケギは、いくらでも使えますがね。
日本人に馴染みの和ハーブですよね。


ハーブ検定2級所持者的に……(しつこい 笑)、
★ワケギ
βカロテン、ビタミンCなどの栄養素が豊富。
免疫力Up、美肌、便秘、高血圧、貧血の予防、疲労回復、食欲増進。
★ニラ
ビタミンB1、B2、鉄分、カリウムなどビタミン、ミネラルを豊富に含む。
血液サラサラに効果アリ。

けれど取りすぎは貧血の原因、胃腸の負担になるので注意。


そのほかにわが家で育てているハーブは、


別冊リツコング-タイム&スープセロリです


まだ使ったことがないけれど、左側のタイム。
香りはとってもいいのだけど、これもミントとかローズマリーとかと同様、
ぶわっと繁茂してアタフタしそう(笑)。
こちらもレシピ、急募中です。


なにげに使えるのが、初めて植えてみた右側のスープセロリ。
中国のセロリで、名の通りスープに利用するが、
わが家ではサラダやパスタや洋食にも使っている。
入れると、ちょっとだけスパイシーな風味がクセになる。
頻繁にむしるから、全然大きくならない(笑)。


★タイム
殺菌、抗菌、防臭、利尿、弛緩、消化促進、強壮など。
子宮を刺激するので妊婦さんにはNGとか。
★スープセロリ
ビタミンB1、B2、C、カロテン、カルシウム、鉄分、マグネシウムなど。
繊維質も豊富なので便秘解消、利尿、滋養強壮、塩分の排泄など。


別冊リツコング-バジル&パセリ類です


左→バジル&トマト
右→パセリ&イタリアンパセリ


★バジル
βカロテン、ビタミンE、カルシウム、鉄分、マグネシウムなど。
大量に含まれるβカロテンで免疫力Up、美肌、殺菌、抗菌作用など。
★パセリ
ビタミンB1、B2、C、カロテンなど。
疲労回復、発汗、利尿、美肌、口内炎・口臭予防など。


別冊リツコング-トマト&バジルです


バジルはこっちの鉢にもトマトと一緒に育てている。
バジルとトマトって一緒に食べるとめちゃくちゃおいしいよね。
じつは一緒に育てるのも相性がよく、コンパニオン・プランツ
なんて言われ方をしている。おもしろいね。


バジル、パセリ類は、使用頻度「高」。
毎日ちゃんと摘心&食べていますね。


別冊リツコング-朝ごはんです


パスタやサラダのソースに使ったりね。

最近はまっている“半”自家製ドレッシング。
・市販のドレッシング×大さじ2分の1

・バルサミコ酢×大さじ2分の1
・コショウ少々
・バジル、パセリ類、スープセロリ少々→みじん切り
よーくかき混ぜると、あらおいしい“半”自家製ドレッシングに♪


別冊リツコング-シソです


シソは収穫できるまでもうちょっとかな。


★シソ
ビタミン類、カロテン、カルシウムなど。
殺菌、解毒、健胃、風邪、免疫力Upなど。


別冊リツコング-色づいてきた


おまけ。
いちごの実、ちょっとだけ色づいてきた。
ヨーグルトに添えるいちごジャム、作るんだ。
鳥たちに横取りされないように、ネットでも買ってくるかな。



節電がテーマだった去年の夏、ゴーヤやキュウリやアサガオで
グリーンカーテンを作るのが流行っていた。
収穫→料理で、家庭菜園の味を占めたヒトたちが
今年はハーブとか夏野菜とか、続々トライしているんだって。
この間テレビでやってたよ。
あなたの家は家庭菜園してる?
シソ、バジル、スープセロリ、パセリ、ワケギはいまからでも遅くない。
元、がっつり取れちゃうよ(笑)。