続き~
です。
えへへ、空羽さんが一足三足ほど先に、この夜の模様をレポしてますが
タイトルの言葉を生み出した方が使わなかったから、使っちゃう
勇気と決断力のある方向音痴は、いらん記憶力があります
さて、カモン・・・ではなく嘉門さんに無事
到着できた良夢さん と私。
お店にはなんと、一番乗り~~
何かしらんけど、良かった、と思う。
続いて、今回「も」コンシェルジュとなって下さった空羽さん
続いて、お初になりますのTAMAさん
到着。
会社帰りのスーツ姿の方ばかりの中に
着物姿4人
嘉門さんには既に4回来ているという常連の空羽さん
「だいたい、いつもこんな雰囲気よ~」
カウンターのお父さんとも気心知れているようです。
さて、嘉門さん
こちらのお店は良夢さんととても縁の深いお店なんです。
それは良夢さんのブログで紹介されると思いますので・・・
☆
良夢さんが(やっと)たどり着いた嘉門さんに入る時に
「久しぶり~~」
と、おと~さんに話しかけたときの、おと~さんの嬉しそうな表情
本日一番の目尻の下がり具合でした
絶対待ってたのね、良夢さんが来るのを。
赤穂の牡蠣と言えば、坂越産。
11月のはじめに宮城、松島の牡蠣を頂きましたが甘さの種類が違いました。
坂越は川のミネラルで柔らかな甘さ
松島は海のミネラルでがつんとした甘さと言うんでしょうか。
どちらも旨味一杯で美味しかった
ミンク鯨のお刺身
鮮度抜群
臭みが全く無いので、苦手な方でも食べられると思います
桜海老のかき揚
駿河湾の桜海老ですね~
薬味の紫塩がアクセントになってて美味しい
良夢さんがTAMAさん家のワンちゃんへ手作りクッキーのお土産をプレゼント
その製作過程を聞いていると何とも美味しそう
で、ワンちゃんへのお土産なのに・・・
「人間が食べても大丈夫よ」の声に
1個頂いて食べちゃった
自然な甘さで美味しかった。
何でか白目な私です












それぞれ嘉門のおと~さんと一緒に
おと~さん、ホント嬉しそう

美味しいものを沢山頂いてみんな笑顔



退院祝いに買ってもらっちゃった。
今まで所謂、作家物と分かるような着物は避けてきたんですが(着こなす自信が無~~い)
これは、柄がとても沢山で華やかで、色使いが好き。
こ~~んなに。
羽織った時に「後姿も豪華、きれいよ~」と聞いて
はい、即決。
でもKブランドですからねとってもお買い得でした
ただ、このお袖一杯まである柄を生かしたくて袖丈1尺6寸・・・
伊達衿も縫い付けられてて外せないから
ピンクの伊達衿は・・・と思ってたけど
着ちゃったら気にならなくなった不思議。
次回は長襦袢の袖丈注意して着ま~す。