今日は、だいぶん前にした娘の縮毛矯正の模様を
ブログにアップしようと思ったKUN’s hairの松本です
いつの間にか、こんなにも月日は流れ、いつくか写真を撮ってあったのですが、
今日アップにいたりました(^^)
ビフォアの状態です
前回縮毛矯正をしてから半年ぐらい経過しているでしょうか?
かなり、あちこちにクセが出てきています
そう! もう限界です!
こっちが側は、根元全体に甘い結果になってしまっています
ここまでは、今年の3月の話
今週の月曜日
5月15日、縮毛矯正のセミナーにいってきました
セミナーの内容から、行く前までは、正直、見に行くだけで
そのやり方は、取り入れないだろうな・・
1つでも参考になることがあれば いいかな
ぐらいに考えていました
ところがそのセミナーを終えた時
衝撃が走りました
当たり前ですが、上には上がいたものだ
私と比べてだけではなく
今までの縮毛矯正のセミナーと比べてもです
今後自分にどう取り入れていくか?
そこが大きなポイントになります
始めなければ、なにも始まりません
真似するだけでは、うまくいくはずがありません
そんな簡単に完コピできるはずがありません
今の自分にどう取り入れていくか?
です(^^)
なぜここまで、思ったか?
それは、
「絶対に毛羽立たせたくない」
そこが共通していたからです

じゃん!さっそく先ほど
一昨日注文しておいたものが、Amazonから届きました(^^)
少しずつですが詰めていこうと思います

