こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今年の秋は、ワークショップに参加して
いろいろなハンドメイド体験をしています。
真鍮アクセサリー、アートクレイシルバー、
デコパージュ…
どれもわたしの知らなかった
世界を体験させていただき、
目から鱗体験をしております。
先日また、新しいハンドメイドクラフトに
挑戦してきました。
それは、パーチメントクラフト
パーチメントクラフトってご存知ですか?
厚手のトレーシングペパーに
エンボスなどを施して
カードなどを製作するクラフトなんですよ。
わたしがお邪魔したのは
教誓由香子先生のお教室
毎月レッスンに通ってる
ご近所の河田麻紀さんの作品を拝見して
わたしもつくってみたいと思ったのが
きっかけです。
下絵を白インクで写していきます。
つけペンをはじめて使ったんですが、
これがまた、使いこなすのが難しい!
角度や力の入れ具合で上手く線が描けないし、
下絵のような美しい線が描けないんです。
なんとか、写し終わり、色づけをして
エンボスをすると、
可愛いカードができたではありませんか!
下の薄いピンクの方が、わたしの記念すべき
初作品です。
そして、先日、2回目のレッスンに行ってきました。
今回は、クリスマスカードに挑戦です。
優雅なリボンが素敵でしょう♡
エンボス部分もかなり増えて
グレードアップした作品になりました。
はじめのお花のカードも、
今回のクリスマスカードも
由香子先生のオリジナルなんですって。
こんな素敵なデザインをささっと描いてしまう
由香子先生は、本当に素晴らしい
才能とテクニックをお持ちなんですよ〜
そんな由香子先生の作品は
こちらの展示会でご覧いただけます。
①アートの秋音 四人展
日程 11月14〜19日
場所 美庵ギャラリー
②21世紀アートボーダレス展
日程 12月1〜10日
場所 国立新美術館展示室1A.1B
こちらの展示会には、
由香子先生のお教室の生徒さまの作品も
展示されるそうです。
もちろん、麻紀さんの作品も
展示されるんですって。
楽しみですね。
わたしも、いつか、
オーダーいただいた作品をお届けする時に
自作のパーチメントのカードを添えられたらと
思っています。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細
日本レジュフラワー®協会認定のベーシック講座、スマホケース講座の資格を取得するコースです。
レジュフラワーの販売やお教室開講を目指します。
本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。



中にアロマオイルを入れられます。


日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |