KUNIの熱くダンスを愛するブログ

KUNIの熱くダンスを愛するブログ

ベリーダンスインストラクター、ベリーダンサーとして活動する私が想っていることを書いています。
その他、出演情報や、レッスンのことなど!!


葛飾区金町でベリーダンススクールをやっています!

もっと素敵に踊りたい!

だから練習する。

でも、練習の中で無意識に流してしまってる大切な事にも薄々気づいてる。

なのに、もう自分では何とかしようがない!!
今更入門クラスに戻るのもアレだし。

このままじゃ、年数だけ長くなっちゃうよ!!!

と焦るあなた。
このチャンスを見逃さないように!!伝えたい事があります。

「素敵に踊りたい!爪痕が残せるようなインパクトのある、個性が欲しい!」

なんて思って、新しく振付のWSを受けてみたり、新しい事にチャレンジする事は良くありますよね。9割のダンサーがそうして、1割のダンサーが何もせずに歴だけ重ねています。

9割の中に入ってるのに、イマイチ成長に繋がらない人のうち9割は実は

【すでにあるものを蔑ろにしている】

それがこの中にありますか?

■一つの動きをゆっくりと早くどちらも精度高く何度も同じ動きに出来る

■振付の中に出てくるコンビネーション片足で出来る

■3分同じ動きを続けていける

■繋ぎの動きのパターンを知っている

■コンビネーションをゆっくりでいいからミラーリングで踊れる 

一つでも出来ない事があったら、それが弱みに繋がり出来ない事が増えると感じる要因になります。

何故なら、これらは振付を踊る時に振付師が小細工を入れる大切なベースとなる事ばかりだから。

難しい振付を覚えられないのではなく、簡単な振付から段々とブラッシュアップしてくる過程を身体に落とし込む時期を経験してこなかった事にも原因があります。

その時期というのは、実は入門→初中級のあたりです。
しかし、この時期に新しい事を覚えたくなり、ステージにチャレンジする機会も増えるので、大切な基礎の練習を蔑ろにして、振付の踊り込みばかりをこなす練習方法に移行しやすいのです!!!

これがとても大きな間違いです。

ぶっちゃけ、入門生の方が基礎をやっている。

あのまま続けていたら、今頃はどんなに基礎が得意だっただろうか?

でも、もう入門には戻れない。

だから、作ります。

【経験者の為の入門知識ブラッシュアップレッスン3ヶ月コース】

このクラスに参加して3ヶ月みっちり基礎ばかりを噛み砕いて身体に染み込ませて行きましょう!

このクラスでやる事はとてもシンプル。

■コンビネーションのドリル練習

■アラブリズムのテンポを意識したステップでのリズムトレーニング

■動きの繋がりをスローモーションで反復練習

■毎週課題提出→フィードバックでブラッシュアップ


レッスンに出てあとは自主練。
だから差が出るし、生き残る人は勝手に自主練出来る人なんです。

でも、サポートがついていたらそうじゃない人も、習慣が出来る。

習慣さえついてしまえば、あとはただひたすらに淡々とこなせるセルフストイッカーの完成です!

上手くなりたければ、練習すればいいの!
だから、練習に何が必要で、どんな事をやったら身体に染み込みやすいか、レッスン中に大研究したものを一緒に実践!

このクラスでは、全てが経験者で全てが上手くなりたいと切望する仲間しか集めません!

だから、安心して経験者が上達して良いクラスになります。

経験者が入門レベルを練習する事になんの遠慮も要らないんだよ!KUNIは未だに入門レベルを大切にやっています。

これから先10年経ってもやり続ける。
だから先のベリーライフがあると思っています。

このお知らせを思わず最後まで読んじゃった!
私、ここから行ける気がするって感じたら、直ぐに知らせて!!!

限定12名のクラスで他には開講予定はありませんから、ここだけよ!


