クニさんです ^^
今日も「クニブロ。」へようこそ!
私はみうらじゅん先生
のおつくりになる造語(ぞうご)が
大好き です。
みうらじゅん先生と言えば
マイブームやゆるキャラが
有名ですが、私が特に気に
入っているのが
親孝行プレイ
老いるショック
不安タスティック
です。( ´艸`)アハハ
親孝行プレイについては
に書いてありますのでそちらを
ご参照下さい。
老いるショックとは
1970年代に起こった世界的
経済混乱のオイルショックと
「クイズ・タイムショック!」
の語感に似せて作られた造語で
健康からの引退
を意味しているそうです。
例えば、みうら先生の場合
Keep On
コレステロール!
ロックンロールではなく、
常に転がしているのは
コレステロールの方
なのだそう。(笑)
ちょっと分かりづらいので
身近なところで言いますと
かすみ目、物忘れなど
老いを感じる瞬間が訪れた時、
老い~るショック!
と「タ~イム ショック!」のテンション
で呟くことで
深刻にならず軽~く
受け止めて行こうよ!
という試みなわけです。^^
そして、
老いるショック
が10コ たまりますと
老いるショッカー
になれるそうです。(笑)
↑ここまで来ますともはや
健康とは無縁 に
なって来るそう。(^_^;) ダメじゃ~ん!
当のみうら先生は現在
老いるショッカー
を目指してらっしゃるそうです。^^
↑ 不健康になろうとしている訳では
なく老いに抗わずに軽~く受け止め
て行こうというスタンスです。
そんなみうらじゅん先生ですが
2018年2月1日にめでたく
還暦を迎えられました。
↓左の女性ドールは秘書のエリカさん♪(笑)
みうらじゅんに訊け!還暦編第1回
↑先生いわく、最先端過ぎて
電車にも乗れない
ニューファッション
帽子を少し斜めにかぶりますと
チェ・ゲバラ風
になれるそうですよ。(笑)
誰の人生にも起こりうる
辛いこと、嫌なこと に
ブームやプレイという言葉を
添えてプププな笑いに変えて
下さるみうらじゅん先生が
私は大好き です。 ^^
みなさんは老いるショック
を感じたことはありますか?
今日もあなたの共鳴にありがとう♪
クニさんより♡