習い事 | 宅男の台湾日記

宅男の台湾日記

 台湾に移住した津軽衆の宅男(中国語でオタクのことを宅男と呼ぶ)です。
 武術、読書に関しての宅男ですが、雪国津軽で育った僕には、南国台湾の風がとても暖かく感じます。
 台湾で思ったことや出来事など、駄文で綴っていきます。
 

 引っ越して環境が変わり、仕事の時間もはっきりしたので、新しく武術の習い事を増やそうと考えている。

 できれば、推手をやれる武術を習いたいので「鶴拳」か「詠春拳」を習おうと思い、あれこれと調べて連絡してみた。

 だが、ショックなことに、詠春拳の道場は、どこも相手にしてくれない。

 詠春拳の道場で、時間帯の都合があうところは皆葉問系の道場。

 葉問は、遺言で日本人に詠春拳を教えるなと言ったの言わないのという話があったので、気になっていたため、事前に葉問系の道場に、「日本人ですが見学させてもらえませんか。」と連絡をしたのだ。

 だが、どこからも返信がない。

 この状況ですでに察した方がいいのだろうが、実にさびしい気持ちになった。

 鶴拳の道場は、見学したいとメールを送ったら、すぐに電話で連絡が来た。

 快く見学を快諾してくれたので、明日は、鶴拳の道場を見学しに行ってくる。

 どうやら僕との縁は、詠春拳ではなく、鶴拳とつながっているのかもしれない。