11月は名古屋に2度行っています。

来週も泊まりで名古屋の予定で、この頃名古屋付いてるはてなマーク

祖母の茶友だったK先生

お空の上でK先生と祖母が私を見てどう思っているのかなはてなマークと考える事も屡です。


仕事でも勿論、名古屋方面が入っていたという事もあります。

ご縁というか、

仕事先の方に連れて行っていただいたランチのお店が

ブログを通じで時折やり取りさせていただいている方のご縁続きだったり

不思議だなって思う事が多くあります。


さて、そんな不思議なご縁を感じる名古屋で

とってもステキなお方とお会いしました音譜

今週の火曜日

朝7時の新幹線で名古屋へ

着いて直ぐに仕事に取り掛かり11時までに何とか終了~
ねこときもので日々徒然

待ち合わせの

名古屋伏見にあるインターシティへ

お待たせしてしまいました。

待ち合わせしたのは

雅茶子さん

いつもウィットに富んだコメントを頂いて

どんな方なんだろう~って興味津々でした。
ねこときもので日々徒然
で、まず写真のお店でランチ音譜

ちなみに2人分ですよ~
ねこときもので日々徒然
こちらが一人分。

この写真を撮ってたら

「普通~~~あせる

ということで

上の写真のように装飾してくれた雅茶子さん

なんだかとってもチャーミングラブラブ!


お食事の後

国際ホテルに移動して
ねこときもので日々徒然

ホテルの方に写真を撮っていただきました。

雅茶子さん、この日は講習会があるという事でお洋服姿

すらっとしてらして姿勢がとっても良いの。

見習います。
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
颯爽と歩く姿がカッコいい美魔女さん。

ダイエットしよう~

5キロ落とそう~と思った秋の日。

雅茶子さんに沢山写真を撮っていただきました。

普段あんまり撮られ慣れていないので

結構な確立で顔が引きつっていたと思いますにひひ

またお会いできること楽しみにしておりますラブラブ
ねこときもので日々徒然
雅茶子さんから

美味しいと評判のホテルのアップルパイを頂きました。

翌日事務所に持って行くつもりが・・・

ちょうど大阪に帰ったら遊びに来ていた義妹にがっつり食べられました叫び

アップルパイを取り合う義理の姉妹、41ちゃいと29ちゃいあせる

とっても美味しかったです音譜


そして

午後から金山で仕事して

事務所の先生のお使いで名古屋の某国立大学の研究室にも寄り

着物姿で入っていったら呼び止められた~あせる


そして午後5時過ぎに

名古屋駅(名駅っていうんですよね、はじめて聞いたときははてなマークでした)

