る


♪ハンドメイドでお気に入りを作ろう♪
*本物のお花で作る*UVレジン*
レジュフラワー®︎ アクセサリー サロン
atelier Annabelleの北城 邦恵です
こんばんは

午後、ドキドキしながら新川崎駅へ

今日は、1月から委託販売でお世話になっている新川崎タウンカフェさんの小箱ショップ(委託販売)オーナーさん同士の交流会があったんです!
もちろん、小箱ショップオーナーさん同士の交流会も初めてですし、ハンドメイド作家さんの交流会自体が初めてのことなんです!
時間ギリギリに到着すると、すでに皆さまセンターの大きなテーブルに着席されてました。
9名のハンドメイド作家さんとタウンカフェのスタッフの2名がご参加です。
まずは、自己紹介からスタート

布小物、タイル、ビーズアクセサリー、カルトナージュなど作家さんの分野はいろいろでした。
そして、スタッフの方から私達に意見を聞きたいと言われました。
*季節ごとのフェアをどうしたら盛り上げることができるか
今、新川崎タウンカフェでは、「お花の作品展」として、お花モチーフの作品を各作家さんから集めて特別展示しています。
次回、2/20〜4月上旬にかけては「春の贈り物フェア」を開催する予定です

フェアの作品を並べる棚はお店の奥の方にあるんです。それをいかに多くのお客様にご覧いただくか意見を出し合いました。
・フェアの棚を目立たせるために、その部分だけ壁の色を変える(春なら淡いピンク、夏なら水色などに。模造紙などを使って)
・季節のモチーフで棚の周りを飾る(春は桜)
*小箱スクエアの告知方法
小箱スクエアとはワークショップのことです。タウンカフェのホームページやインスタグラムで告知はしてくれていますが、店内での宣伝方法をどうしたらいいかということを話し合いました。
・店内奥に告知スペースを設けているが、それをお店の入り口側に移す。
・各小箱ショップの棚に小箱スクエア(ワークショップ)開催の案内をおく。(統一の告知用紙を用いる)
・入り口に小箱スクエアの大きめのカレンダーを設置する
他にも、カフェ利用以外のお客様に立ち寄っていただくにはどうしたらいいか、
小箱ショップオーナーさんの写真を各棚に付けるというのはどうか
などなど、様々な意見がでました。
他にも、価格設定についてどのように考えているか、小箱ショップオーナーさんに伺うこともできました。
委託販売をお店に全て任せるのではく、お店とハンドメイド作家が協力して盛り上げていこうという姿勢は、とても素晴らしいです

いいお店に、委託販売お願いできたなぁと思いました

途中、タウンカフェの新メニューの試食もさせていただきました。
あんバタートーストと国産はちみつバタートースト🍯とても美味しかったです。
コーヒーも私の好みのお味でした☕️
私も3月3日(土)には小箱スクエア(ワークショップ)を開催させていただく予定です。
世界で一つのハンドメイド作品とゆったりスペースのカフェ、是非皆さま 新川崎タウンカフェさんに是非足を運んでください







レースフラワーのハットピンを作ろう!3月3日(土)新川崎タウンカフェにて開催します。