ビフォアの真後ろからみた状態です
こんな場合はレイヤーを入れるより
トップの長さをキープできるボブ系がよいのです


ビフォアの真後ろからみた状態です
こんな場合はレイヤーを入れるより
トップの長さをキープできるボブ系がよいのです
セミナースタートです♪
難しいそうなモデルさんです
プロマスター アプリエについての私のまとめ
☆今までのヘアカラーは1剤と2剤を混ぜる2欲式だったのですが、そこにパウダーを混ぜる3欲式
☆今までの2欲式のヘアカラーにパウダーブリーチを混ぜると、明るくはなるが色味を壊してしまっていたのが、アプリエのパウダーは色味を壊さない
☆ダブルカラーをしなくてもよい
☆一度15レベルまで上げてしまい、そこから7トーンの色味が入ってくる
これらの結果、透明感のあるヘアカラーが期待できる
おはようございます♪
KUN's hairの松本です
いい感じですね♪♪♪ 自画自賛! (^^)
これは普通のパーマではなくて・・・・・・
いつものアレです(^^)♪
綺麗なパーマは、できるだけ傷めないことですね
お客様がよく言う
「大きくしっかり」
大きいロッドで、しっかりパーマをあてれば、大きなカールができる・・・
限界があると思います
大きくても23ミリかな(^^)
なぜならば、地球は丸いから!
嘘のような本当の話 重力の問題ですね
無重力だったら可能なのかな?
大きいロッドで巻くには、それなりの長さが必要になってきます
髪の毛が長くなると、どうしても下に下に落ちていきます
長くなるということは、重くなるということでもあります
2回転半以上巻かないとウェーブにはなりません
おっと!うんちくぽくなってきましたね
ここまでにしときましょう(^^)
話は、がらっと変わって今日ひま!
3月なのに~~~~~~
いままでラクしてきた、つけがまわってきたかな?
しょんぼり・・・・・・
(一人になってから、自分を写すことが多くなってきているような・・
これは危険!見る人がみたら変な人だと思われる!ということで写真けしちゃった^^ )
でも、ブログを書くことにより、元気復活!
この後は、あれをして、あれもして
予定ぎっしりでいこう(^^♪(^^♪(^^♪
「失敗したと思ったのなら、また出直せばいい」 BY 松本国仁 (^^)♪