マリオットホテルで、待ち合わせラブラブ
ねこときもので日々徒然
ayaさんで~~すラブラブ

お着物の先生のayaさん。

京都で不定期で開かれている

ayaさんの勉強会。今年の夏から寄せていただいています音譜


少し早めのディナーをご一緒しました。

JRセントラルタワーズ12Fのサルヴァトーレ・クオモ


ねこときもので日々徒然

だんだん暮れて行く名古屋の景色を見ながらお食事しました。

名古屋城が見えて、テンション上がる私に

ayaさん

「ああ、見えるわね~」

ま、大阪人が大阪城見ても

いつもの景色~と思うのと一緒かしらあせる
ねこときもので日々徒然


一番軽いコースにしたんですが

最初の前菜から

ねこときもので日々徒然

ど~~んっビックリマーク

結構なボリューム

一口カプレーゼのモッツアレラチーズが、すんごく美味しい音譜

どこで手に入るんだろう~

聞いてみようと思っていて忘れたあせる
ねこときもので日々徒然
ピザはビスマルク。

お店の方が一枚のピザを取り分けてくださいました。
ねこときもので日々徒然
パスタはオイルベース

海老と帆立

一品ずつが量もあるので、お腹いっぱいになりました
ねこときもので日々徒然
デザートはチョコレートのプリンとバニラアイス


幸せ~

ayaさんから「亀ちゃん」のお話を聞き

来年1月の松竹座

市川猿之助さんの襲名公演に行こうと決めました。

亀治郎さんの時からずっと見続けてきた方の目で語られる演目のお話は

いつまで聞いていても楽しい音譜

ayaさん楽しい時間をありがとうございました。

うふ、17日お待ちしておりますラブラブ


ayaさんとお別れして


時刻は午後7時

再度お仕事はてなマークモードに切り替えます。

クオモさんから

ワンフロア上がったクレープのお店で
ねこときもので日々徒然

打ち合わせ。

クレープ食べられずお茶だけの私に

「大丈夫ですかはてなマーク」と聞かれましたあせる

まあ、前にアレだけ食べてるんだもの

流石に入りませんでした。

でも、帰宅した深夜にアップルパイ食べちゃったけどねにひひ

夜9時過ぎの新幹線で大阪に戻りました。

名古屋って近いわ~


目まぐるしい一日でしたが楽しい一日でもありました。

また来週行きま~~す音譜




もんぺで清滝~高尾ハイキング、本編は終了しましたが

コーデとハイキング中に盛り上がった小話がありますので

そちらを~


まず、当日のコーデは
ねこときもので日々徒然
ハイキング2週間前に格安(マックのセット値段)で購入した

銘仙。

こちらをT先生の和裁教室に持ち込んで解体(マルベリーさんは捌くと言ってますあせる

胴裏外して襟、袖の順番で。

そこから、再び縫い合わせてもんぺにしていきます

作業にして3時間くらいで形になりました。


が、足元にゴムを入れたり腰紐つけたりするのは出来なかったので

先生に「宜しくラブラブ」とお願い。
ねこときもので日々徒然
T先生、いつもありがとうございます。

紐は前紐も私サイズに作ってくれて、すんごく長いにひひ
ねこときもので日々徒然
着物はお召し、祖母のでした。

矢羽根の柄がレトロチックでもんぺの銘仙柄と合うかな~と思ってチョイス

帯はにゃんこ

肉球一杯なんですラブラブ!

帯揚げは、どこかの呉服屋さんのセールで頂いたもの

ですが、薄緑に桃色の飛び絞りでかわゆい

帯締めは昇苑くみひもの丸唐かなはてなマーク7色組なので、厄除けですね。


と、こんなコーデでした。


さて、ハイキング

写真を撮っていると
ねこときもので日々徒然

こんな叙情的な一枚。

この一枚を見て、みんなで勝手に物語を作りました。


題して

「ひぐ奴の元禄繚乱!?


~時は元禄、上方文化華やかなりし頃

京の奥、清流清滝川に向かい

ひっそりと決意を固めた一人のおなごがおりました。

先ごろ、江戸の将軍さまが鷹狩の折

偶然高尾の茶屋にいた、ひぐ奴を見初め

江戸の大奥へと強く願われました


都の賑わいから遠く離れた地で育ったひぐ奴

迷いはありましたが

村長からの説得についに頭を垂れ

江戸、大奥へ行くことを承知しました。


幼き時より育った清滝川に向かい

「お江戸に行っても清い心を忘れず頑張るわ」

と誓うのでした。
ねこときもので日々徒然
お供を一人連れての

長の旅

見慣れた杉木立を歩くときも

後ろ髪ひかれる思いのひぐ奴
ねこときもので日々徒然
やがて町に出

東海道を歩ききり

やってきました

大奥へ


それから3年~

何ということでしょう


将軍さまの寵を一身に受けた

ひぐ奴は贅の限りを尽くしていたのでした

ねこときもので日々徒然

ちゃんちゃんにひひ


来年の2月3日
リアルひぐ奴に会えるかも!?

