こんばんは!
子供から、自分が主役に
お花と天然石で
あなたの可愛いをオートクチュール♡
レジュフラワー講師
クリスタルワイヤージュエリーデザイナー
atelier Annabelle(アトリエ アナベル)
ほうじょう くにえです。
今日は、寒さが堪える1日でしたね。
それでも、少しだけ日がのびました。
17時を過ぎても、ちょっとだけ明るい…
それだけで、嬉しい!
春が少し近づいた気がします。
節分までが、一番寒い季節です。
もうしばらくの辛抱です。
暖かくして、十分に睡眠をとって
体調を崩さないように過ごしましょうね。
さて今日は、新レッスンのご紹介です。
いち早く、新しい押し花スマホケース制作の
技術を学んできましたよ〜
とても可愛いでしょう♡
めっちゃ、自画自賛中です。
こちらのクリアスマホケースは、
堀ももよ先生ご考案の新レッスン!
名付けて…
クリエイティブレッスン
『バイカラースマホケース
レッスン』を
モニター受講させていただいた時の
作品なんです。
クリアスマホケースに着色しようと
私も試みたことがあります。
でも、色がマダラになってしまったり、
なんとなく透け感が残ってしまう…などの
問題がクリアできなかったんです。
でも、もも先生は実験を繰り返し、
しっかり、マットに色付けできる技術を
開発されたんです。
私と桜井ゆか先生が、モニターとして
バイカラースマホケースレッスンを
受講させていただきました。
クリアスマホケースが、クリアカラーと
好みの色でツートンカラーになるように
色付けしていきます。
カラーリングの仕方については
お話できませんが、向こうが透けないように
マットな感じに仕上げていきます。
筆跡が残らないように
力加減を調整されているゆか先生です。
なるべく力を入れないように
そっと筆をすべらせるのがコツのようです。
押し花は、レジュフラワースマホケース講座で
習った技術を使い、丁寧に
レジン液を塗り込みながら、硬化していきます。
そして、完成したのが、こちらの
スマホケースになります。
何度見ても、可愛いです。
こちらのナチュラルなスマホケースは
ゆか先生の作品です。
こちらも、なんて可愛らしいんでしょう!
ホワイトカラーとレースを組み合わせた
ナチュラルな世界観は、ゆか先生ならではです。
クリエイティブレッスン
「バイカラースマホケースレッスン」は
どなたでもご受講いただけます。
(対面レッスンのみ)
レッスンの詳細については、
また後日ご案内いたします。
もも先生、ゆか先生、素敵なレッスンを
ありがとうございました。
こちらを↓ポチっとお願いいたします。
体験レッスンには、お花の形そのままにつくるピアスorイヤリング、シリコンモールドを使ってつくるネックレス、押し花でつくるバレッタがございます。 体験レッスンの詳細

本物のリーフとパールでつくるアクセサリーです。
ブローチ、ヘアアクセサリーなどをつくれます。

あじさいで柔らかなシフォン生地のような
アクセサリーをつくります。





日本レジュフラワー®協会初の認定スキルアップコースなので、受講されると日本レジュフラワー®協会からディプロマが発行されます。
受講後はディプロマが発行され、販売、お教室開講ができます。

キラキラ輝くビジューフレークを使ってつくるレジンアクセアサリーです。応用は自由!
1DAYでディプロマを取得できます。
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |