環境って影響力大 | 自分と仲良くなったら人生変わっちゃった話

自分と仲良くなったら人生変わっちゃった話

生き辛さを抱えていた私が、宇宙理論を通して自分らしさを取り戻していく物語

幼い頃から歌を歌うのが大好きだった私。

 

「食べるか歌うかどっちかにしなさい!」と怒られたり、

「恥ずかしいから声を小さくして」

と言われるくらい自由奔放、好きなことに一直線でした。

 

 

好きな人にも積極的、言いたいことも子供ながら

伝える意欲はありました。

 

 

そんな私ですが、8歳の時に引っ越し、転校を経験。

友達はいたものの、きつい話し方をする地域性に合わず萎縮。

活発だった性格はすっかり大人しくなりました。

 

 

中学でいじめにあい、人間不信に。

高校は楽しかったけど、この頃すでに

不安定な精神が出来上がっていたのか、振り返ると

鬱だったのかもと思える時期が何度かありました。

 

 

失敗を経験する度、自信をなくし

毎晩寝る前その日あったことの反省会を

脳内で開いていました。

 

でも反省会とは名ばかりで、毎晩の日課は

自分を痛めつけるものでしかなかったようで爆笑

ただただ自分に厳しい苦しい時間でした。

みんなやってるもんだと思ってましたねぇ。

思い込み恐ろしい。

 

 

それでもなんとか結婚、出産と人生の晴れ舞台を経験し

それなりに幸せに過ごしていたのですが

 

真面目で責任感が強かったため、

よき妻、よき母でいなくちゃと無自覚で無理をし始めます。

 

雑誌で得た情報通りにしなきゃ娘がだめになる

なのにそれすらうまくこなせない…

私はなんてだめな母親。

 

ママ友をうまく作れず、娘の遊び相手ができなくて

娘にいつも申し訳ない気持ちでいました。

 

出産でホルモンの影響からか、

旦那さんとも仲良くできなくなっていました。

振り返ると、これは産後うつだったのかも?と思っています。

 

 

うつだと認識したあと、友人が

私は完璧主義だと教えてくれました。

 

衝撃でした。

自分が完璧主義だと思ったことは一度もなかったから。

 

 

私は宇宙理論に出会って、

羽根が生えたように日々が軽くなりました。

 

だからこれを一人でも多くの人に

伝えていきたいと思っているのですが

 

 

昔の私のように、何かに追い立てられるように走り続けて

息切れしそうになっている人がいたら

大丈夫やでって言いたいにっこり

 

ひとつずつ説明していくので、

このお話が必要な人にどうか届きますように。