このあいだ、フェイスブック に上げた記事のコピペ。
先週末、頼んでいたモノが仕事部屋に代引きで届く。
ゴソゴソやっていたら母上が来て、それはなんだと尋ねる。
「宗教」と、私は答える。
「ホントのこと言って!!」と、母上。
「脱法ハーブ」と、私は答える。
「やめてよー!!」と母上、絶叫する。
おかーさん、私がそんなことするわけないでしょ(汗)。
趣味と実益を兼ねて、ハーブ(飲んだり食べたりする方)のセットを
取り寄せただけですよ。ご安心を(笑)。
というわけで、このごろの私は、
晩酌タイムにテレビ鑑賞しているエグさんの横で
一緒に焼酎舐め舐め、ハーブの勉強をしている。
ハーブに興味を持ったのは、
何年か前から自宅のベランダで菜園をやっていて(空中菜園)、
“ちょっと使い”ができる便利さに目覚めたから。
ほら、そういうのってスーパーで買うと量が多いし、意外と高いでしょ。
パクチーとか、ローズマリーとか、バジルとか、
ヒトによって好き嫌いが分かれるクセのある味、わりといけるクチでね。
ハーブの勉強をしつつ、料理などで気の利く使い方ができたら、
ちょっとかっこいいかな~と思い(笑)。
サーフィンやったらモテるかなと思って。
という不純な動機で波乗りを始めた
殿方たちみたいなこと言っているけどサ(笑)。
でね、ハーブセットがわが家に届いて、
まずはじめに何をしたかというと、
収納を確保した(笑)。
ご存じだと思いますが、私の一番の趣味かもしれない“収納”です。
●趣味「収納」
・テコ入れしたトイレ前収納のブログ
・キッチンの収納ブログ
・書斎周りの収納ブログ
・掲載紙を収納しているブログ
・収納が苦手な母上を手伝っているブログ
ふだんはこのように置いといて、
晩酌タイムになった瞬間、サッと取り出す。
終わったらふたたび定位置に戻す!
収納のなかの収納。
ペンはポーチにひとまとめに。
「ナンなん、その赤いペン?」(エグさん)
(ノ゚ο゚)ノ
え!? うそ! 知らないの!?
“試験勉強のお供と言えば”なチェックペンでしょう!
金沢では売っていなかったの?
ひょっとして私より3つ年下のあなたたち(エグさん)の時代は、
違う勉強グッズが主流だったとか!?
それともまさか、あなた勉強してこなかったの!?(←失礼な 汗)
チェックペンはね、こうやって暗記したい箇所にひくんだよ。
それで緑色の下敷き越しで見ると……、
あら不思議、色を塗った箇所が黒くつぶれて……、
「よー見たら、何書いてるか、全部見えるやん」
そこを見ちゃったら勉強にならないでしょ!
「見えるもん、しゃーないやん!!」
ああ、もう、話しかけないで(汗)!
わかんなくなったじゃん!!
そんな会話を交わしながら、焼酎グビグビ、
私は夜な夜なハーブの勉強をしています。
果たしてちゃんと身についているのか?
さぁ、知りません~(汗)。