2013年浪速お化髪パーティー


続きです

時間が空いてしまいました~

今日もね

「お山の中で迷子になってるのはてなマーク」と

その後のブログを更新しなかったので大阪らしい突込みを入れられましたよあせる

akeさん

彩苑さん

ひぐちゃん

それぞれのブログも更新されて既に新しい記事になってた叫び

遡ってみてくださいませね。


はい、続き。

休憩の後

紅葉を始めた木々を見ながら歩きます
ねこときもので日々徒然

この頃、みんなの頭の中を占めていたのは

「お昼ご飯~~~お腹すいた~~~ビックリマーク

でも、目的地まであと2キロ
ねこときもので日々徒然

川にかかる石橋

増水してたら、渡るの怖そ~~う
ねこときもので日々徒然

見事な杉木立!!

akeさんが

「杉と一緒にしゃきーん」と言ったので

しゃきーんとしてる、ひぐちゃん

こちらも

「しゃきーん」と写真を撮る
ねこときもので日々徒然

はむちゃんが後で「しゃきーん」としてますよにひひ

それにしても前のお二人

足細っ!!膝下長っ!!

スキニーのジーンズが良くお似合いで羨ましいラブラブ
ねこときもので日々徒然

こんな楽しそうな写真もありました音譜

れいかさんのお帽子は着物から作られたもの

いろんな物がリメイク出来るんですね。

ねこときもので日々徒然

それにしても

何時代!?


T先生に

ま~~だぁはてなマーク

「も~少し」

も~少しってどれ位はてなマーク

「も~ちょっと」


そんなやり取りを続けながら

てくてく歩いていると

あらっビックリマークラブラブ!
ねこときもので日々徒然

雰囲気良さ気な

川床みたいなお店発見!!

うわ~~ステキラブラブ
ねこときもので日々徒然
きゃっラブラブお食事処って書いてあるっ

もしかして

今日のお昼!?
ねこときもので日々徒然
わ~~いっ

と、お店に行く橋を渡ろうとしたら

T先生が「ストップビックリマーク

「行ったらあかんビックリマーク」と止める


はてなマークここじゃないの・・・


「ここ見て」

と指された先にはお店のメニュー

一番安いものでも樋口さんだけでも足りず叫び

ここで頂いたらすんごく豪勢なハイキングになりそう~
ねこときもので日々徒然

そのお店の近くにかかる橋で写真を撮りましたあせる

そして、そこから歩くこと約5分


T先生が

「もう直ぐ着きますよ~」

と指した先には
ねこときもので日々徒然

わ~~~

こちらも凄く雰囲気の良いお店
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然

離れ風のお座敷に通していただきました。

T先生

「ここ、いいやろ~~ラブラブ

お店は指月亭さん。
ねこときもので日々徒然

先生が以前、山歩きしていた時に見つけたお店で

お食事の内容もなかなかにリーズナブルということ。

ねこときもので日々徒然

額縁の絵のような風景

見とれてしまいます~ラブラブ

紅葉真っ盛りの時は凄い景色になりそうですね。
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然

山里料理をいただきました。

ねこときもので日々徒然

竹の器で蒸した穴子鮨、美味しかった~音譜

このセットで1800円

この景色を見ながらの食事

大満足です。

T先生ありがとうございました。
ねこときもので日々徒然
お店の名前の由来の橋

指月橋。


ねこときもので日々徒然
5キロ歩いた後のご飯

それに、この景色

美味しい~~~~ラブラブ

幸せラブラブ!


帰りは

高尾からバスで四条烏丸まで。

途中駅が最寄の彩苑さんや先生のお友達さんと

バスの中で

「さよなら~。また」


烏丸着いたところで

はっビックリマーク

もんぺ脱いでないっ叫び

でも、横を見ると

先生、ひぐちゃん、はむちゃん皆同じ
ねこときもので日々徒然

大阪までこの格好で帰っちゃったあせる

しかも、そこそこ混んでる阪急に乗って

行き交う人が怪訝な目を向けているのを

写真を見てはじめて気付く。


舗装されたアスファルトの上では

もんぺは違和感ありますね~にひひ

次のハイキングは

春の予定。

大阪からもんぺで出発できるかにゃにひひ


番外編に続く~












11月3日

祝日文化の日

この日に因んで着物文化を楽しめるイベントがあちこちで開かれていたようです。

その日に

お馴染みはてなマークいっとこメンバーは
ねこときもので日々徒然

午前10時30分

嵐電嵐山駅集合ビックリマーク今日も快晴晴れ

お江戸にも協力な晴れ女さんがいらっしゃいますが

大阪、京都にもいるようですにひひ
ねこときもので日々徒然

ねこときもので日々徒然
集合場所へ向かう途中の駅からご一緒した、すずさん音譜

他の皆さんは~~


ねこときもので日々徒然

なにやら・・・

彩苑さんは、初もんぺ姿ビックリマークしかも足元はカラフルなスニーカーラブラブ!

れいかさんの足元!!じ・・地下足袋!?

そうしている内にもぞくぞくと集まる
ねこときもので日々徒然
akeさん、れいかさん

着物をリメイクされたお洋服

襟ぐりのデザインがステキ音譜


嵐山からバスに乗って~
ねこときもので日々徒然

もんぺが増えとる叫び

6月に行った保津峡ハイキングの終着地点・清滝へ

到着したところで

和裁のT先生がバッグからごそごそと

T先生は作務衣、もちろん自作
ねこときもので日々徒然

「はい、これドキドキ

と渡されました。


とうとう来ました。

この時が


ねこときもので日々徒然
もんぺ~~~~!!

ついでに持ってたバックを大きな風呂敷に包んで背負う

この風呂敷、祇園の悉皆屋さんのもの。重宝してます。


ねこときもので日々徒然

もんぺガールズ!?結成クラッカー

うひゃひゃひゃひゃ

まだ、ふっきれてないのか顔が引きつる私叫び

10年前30歳を越えた頃から着物を着始めて
まさか、まさか

もんぺを履く?着るなんて

想像していませんでした

着物って楽しいです
ねこときもので日々徒然
本日のハイキング10名の参加。

6月に来た時もこの橋で写真を撮りました
ねこときもので日々徒然
前回は、ここが終着でしたが

今回は、ここからスタートビックリマーク
ねこときもので日々徒然
千と千尋に出てくるような橋を渡って進みます。


ねこときもので日々徒然
色づき始めた紅葉もみじ

清々しい山の空気
ねこときもので日々徒然
彩苑さんは軍手も準備

かわゆ~~い
ねこときもので日々徒然
ねこときもので日々徒然

舗装された道をずんずん登ります。

これなら楽ち~~んラブラブ

初もんぺ、歩きやす~~い音譜


と、思ったのもつかの間・・・

ま、いつもこのパターンで慣れて来たわあせる
ねこときもので日々徒然

何やら

道が・・・

次第に
ねこときもので日々徒然

やっぱりね~~~

T先生、舗装された道って言ってたじゃない

これは、舗装された道じゃな~~いあせる


それでも

この道を歩かなければ出会えない景色
ねこときもので日々徒然

澄んだ川面音譜

きれ~~いっ

こんなにきれいな川を見たのは久しぶり。

まさに清流

(前回は台風通過の後だったので濁流でした)

川面に目を凝らす目
ねこときもので日々徒然

お魚が一杯泳いでる~~っ

釣りとかじゃなくて網でじゃんじゃん掬えそう音譜

と、はむちゃんと言っていたら

T先生が

「そんなん簡単にはつかまりませ~~ん」だってにひひ

来年は真夏に来て

川遊びがしたいですね音譜
ねこときもので日々徒然
時折、気になる標識もありましたが

高尾まで3.1キロ・・・

既に1キロほどは歩いているんですけどね
ねこときもので日々徒然

しんどい階段も登りつつ~

この写真、なんだか笑えませんはてなマーク

いつの時代はてなマークって錯覚しそうになりますよねにひひ


更に

ねこときもので日々徒然

歩いて

歩いて~~
ねこときもので日々徒然

一旦、休憩~

今回はお弁当は持参していません

T先生がおすすめのお食事処を予約くださっているそうで

でも、まだ着かない~~

11月に入ったとはいえ

陽射しも強くなっていたので
ねこときもので日々徒然

もんぺガールズ

頬かむりバージョンにひひ

ますます時代が・・・

昭和始め位なのかしらあせる
ねこときもので日々徒然
残り2キロ!!

そこにはお昼ごはんが待っているラブラブ!

歩きますよぉ~


続く。