Aloha kakahiaka, Hiroです。
今週は新月。今まで輝いていた星たちが、月の光で少しずつ見にくくなり、その代わりこれから2週間ほどかけて満月に。すると、あたり一面、昼間のような明るさ。月の光で影が出来るほどの明るさになります。古代ポリネシア人は、月の位置と星座の位置から進路をとり、ハワイからタヒチ、ニュージーランドと旅をしたそうです。日本では都心部はどこに行っても外灯があるので、本当の月の光、星の光を見ることが出来る場所は少なくなってきています。自然がたくさん残っているハワイ島。マウナケア、キラウエア(ボルケーノ)の夜は、まさに天体ショー。怖いぐらいの美しさです。
明日から日本に4ヶ月滞在します。日本に帰れる!という実感はほとんどなく、家の中も全く手付かず。毎日が充実している証拠でしょうか、荷物もまとめなければなりませんが、今日は徹夜かな?
昨日は知り合いの家でパーティがあり、コーヒーファームの中のゲストハウスに集まりポットラック。絶景のロケーションにあるこの家、私の本当にお気に入りの場所なんです。今日は夕方から大雨。でもサンセットには水平線がくっきり。グリーンフラッシュが見えました。
コナに来てから初の長期出張。果たして4ヶ月も日本の生活に戻れるのだろうか・・・。今回ほど心配なことはありません。
ファームのオーナー曰く「Hiroはいつ帰ってくるの?平気?ちゃんと戻って来れるの?」と聞かれると、だんだん不安に・・・。結局、8月中旬に一度帰ってこようかなと思ってしまいました。生活の基盤がコナに移動してしまった今となっては、日本での生活がとても不安です。不思議な感覚です。でもきっと新たな出会いが日本で待っているのかなぁと思えば、少しワクワクしてきます。
新たな出会いといえば、以前もご紹介しましたが、日本に帰国してまもなく、6月9,10,11日の3日間、東京の原宿クエストで行われる8011web主催のイベント、「Slow Down and Enjoy Life 2nd.」に参加したします。当日はまさにハワイ一色。「私のブースに是非!」ということではなく、もしお時間がありましたら、遊びにいらしてください。入場は無料。私もイベントに参加できることが楽しい、という感覚です。ブースにいらっしゃった時は、お気軽にお声がけください。準備不足のような気がしますが、なんせコナから持って行くものばかりで、もかしたら輸送した品がイベントに間に合わないものもあるかと思いますし、ブースのセッティングがどうしても不十分かと思いますが、「遠くから来ているのだから、しょうがないか」ぐらいに大目に見ていただければうれしいです。
日本帰国中の「アロハブリーズ」の発刊は、不定期として、9月下旬までは月に2?3回の発刊になります。日本帰国中には、ハワイ関連の本の発刊予定もあり、イルカのアートと共に新しい情報はメールマガジン上でもご紹介していきます。また、Hale HawaiiのホームページにはBBS(掲示板)を設置しましたので、お気軽に書き込みください。
写真は、そのお気に入りのコーヒシャックからの眺め。サウスコナのベイが良く見えるところです。
Mahalo Nui Loa, Hiro
今週は新月。今まで輝いていた星たちが、月の光で少しずつ見にくくなり、その代わりこれから2週間ほどかけて満月に。すると、あたり一面、昼間のような明るさ。月の光で影が出来るほどの明るさになります。古代ポリネシア人は、月の位置と星座の位置から進路をとり、ハワイからタヒチ、ニュージーランドと旅をしたそうです。日本では都心部はどこに行っても外灯があるので、本当の月の光、星の光を見ることが出来る場所は少なくなってきています。自然がたくさん残っているハワイ島。マウナケア、キラウエア(ボルケーノ)の夜は、まさに天体ショー。怖いぐらいの美しさです。
明日から日本に4ヶ月滞在します。日本に帰れる!という実感はほとんどなく、家の中も全く手付かず。毎日が充実している証拠でしょうか、荷物もまとめなければなりませんが、今日は徹夜かな?
昨日は知り合いの家でパーティがあり、コーヒーファームの中のゲストハウスに集まりポットラック。絶景のロケーションにあるこの家、私の本当にお気に入りの場所なんです。今日は夕方から大雨。でもサンセットには水平線がくっきり。グリーンフラッシュが見えました。
コナに来てから初の長期出張。果たして4ヶ月も日本の生活に戻れるのだろうか・・・。今回ほど心配なことはありません。
ファームのオーナー曰く「Hiroはいつ帰ってくるの?平気?ちゃんと戻って来れるの?」と聞かれると、だんだん不安に・・・。結局、8月中旬に一度帰ってこようかなと思ってしまいました。生活の基盤がコナに移動してしまった今となっては、日本での生活がとても不安です。不思議な感覚です。でもきっと新たな出会いが日本で待っているのかなぁと思えば、少しワクワクしてきます。
新たな出会いといえば、以前もご紹介しましたが、日本に帰国してまもなく、6月9,10,11日の3日間、東京の原宿クエストで行われる8011web主催のイベント、「Slow Down and Enjoy Life 2nd.」に参加したします。当日はまさにハワイ一色。「私のブースに是非!」ということではなく、もしお時間がありましたら、遊びにいらしてください。入場は無料。私もイベントに参加できることが楽しい、という感覚です。ブースにいらっしゃった時は、お気軽にお声がけください。準備不足のような気がしますが、なんせコナから持って行くものばかりで、もかしたら輸送した品がイベントに間に合わないものもあるかと思いますし、ブースのセッティングがどうしても不十分かと思いますが、「遠くから来ているのだから、しょうがないか」ぐらいに大目に見ていただければうれしいです。
日本帰国中の「アロハブリーズ」の発刊は、不定期として、9月下旬までは月に2?3回の発刊になります。日本帰国中には、ハワイ関連の本の発刊予定もあり、イルカのアートと共に新しい情報はメールマガジン上でもご紹介していきます。また、Hale HawaiiのホームページにはBBS(掲示板)を設置しましたので、お気軽に書き込みください。
写真は、そのお気に入りのコーヒシャックからの眺め。サウスコナのベイが良く見えるところです。
Mahalo Nui Loa, Hiro