【今やらないでいつやる?経験者の為の入門知識ブラッシュアップレッスン3ヶ月コース】

■日程:
7/10,17,24,
8/7,14,21,
9/4,11,18,25

水曜日20:00〜21:20

■場所:中野ガーデンスタジオ

■料金:30000円

■定員12名

■お申し込み:6/10(月)20:00〜スタート

KUNI公式ラインへお名前(フルネーム)と申し込み動機とお悩みをお知らせ下さい。

※事前振り込みとなり欠席の場合やキャンセルの場合も返金は不可となります。

※クラスを欠席する場合は、アーカイブでの録画受講となります。

※無断欠席や反応が無くなった場合には、参加者の為の環境を守る為にレッスンの途中であっても参加不可とみなし、除名となる場合があります。

※レッスンで撮影した動画の一部をSNSに投稿する場合があります。

※当方はダブルスクールは禁止ではありませんが、内緒にして欲しいというご要望にはお応え出来ません。












振り付けを踊ってる時、自分は必死に表現しようとしてるのに、周りから見ていっぱいいっぱいに見えてるのでは??

と思ったことはありますか?また、同様の事を言われたことはありますか?

この【必死感】ダンスにおいて度々表れるものですよね。
私たちが欲しいのは【余裕感】なのに!

この必死感を出さない為に、表情だけでも何とかしないと!と思って

・すました顔
・情感たっぷりの顔
・切ない顔
をしてみたりしても、ビデオを見ると

え?般若みたい?
え?なんか苦しそう?
えええ?私こんな顔なの?

と、愕然とした事ありますか?
さらに、仕上がった写真を見て『こんな不細工な写真送らなくていいのよ!』なんて、カメラマンのセンスのせいにしたりして!

はい、これ、過去の私です。

表現しようとすればするほど、乱れる姿勢・追われるステップ・聞こえない大切な音…そして大変な様子の顔面!!!!

ね、今笑ってるでしょ?もうそのまんま過ぎて笑うしかない!!!

だからこそ、知って欲しいのが
顔面を何とかしようとしても、踊りやすい衣装を選んで何とかしても、簡単なステップに直してもらっても、根本的なスキルが整わない限り、改善しないと言うシンプルな事実です。

基礎が大切!
と言うことはしってる。

丁寧に一つ一つ練習することも大切な事はもう知ってる。

知ってるのに、出来ない。
何故?

それは、本当のやり方を知らないから、実践もできないからなんですね。


余裕を醸し出す為に必要なものは

■美しく乱れないポージング(姿勢)
■頑張らずにできる完成度高いテクニック
■ボディコントロールの整ったステップワーク
■風情を感じさせる呼吸のスキル
■衣装を踊らせる映え魔法
■どっしりと見せる為のマインドセット

です。

派手な音楽でも、振り付けでも、衣装でもなく、自分自身の身体の機能を上げる事です。

ここを間違えると、新しく難しいテクニックをインプットしにWSに通って追いつかない身体で練習の質を上げられず「こんなにダンス頑張ってるのに全然成長しないじゃん!」という自己否定です。


そんなの間違ってますよ!
私たちは1人でも多くの間違った認識のダンサーを救う為にミーティングを重ねてきました。

必要なのは、
■その練習が何に必要なのかと言う必要性を知ること
■シンプルな事を何度も繰り返して身につける再現性
■継続することで出来たという達成感

の3つです。


シンプルな事をより丁寧にする為の身体の機能改善を学んで、誰も教えてくれない競技ダンス由来の衣装の踊り方の知識を身につけたら、今ある振り付けをもっと映えさせる自分になれると思いませんか?

実際に、これらを学んで劇的にダンスを変えて来た生徒さんや参加者がいるから、更に進化する人を増やしたくてワクワクしています!

だからこそ、今回東京で、私たちが今まで開いて来たWSの中で最も重要なものばかりを集めてバラエティパックみたいな最大価値を提供します。
こんなWSは、そう多く開催出来るわけではないので、この機会を見逃さないで!!!

タイトルは
【私の大革命!自分史上最高峰のルックス・テクニックでステージに立つWS】

WSの主役はもちろんあなただけど、このWSは他のどのWSとも違って本質的にあなたを主役級に育てるWSになります。

自分史上最高峰に辿り着きたい人は詳細をチェック!

