この3つの言葉は、全ておなじことを表します。
よく日本ではホイケと言われますが、正確にはHō'ike ホーッイケですし、少し言葉の意味合いが異なるような気がします。なんか大きい発表会見たいな、お金掛けてます、のような。
以下、書きにくいのでホイケと書きます。

言葉の意味として、人前で踊って、フラを披露すること全般をホイケと言うのだけど、それは英語では、プレゼン、と言われることになるから、

何についてをプレゼンしているのか?
これは誰に捧げるものか
なぜこの曲を選んだのか
なぜこの衣装なのか
なぜこのレイを選んだのか
なぜこのようなハンドモーションになるのか
なぜこのようなfoot stepになるのか

これらは明確に説明がつかなければなりません。

人によって曲の解釈の違いがあるから、表現方法は異なるとしても、ご自分の中で、言葉の定義づけをハッキリさせる事は必要です。

ケイキや、フラ初心者一人ひとりにそこまで求める必要がない、ということはなく、フラとは、そういうもの。
もしそれが難しいということだとしたら、大きい意味だけでも捉えるべきです。
その役目は、ご自分の先生が導くべきことです。

今日のフラ、楽しかった、ちゃんと踊れた、
ということだけでは、プレゼンテーションにならないよね。

相手に伝わっているものは、
あの人、間違えちゃったね、
ということだけかも。

普段からこのようなことを考えて、相手にフラを伝えようとすれば、もっとフラの深いところに手が届くと思います。

でも、例えば、ちょこっと友達のパーティの時に踊る、って時があるとすれば、そんな時にわざわざ衣装やレイもないし、大それたことをする必要もない。
フラそのものが人前で踊るもので、相手に伝えるもの。
せめて、動きの意味づけ、位はハッキリさせることが必要でしょう。

ちなみに、フラなんて、体動かして踊って楽しければいいんだよという人もいると思います。
それはそれでフラの裾野を広げてくれていることになるし、フラを提供してくれていることになるので、むしろいいことだと思います。

フラ、Hula、Hura,、Fura。

フラの定義、フラの解釈は、人それぞれです。

ツバキが満開。桜も咲いてきて、もうそろ春爛漫ですね。