最近、自分の中で大きな整理をしながら、やりたいことを進めていこうと決意しました。毎日が楽しい日ばかりではなくても、一日一日を大切に生きていきたい。そんな想いが、今の私の中に強くあります。 

 フラを続けていると、「自分のフラはつまらないのではないか」「もっと華やかで、人を魅了するようなフラを踊るべきなのではないか」と考えることがあります。私に伝わったフラは、とても土着でつまらないけど、たとえ今は小さな芽のように見えても、いつか、どこかで花開く日が来ると。 


 フラは、踊る人の人生そのものです。それぞれの人生が違うように、フラにも色々な形がある。私のフラが誰かにとって特別でなくても、それを大切に踊り続けることで、いつか誰かの心に根を張り、どこかの庭で大きな花を咲かせる日が来るかもしれない。それが今すぐでなくてもいい。時間をかけて、静かに成長するものもある。だからこそ、焦らず、今できることを大事にしながら前に進んでいこうと思います。

 「種を蒔くこと」それ自体が、すでに意味のあることなのだから。 


 今の私を構成しているものは、もうすでに亡くなってしまった皆さんの経験や知識の上に成り立っています。ハワイの素晴らしさを伝えてくれた人、フラの素晴らしさを伝えてくれた人、金銭的に支えてくれた人たち、今の生活の礎を作ってくれた人たち——皆さんが、私と真剣に向き合ってくれました。彼らの想いが私の中に宿り、私のフラとなり、私の生き方となっている。だからこそ、私はこれからも一歩一歩進みながら、自分のフラを大切に育て続けていきます。フラは、ただ踊るだけのものではなく、先人たちの魂や想いを継いでいくもの。その流れの中で、私のフラもまた、未来へとつながっていくことを信じています。いつか、このフラが誰かの心に響き、その人の人生の中で大きく花開くことを願って——私はフラと向き合い続けます。私にフラを伝えてくれた人々のように、


私もまた、誰かに何かを伝えられる存在でありたい。形に見えないものこそが、人の心に深く刻まれていく。フラという文化の一部として、私はこれからも丁寧に踊り、次の世代へと繋いでいこうと思います。 


4月から空き時間を通じて、新規クラスをスタートします。

休み時間を使ってなので、私に休む時間はなくなりますが、今のうちに伝えておきたいことをやっておきたいから。


詳細は決まりましたら、後日ご連絡を致します。


皆さんのご参加をお待ちしております。


写真は、バミリ。

綺麗に踊れるようになるためには、どうするかを、常に考えています。