【私の大革命!自分史上最高峰のルックス・テクニックでステージに立つWS】

■日程:7/28(日)15:00〜18:00

■場所:大久保ワークル

■料金:14000円
6/9〜6/15まで早割期間
14000→12000円

■特典: ①事前にWSで使うコンビネーション動画配信(2週間前を予定しています)

②WS中のエクササイズ、トレーニング動画、永久保存版配布

■定員25名

■お申し込み:6/9(日)20:00〜スタート

■お申し込み方法:KUNI公式ラインへ①お名前と②申し込み動機をお知らせ下さい。

入金完了後にお申し込みが完了となり、オープンチャットに招待します。
事前動画や特典の受け取りはそちらから行って頂きます。

※事前振り込みとなり、お振込み後のキャンセルは不可となります。

※お申し込みの際は振り込み名と同じ名前でお願い致します。

※録画受講は不可となります。

※踊り方の実践に使うので、衣装のスカートをご持参頂きます。

※身体のラインが見えやすい服装でご参加下さい。(短パン大歓迎)

※ WS中に動画や写真を撮影する場合があります。WSの現場、内容をSNSで投稿する場合があります。



✅もっと音楽をガッツリ身体に感じたい!
✅アラブリズムを理解して踊りたい!
✅即興や生音興味があるけど勇気が必要!!
✅ベリーダンスのムーブメントは一通り習ったけど、どんな動きをしたら良いか具体的には分からない
✅奏者さんと(ダンサーさんと)コミュニケーションするのが恥ずかしい
 

私たちダンサーは、音源や振り付けではもう何年も踊ってきているのに、音楽については生音で練習する機会って滅多にない!特に地方は全然と言って良いほどない!

しかも、たまにあっても『私なんかが行っても良いのだろうか?』と思い、今回も先送りしちゃおうかな。を何度か繰り返したこと、あります?

めっちゃもったいないよ!
だから、今回のこのチャンスにはそんな【ビビりさん達】にも出会いたいと、通常トレーニングを引っ提げて行きますが、初歩の初歩からお伝えしていきます!

KUNIのアラブリズム資料を受け取って、なまおとでの練習に興味を持った人は絶対にこのチャンスを見逃さないで欲しい!!

実際にこんな不安を解消する事が出来る内容ですよ!

①動けているかもしれないけど、その動きがあっているのか分からず不安になる。
→明確に〇〇というムーブメントは〇〇のリズムのここに合わせる!など、何度も繰り返し練習が出来ますから、音と動きが合った快感を味わえます。
 
②同じ動きの連続になってしまう。
→実は同じ動きでも見映えをさせられる方法を教えます。キーワードは、強弱と大中小。バリエーションなんてもう増やさなくていいよ!
今あるものをバージョンアップ出来るから、それだけでダンサーとしての格上げも可能!

 
③楽しそうに気持ちよく踊れている人を見て羨ましい。
→生音体験したら無我夢中で身体に入ってる音圧に楽しくならない人の方が珍しい!!!
これは体験した人にしか分からない!

と言うわけで、練習や勉強よりも
まずは味わいに来て欲しいです。

定員はダンサー15名、奏者6名だから、このお席見逃さないでくださいね!


ドラムソロトレーニング@札幌 

7/21(日)

場所:Space Art Studio
北海道札幌市中央区南7条西4丁目422−35 第2北海ビル アバンティ 7F
●時間:10:30〜12:45(開場10:15)
●参加費:ダンサー5000円/奏者4000円
●定員:ダンサー15名 / 奏者6名/伴奏枠3名

前半>
太鼓の音で身体慣らしたあと、ベーシックなリズムをベースに、数パターンの動き、タブラフレーズを作り 相手の音、動きに反応する力を鍛えます。単発の音・フレーズ(音のまとまり)・リズム(サイクルを作るビート)を身体でしっかりと捉えられるよう、サポートメンバーへわからないことは気軽に質問してくださいね。

<後半>
いくつかのリズムやフレーズを繋げてシンプルなドラムソロの構成を作っていきます。何回か合わせながら途中に、奏者的視点からのアドバイス&動きの遊びやブレイクを付け足して1曲完成、ライブの楽しさをシェアしていきます!

お申し込みスタート:6/1(金)20:00〜

予約先:kunimasa925@gmail.comまで①お名前と②奏者orダンサーをお知らせ下さい。


*事前振り込みとなります。キャンセルの場合は返金不可となります。
*発熱、風邪の症状がある方は次の機会にお願いいたします

サポートダンサー:KUNI
サポートダルブッカ:牧瀬敏