■3/14 東レvs豊田合成
この日も東レのスタメンセッターは近藤選手、リベロは勝野選手。
土曜の試合もそうだったのですが、試合中は阿部選手と田辺選手が、リザーブエリアではなくベンチに座って戦況を見守っていました。
よほどのことがない限り交代はしない、と決められていたのでしょうか、タイムアウトの間もあまりアップしている姿は観られませんでした。
ただ、第2セット、合成に連続ブロックが出て取ったタイムアウトの時は思わず阿部選手も準備をしておかないと、と思ったのかダッシュしていました。
この試合を観ながら、携帯ライスコで堺vs大分三好戦をチェック。
堺がとうとうやらかしてしまい(;´▽`A``東レも2セット取られ、第3セットも序盤合成リード・・・。
「もしかしてこのまま東レもやらかすんか!?」と思った矢先の篠田選手のブロック!!!そして気合い注入!!!
その後のラリーから決めた米山選手のスパイク!!
あのあたりから一気に東レのハートに火がついた、という感じがしました。
この試合は放送を後で見返したのですが、試合終了時の北川選手の表情がなんとも・・・・・・(><;)
第5セットのあたま、北川選手がクイックを決めて拳を大きく突き出してのガッツポーズ、チームに「いくぞー!」という気合いを見せる姿がこの試合ですごく印象に残っています。
最後はちょっとしたミスの差でした。
テレビでは映っていませんでしたが、東レコートでは勝利の瞬間、越谷選手か、デキ選手か・・・ちょっとはっきり覚えてないのですが、近藤選手の労をねぎらうかのように頭をポンポンとたたいていました。
東レはセミファイナルへ向けて、このメンバーで勝ち切ったというのも大きいでしょうね!
■3/14 パナソニックvsサントリー
土曜の試合でもそうでしたが、ほんと四強入りへ向けてチーム全員がまとまっているというのが見えるサントリー。
この2試合、出番のなかった荻野選手もタイムアウトの時にはいつも選手にひとこと声をかけてからアップをしていました。
時には選手とマンツーマンで、具体的にジェスチャーを交えてアドバイスを送っている姿も観られました。
コートでプレーする姿が観れなかったのは残念でしたが、プレー以外のところでチームを支えている荻野選手でした。
そして、タイムアウトでリザーブの選手はみんなエンドにいるベンチアウトの選手たちとタッチ。
ベンチアウトだった金子選手は、荻野選手や松崎選手あたりに、エンドから観たチームの状況を伝え、それをコートにいる選手に伝達するというシーンも何度も観られましたよ!
坂本選手がワンポイントブロックで出場して、連続でブロックを出したシーン。
あのシーンの時も、坂本選手と交代した栗原選手が、やった!!!と坂本選手の背番号3のプレートを高く掲げていた姿が印象的でした。
パナソニックは、第1セットは完全に切れちゃいましたね・・・(^o^;)
「またお通夜だよー。どうするんだよー。」と思っていたのですが、第3セットですかね、清水選手のハイセットを福澤選手が決め切ったシーンあたりから、とくに清水選手の表情がガラリと変わった気がしました。
野性味あふれた表情で吠えるゴリ。(←あ、ほめてますw)
なんだかあそこまでの表情は久しぶりに観た気がします。
スパイクも鬼のように決まりだしましたしね。
やっぱり、エースが決めまくって、吠えまくってチームを盛り上げないとね!
あと、なんといっても山本選手のサービスエースキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
得点シーン、たぶん生で初めてみました(笑)
本当はもっともっとスパイクを打っているシーンとか観たいんですけどね~。
交代で入っても、セッターがいないときはトスを上げる役割のようですし・・・(ノ_-。)
でも、あのサービスエース、おもわず2008OQTを思い出しました。
そうそうわたくし、この大熱戦中、ふと体育館内の時計が18時をまわっているのを見て、試合の録画予約を18時までしかセットしていなかったことを思い出し、フルセットの戦いの中、ひとりテンションが下がってしまったのでした。。(´д`lll)
後で見返したら、案の定第5セット、2-5でパナがタイムアウトを取ったシーンでばっさり切られてました(´□`。)
試合終了後はサントリーのコート側は観れませんでした。
まだ戦いは終わっていない!
できれば、荻野選手には大勢のバレーファンが駆けつける東京体育館でその最後を迎えてほしい!!
でも、JTや特に今季は合成にも頑張ってほしいですし・・・。
泣いても笑っても今週末には決まってしまうのですね!!
○
最後に会場の様子など。
ということで、コチラ↓

華麗なダンスで会場を盛り上げてくれた、パナ吉くん

生で初めてみたかも!!
そして、今回もハイチ大地震の支援の為におかれた募金箱。
前回、パナソニックアリーナでは、2日間で約19万円の募金が集まったそうです!