おおお、サムサム!


別冊リツコング-豆腐チゲです


そんな夜は豆腐チゲ。


ヒエックショイ!


くしゃみで目が覚めた翌朝は、


別冊リツコング-チゲうどんです


チゲうどん、國井さんちのミックスリーフにカリカリに炒めたハム、
ヨーグルト+ブルーベリーソース和え。


足先が冷えてきた!


あわててモコモコの靴下を引っ張り出した夜は、


別冊リツコング-豚とエノキの蒸したのん


豚肉とエノキとモヤシの蒸したのん+自家製ごまダレ、

納豆とシソとネギの包み焼き、ブロッコリーの茎の漬け物。


爽やか通り越して
風が冷たすぎ!


という朝は、


別冊リツコング-ホウレンソウとハムのパスタです


ホウレンソウとハムのパスタ、國井さんちのバジル乗せ、
同じく國井さんちのミックスリーフ+ゴロゴロ野菜サラダ、
ヨーグルト+ブルーベリーソース和え。


夜になって
どんどん気温が下がり、


別冊リツコング-鶏シュウマイです


いつもより熱めに蒸した鶏肉団子のシュウマイ、
ニンジンとちくわのきんぴら、オクラ、ブロッコリ、アスパラのサラダ。


今年一番の冷え込み?


を、観測した朝は、


別冊リツコング-角煮丼です


角煮丼(煮卵付き)、
國井さんちのミックスサラダに玉ネギ・ツナディップ乗せ、

ぽかぽか布海苔の味噌汁、巨峰。


この寒さ、もう我慢ならん!


部屋のなかでフリースを着た夕べ、


別冊リツコング-ポトフです


ポトフスープ、エビケチャップ炒め、
國井さんちのミックスリーフ+ゆで野菜乗せサラダ。


この冷たい風、
秋通り越して、冬!?

北風吹きすさぶ今朝、


別冊リツコング-カレーです


夕べのポトフにカレールーと豚の薄切りを投入、あったかカレー、
(ゆで卵、らっきょう、レモンをかけて)
蒸し野菜のサラダ、ヨーグルト+ブルーベリーソース和え。


ついこの間の日曜日まで「暑い」。
その次の日には「寒い」。

暑い言うたり寒い言うたり、
どうしようもない事柄(天気)に文句しか出ない私って、
なんてダメなやつなのだろう。


別冊リツコング-二輪スタイル


ロンTee+厚めのパーカー+キルティングJKT+厚めのストール。
そんな格好も、もうすでに「ギリギリ」という噂の、
今週のオートバイでした。


別冊リツコング-出動です


エンジンに火を入れたの、2週間ぶり?
チョークを引っ張ってもなかなか掛かってくれず……。


別冊リツコング-プチツーリングです


夏用メッシュグローブ、そろそろ冬用にチェンジしないと。


ていうかわが家の洋服も、いいかげん衣替えせいって感じで。


服も増えてきたことだし、整理しがてら明日あたり、やるかぁ。



おまけ。


宮崎のこととか、かの地が生んだ天才的な味わい、黒霧島のこととか。
そういうことをブログなどに書くと、必ず「ぱくっ!」っと食いついてくれる(笑)
読者さま、宮崎在住のTさん。


>ブログや雑誌などで度々黒霧島を宣伝してくださっているのを
>地元人として凄く嬉しく思っております。
>9月はるばる工場見学 されたり最近特に黒・霧・島・love な921さん。
>海外への旅のお供に黒霧島2パック に感動してたら、
MOTO BEAUTY 誌では無人島へ持ってくモン2位が
>黒霧島には真剣に参りましたぁ。(^^;
>そんな黒霧島系女子、AKB48ならぬKKS921さんへ
>王国より勝手ながら霧島酒造な物を宅配便で贈らせていただきます。

KKS921さん!


(笑)。


昨日、事務所のデスクの女性、Nさんから、たしかに受け取りましたよ。


別冊リツコング-霧島グッズです


左から、貴重な霧島カレンダー。


箱からして、ものすごくかわいい「黒宝霧島 」。
“黒いダイヤ”と呼ばれている希少なキノコ、チャーガ。
それが濃縮&浸漬したスピリッツだそうです。
特別な日にいただこうと思います。


そしてコレ、この間の工場見学 でも買おうかどうか悩んだよ!
黒霧島Tee!!!


Tさん、全部ありがとう。


宮崎バンザイ!